カテゴリー ‘ハードウェア’ のアーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
9月
29
2010

CannonのインクジェットプリンターMG8130購入

長年使ってきたEPSONのPM-G800がどうにも調子が悪くなっちゃったんで,代わりのプリンターを購入した。CannonのMG8130っていうちょっと大きめだけど光沢ブラックがなかなか綺麗な製品。
前からスキャナー買って古い写真のネガフィルムをスキャンしたかったんだけど,ちょうどいいタイミングなんでスキャナー機能があるプリンターを探してみた。複合機タイプなやつだとフィルム対応のはなかなか少なかった。ちょうど出たばかりのMG8130がフィルム対応しているんでこれを購入。

しかし,最近のプリンターってこんなに早く印刷できるんだ 😯 っていうのが感想。コピーを簡単に出来てやっぱり複合機だと便利だな。接続も無線LANを使えてめんどうな配線いらず。 両面プリントできるから年賀状なんかもいちいちひっくり返さなくてもいいかも。なんとHT-03Aからも直接プリントできちゃいました 🙂

プリンターって機能の割には価格が安い気がするんだけど,インクが高いからな。

9月
08
2010

あの銘機KORG M1の音源がDSで

KORG M1のPCM音源がなんとDSで甦る。DS用ソフト「KORG M01」だ。12/31発売予定 😉

昔ミュージックワークステーションとか言ってKORGが販売したM1だけど,音が良くて人気になって大ヒットしたシンセサイザー。当時は高くて買えなかったんで,YAMAHAのV50にしたんだけどね。M1ha,FM音源に代わってPCMデータをフィルタリング,エンベロープ処理したりして音源として利用するタイプのシンセ。

M01はフィルタリング処理はさすがに省略されているみたい。シーケンサーは8トラックで12Voice発音と,音源というよりも曲を作って楽しむっていうソフトかな。それにしてもDS-10といいKORGは愛されているのかな。おれもハードケース入のMS-20いまだに持ってるし 😮

楽しそうだな,これ。

9月
07
2010

DSLモデム故障で,フレッツ光使えなかった

一昨日の夜中から(いつかは不明)DSLモデムが故障して,フレッツ光プレミアムに接続出来なかった。電話もひかり電話なんで不通になっていた。
昨日の夜NTT西日本に電話して,今日交換で復活したんだけど,どうしてNTT西日本のフレッツ光プレミアムって,DSLモデム,CTU(っていうルーター),ひかり電話接続機器っていっぱい機器をつなぐような構成なんだろうか。NTT東日本の場合は全部一体化した機器なんで,ゴチャゴチャしない。分かれているとそれだけ壊れやすくなっちゃうからね。

しかもひかり電話はVoIPクライアントと接続できない。(へんな仕様だなぁ)

8月
27
2010

SONYのα55って,なんとなくEV車みたい

α700中古買ったんで,どうもあたらしいカメラとかが発表されると気になっちゃう 😉
デジタル一眼レフって言えば確かにデジタル機器なんだけど,まだまだ機械的なシャッターとか職人づくりのファインダーとかが残っていて,車で言うとインプレッサやランエボみたいな感じなんだけど,SONYの新しいα55は,そんなマシンとは違ったカメラのような気がする。(まだ触ったこと無いけど)

職人技のファインダーはなくなって,小さいLCDにCMOSイメージセンサーのデータを表示している。ミラーは一応残っているけどAFを制御するのみに使っていてしかも動かない。まあ,コンパクトデジカメと違って,LCDだけどファインダーをつけたってことは,やっぱりファインダーがカメラには必要ってことかな。

EVもそうだけど,そのうち各部品が標準化していって,結構簡単にクルマやカメラが作れちゃうってことになりそうだ。まあ,デジタルな道具ってのはそういう事なんだろうけど。カメラといえば日本じゃニコンやキャノンだけど,いまやPanasonic,SONY(ビデオじゃトップメーカーだから素人じゃないか),RICHOなんかが頑張ってるからな。

たぶんα55を試してみたらびっくりするんだろうな。ファインダー見ればこれから撮る写真を見ているようなものだからね。

8月
10
2010

SONY α700の中古を購入しちゃった

ずーと欲しかったデジタル一眼レフカメラを中古だけど購入しちゃった 😉
SONYのα700です。コニカミノルタがSONYにカメラ事業を売っちゃって1年ぐらいの製品なんで,もう3年近く前に発表されたカメラなんだけど,そのおかげでやっと購入することが出来た。

写真撮るのはうまくないんだけど,少しはいい写真が撮れるかな?

5月
23
2010

SANYO ECJ-HZ10電池切れ

引っ越す数ヶ月前ぐらいからお気に入りの炊飯器 SANYO ECJ-HZ10が調子悪くなっていた。LCD画面が消えて設定してあるご飯の炊き方も忘れちゃって,毎回入力しながら使っていた。なんとなく炊きあがりも良くない気が・・・

おそらく内部の電池が切れたんだと思ったが,炊飯器を見ても交換場所が見つからない。なんと電池はユーザーが交換できないで,修理扱いだそうだ。しかも宅急便で送るのはダメで,サービスセンターへ持ち込めと来た。SANYOなんでサービス拠点が少ないしね。もちろん既に購入後5年以上経っているんで保証も効かない。
これってどう考えても設計ミスなんじゃないかな。経年の電池切れを有償修理しないと行けないとはね 🙁 これじゃ,いくらおいしく炊けてもSANYOをメーカーとして?と思います。現行機種もこんな仕様なんだろうか?

