カテゴリー ‘ソフトウェア’ のアーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
3月
27
2009

Avira AntiVir ver9でバグ

Aspire Oneをいろいろいじっていてふと右クリックすると砂時計になったまま動かなくなっちゃうようになった。なかなか原因がつかめなかったんだけど,ShellExViewを使って一つ一つ右クリックメニューからはずしていったら,Avira AntiVirが原因っていうことがわかった。右クリックでそのファイルやフォルダーをVirusスキャン出来るんだけど,どうもそれに問題があるみたいだ。

ということで残念だけど,またVer8に戻した。これで砂時計にならないようになった。Ver9はXPじゃチェックしてないのかな?

ShellExViewは日本語化するファイルも用意されていて,なかなか便利なツールです。右クリックなんかでおかしくなるようになったら使ってみてください。

3月
23
2009

Avira AntivirのVer9がリリース

antivir9いつもお世話になっているAvira AntiVirのVer9がリリースされていた。

Ver9の目玉?は,Free版にもスパイウェア・アドウェア対策が追加されたことみたいだ(有料版のPremiumでは前のバージョンでも対応していた。) 俺みたいな無料版ユーザーにはうれしいです。1回だけなら6ヶ月間有効なPremiumアカウントが無料で貰えますが,既につかっちゃったので今はPremiumからFree版に戻しています。

とにかく検出性能はぴか一でしかも速度があんまり遅くならないんで,Aspire Oneや古いPCをいまだに使っている俺みたいなやつには,このソフトじゃないとまともにPCも動かなくなっちゃいます。ウィルスバスターは3年契約結んでいるんだけど,あまりにPCが重くなっちゃうんで使えない。