しばらくこんな状態で使っていたんだけど,やっぱり使いにくいんで,自分で交換することにしました。炊飯器の下の部分に4本タッピングビスがあるんでそれを外すと,ありました,基板実装タイプのCR2477 リチウム電池が,小さいプリント基板に直付けされてます。こりゃ設計が悪いですね。見つかれば簡単,手持ちのPanasonicのCR2477に交換しました。

無事,LCD表示も戻って設定も記録されるようになった。なんか炊きあがりもうまくなったような気もする。SANYOさん,もう少しユーザーの立場で製品開発して下さい。

5月
15
2010

バスに乗るとHT-03Aが自動にスクロールする(^^)

この前バスに乗った時に運転席の後ろでちょうど右前輪上にある席に座った。HT-03Aを使い始めたんだけど,なんか操作がおかしい。何も触っていないのに画面が逆スクロールする。バスが止まると起きなくなる。だいたい20km超えると症状が出だす。

タッチパネルが静電容量タイプなんで,タイヤが回転し出すと何らかの電界が生じてそれが逆スクロールする原因になっているんだろうと思う。

これって,何かに使えそうな気がするんだけど。これで充電するとか,地面にこの受信機を張り巡らして発電したり,情報通信に利用したり出来ないかな 😉

5月
14
2010

HT-03Aを落としてしまった

昨日の朝,会社に向う時にバスに乗る時間がもうギリギリだったんで走りながらバス停に向かったんだけど,その時にHT-03Aを落としてしまった。その時は,バス停に着いたらちょうどバスが出ちゃったところでがっかりしていてHT-03Aを出そうとしたら,なんとないことに気づいた。家に忘れたのかなと思い,いったん帰ってHT-03Aを探しても見つからない。

やっぱり走っている途中で落したんだと思い,会社から奥さんに「この辺探しといて」お願いしたら,見つかりました。やっぱりゴミ捨てした後走っていた時に落としたようです。衝撃で角が削れていた 🙁  シリコンカバーをつけてればちょっとは助かったかも。まあ見つかって良かった。なんてったってdocomoの2年縛り携帯サポートで購入したものだから,見つからなかったら大変だった 😉

5月
04
2010

奥さんのPCが届いた

南船橋にいた頃近くにあったノジマで購入したノートPCがやっと昨日届いた。奥さん用に購入したんだけど,ちょうど大阪でフレッツ光を引きたいと思っていたんで,抱き合わせで安く購入した。ひかりテレビもついてるんだけど 😉 ブルーレイ・ドライブなんだけど,ブルーレイDISC1枚も持っていない 😛 グレードが低いモデルからか,フェリカポートが付いていない。

東芝のV65/86Lっていう地デジテレビ・チューナー搭載モデル(奥さんがどうしても地デジが見たいっていうから)なんだけど,なかなかシャイニーレッドっていう色がきれい。ちゃんとテレビは見れたんだけど,MS Media Centerではチューナーが使えないで東芝の専用アプリで見る。ノートPCの割には音もまあまあ。

OSは,Windows 7 Home Premiumで64bit版も入れられるんだけど,リカバリー機能を使って64bit版にする必要があって,今は32bit版のまま使用している。4G搭載しているRAMが少し無駄になっているなぁ。
バンドルソフトはてんこ盛りなんだけど,ウイルスバスター2010は一番最初に削除。ウイルスバスターとか言って,自分がウイルスじゃないかと思うぐらいひどいソフトで(実は3年払っているユーザーなんだけど,持っているPCから全て削除した。金返して欲しい),こいつが入っているとこのPCでもひどい亀PCになっちゃうんでAviraの無料版を入れて普通に使えるようになった 😉

4月
24
2010

HT-03Aを使ってPCからインターネットアクセス出来た

まだフレッツ光!が開通していない(05/01の予定)んで,Aspire Oneからインターネット出来ない。もっぱらHT-03Aが活躍しているんだけど,Androidマーケットを見ていたら,EasyTether Liteっていうのがあって,これを使うとUSBケーブルでAspire OneとHT-03Aを接続して,Aspire Oneからインターネット出来るよう出来るみたいだ。HT-03AがProxy Serverのような機能をはたすのかな? そうじゃないとたとえパケホーダイ・ダブルに入っていても課金されちゃうからね。

試しにEasyTetherをHT-03Aにインストールしてみた。実行すると,まずHT-03AのUSB設定をデバッグモードにしろって言われる。設定をし,さらにAspire One側にも専用のUSBドライバーとアプリをインストールしろと言ってきた。そのままDownloadしてPC側にもインストール。後はトレイに常駐したアプリからconnectすると,うまくつながりました。Aspire Oneからのアクセスもうまく行ってます 😉

無料版はhttsへのアクセスが出来ない制限がある。まだ製品版でもBluetooth経由では接続できないようだ。サイトにはそのうち出来るようにするって書いてある。制限のない有料版は$9.95なんで,調子よかったら購入しようかな。

root権限が使えれば「Wireless Tether for Root Users」とかで,まさに無線LANルーターの用に使えるようになるようだが,俺のHT-03Aは既に1.6にバージョンアップ済みなんで使えない 🙁


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索