まだVer9に入れ替えたばかりなんだけど,バージョンが上がると遅くなっているって感じはまだない。

3月
22
2009

Aspire Oneに入れたソフト

Aspire Oneにインストールしたソフト

  • Firefox
    ブラウザはいろいろカスタマイズできるFirefoxが好きです。Google Chrome風にしている。foxmarksでブックマークは会社・ミニノートPC・家PCで常に同じで便利。ThemeとAddonを駆使してGoogle Chrome風にしてAspire Oneでも出来るだけ表示エリアを広く出来るようにしている。
  • Google Chrome
    きびきび動作するChromeはなかなかミニノートPCには合ってる。まだ使い方が良くわかってないんでFirefoxと併用している。
  • Thunderbird
    メールクライアントはThunderbird。LightningアドオンでGoogleカレンダーと一緒に,会社でも家でもミニノートPCでもスケジュールを共有しています。WEBでもPCでもスケジュール管理できて便利。
  • RocketDock
    いつもはObjectDock Plusを使ってるんだけどAspire Oneにはこれにしてみた。ObjectDockは機能が高いんでちょっと重いかなって思ったから。TABバーが使えないのが痛いんだけど,stackdockletを使えば何とかなるかな。Windowsのタスクバーは上に配置して自動的に隠す設定にしている。1024×600の画面なんで,こうすればAspire Oneでもちょっとは広く使える。
  • SMPlayer
    メディアプレーヤーはお気に入りのSMPlayer。とりあえずCodec等もインストールなしにいろいろなフォーマットを見ることができる。
  • AzSHOUTcastPlayer
    SHOUTcast用ネットラジオプレイヤーAspire Oneを使っているときBGMなんかでインターネットラジオを聴くのに軽くて便利。
  • サクラエディタ
    Editorはサクラエディタ。動作速度やカスタマイズ性,拡張性などなかなかGoodで,しかもフリーソフト。
  • QTAddressBar
    Aspire OneはOSがWindows XPなんだけど,VistaのエキスプローラのAddressバー機能が使いやすいんだよね。その機能をXPでも使えるようにするユーティリティー。
  • Picasa
    Googleの画像管理ソフト。使い方が簡単でしかも便利。
  • XnView
    とにかくいろいろなフォーマットに対応している画像ビューワー・コンバータ。シンプルな操作で昔のACDseeを思いおこすな。便利なShell拡張でさらに使いやすくなる。USBメモリで持ち運びもできちゃう。もちろん日本語対応だね。
  • CCleaner
    PCの不要物をきれいさっぱりにしてくれるお掃除ソフト。Aspire Oneはリソース少ないんで,こいつは必需品です。
  • Avira Antivir Personal
    Aspire Oneにはマカフィーの60日限定版がバンドルされてるんだけど,動作が鈍くて困っちゃう。CF-W2でも使っていたAvira Antivir Personalに変えました。無料で使えるし,毎日アップデートされるし,検出能力が高い,それでいて動作も遅くない。必需品。
  • UXTender 1.2 for XP SP3
    Windows XPのLunaから好きなVisual Styleが使用できるようにしちゃいます。前は自分でパッチ当てていたけど,自動でパッチ当てが出来るこれを使ってみた。BlackなVista風にしている。本当はWindowBlindsを入れたいんだけど・・・
  • Google Earth
    海の中まで潜ることが出来るようになった,地球儀ソフト。
  • Stellarium
    PCで空を眺めることが出来るプラネタリウムソフト。OpenGLで描画していて美しいです。自分でlangファイルとか作ってたけど,0.10.1以降はちゃんとした日本語langファイルがあるんで,Fontを指定するだけで日本語化できます。
  • Celestia
    3D天体シュミレーション。太陽系や他の銀河系なんかに宇宙旅行できちゃうすばらしいソフト。AddonにはStar warsや2001 Space OdysseyやStar Treckなんかもあります。
  • GIMP
    画像編集ソフト。いろいろなエフェクトが使用できます。凄いです。
  • DExposE2
    開いているアプリをサムネイルして表示するタスク表示ユーティリティ。MAC Exposeのような事が出来る。新しいバージョンはF9/F10等のキーの割り当てを解除できないんで古いバージョンを入れている。
  • SkypeLive MessengerGoogleトーク
    Aspire OneはWEBカメラとマイクが標準装備されている,これらのチャットソフトで簡単にビデオチャットとか出来ちゃいます。
  • PuTTY
    ターミナルエミュレータ。Telnet,SSHなんかで接続できる。サーバーのメンテナンス等で必需品です。
  • NextFTP
    FTPクライアント。サーバーのメンテナンス等で必需品です。
  • IconPackager
    Windowsのアイコンを一括して変更できるユーティリティ。
  • Foxit Reader
    Aspire OneにはAdobe Acrobat Readerがインストールされている。Acrobat Readerはメモリも食うし遅いしっていうことで,Foxit Readerです。バージョン3でも日本語化も出来ます(Welcome画面が文字化けするけど)快適になりました。
  • Primo PDF
    PDFファイル作成ソフト。高いAcrobatを買わなくてもOK?
  • Explzh
    いろいろなアーカイブファイルを作成・解凍することが出来るソフト。昔からこれ使っています。しばらく前にフリーウェアになった。要各種DLL
  • OpenOffice
    とりあえずこれを入れてみました。PDFも直接出力出来ちゃいます。
  • IME Watcher
    Windows XPになってIMEバーが邪魔なんで,これでタスクバーに入れちゃう。
  • eBoostr
    VistaのRedyBoost機能をXPでも使えるようにするソフト。少しでもアプリの起動を早くするためにインストールしてみた。Aspire Oneの左のSDスロットにMicroSD 4G(いろいろアプリも入れているんで1Gbyteを割り当てた)を挿して使用してみた。テストでは2.2倍高速化されると出た。結構いい感じです,eBoostr。インストールするとちゃんと日本語対応しています。
  • Rainlendar2
    デスクトップに表示するカレンダーソフト。カスタマイズしたスキンを利用できてGoodなカレンダー。前からずーっと使っているんだけど,Aspire Oneにはバージョン2Lightを入れてみました。Lite版はフリーソフトだからなのと,Pro版でなくても工夫すればGoogleカレンダーを表示することが出来るのがわかったから。
    Googleカレンダーを表示するには,wget等でローカルにiCalendarフォーマットでGoogleカレンダーのデータをダウンロードして,それをRainlendarで表示するようにすればOK。カレンダーの更新はThunderbird+Lightningで行っています。いまやGoogleカレンダーは携帯電話でもサポートされているからね。うーむ便利です。
  • kbdacc
    ひたすらキーリピートを早く・加速させるだのユーティリティ。これを使うといろいろなアプリがちょっときびきび動くようになるかもね。必需品です。
  • MagicDisk
    Aspire Oneには光学ドライブが無いんで,CD/DVDイメージをドライブとしてマウントできる仮想ドライブを使います。けっこういろいろなイメージフォーマットに対応している。

いろいろインストールしてみました。ほかにもあるけど,とりあえず主だったもののリスト。

2月
25
2009

ONTVが番組表アクセスを拒否

テレビ番組録画しようと思ってサーバーにアクセスしたら,あれ番組表のデータが入っていない。おかしいなって思って調べたら,なんとONTVが番組表のアクセスを拒否していた。たしかにWEBページの広告で運営しているんだから,プログラム等を使って勝手に番組表を取っていくのが問題にするのはわかるけどね。

でも番組表がないと録画設定が不便なんだよね。別の番組表サイトから取るようにするとか考えないとダメだな。

とりあえずXMLTVライブラリのデータをアクセスするところのUAをそれらしいのに変えてみたら,とりあえずデータは取れるようになった。

2月
09
2009

Stellariumの0.10.1がリリース

お気に入りのプラネタリウムソフトのStellariumの0.10.1がやっとリリースされた。0.10のβ版がはずれたバージョン。βバージョンからは,待望のスクリプト対応が実装された。(どうもフォーマットが変更されたらしい。stsからsscに変更された。)

日本語対応もβ版では半分もされていなくて自作で言語ファイルを作っていたりしたが,今回は言語ファイルもほとんど日本語化されている。ただ日本語フォントはパッケージには入っていないので,fontmap.datとconfig.iniを変更する必要があります。「公式サイトの日本語を表示するには」の通りに設定すればOK(フォントは好きなやつ)

Stellariumは,実際のプラネタリウムや市販のプラネタリウム・プロジェクターなんかにも使われたり,SourceForge.netでの月間最優秀プロジェクト賞なんかも獲得している,すばらしいアプリです。

2月
04
2009

Google Earth 5がリリース

3D地球儀ソフトのGoogle Eathのバージョン5.0ベータ版(ずーっとベータだけど)がリリースされた。

なんと今度は,高度を下げて行くとだんだん海面が近くなってついには潜ることができるようになった。地球以外にも火星も見ることもできる。
さらに,ツールバーの時間スライドバーをいじると10年前の状況はどうなっていたのかな,なんてことも簡単に見ることができる。凄いです。

2月
03
2009

DivXのバージョン7はH.264

ちょっと前のことで何なんだけど,DivXがVer7になっている。もちろんインストール(DivXPro7)して使ってみたんだけど,なんとビデオ圧縮方式がDivXからH.264に,音声はAACだって。コンテナフォーマットはMatroska(.mkv)になった。

これでDivXと呼べるのかいって感じなんだけど,一応旧バージョンのDivX6.8.5も入っているんで,まあDivXと呼べないこともないか。

まぁ,そのうち民生プレイヤー等も対応していくとは思うけど,家の古いNetworkプレーヤーでは再生できない。リビングにはデスクトップPCを横にしてラックに入れてあるんで,PCで再生すればいいといえばいいんだけど。

2月
03
2009

Firefox用Googleツールバーがバージョンアップ

Firefox用のGoogleツールバーがいつの間にかバージョンアップしていた。

新規タブを開くとGoogle Chromeみたいによく利用するサイトをサムネイルで表示してくれる機能が追加されている。
しかしこの便利な機能なんだけど,なぜか俺のFirefoxで動かない。おかしいなと思っていてら,Tab Mix Plusを無効にするとうまく動くようになった。Tab Mix Plusは外したくないしなぁと思っていろいろ見てたら,Tab Mix Plusの「新しいタブに指定のタブを開く」の設定に”chrome://google-toolbar/content/new-tab.html”を入れたら,新規タブを作った時にちゃんとサムネイル表示がされるようになった。

設定場所は,Firefoxのツール>アドオンでTab Mix Plusの設定をクリック,イベント>タブを開くに進んで,「新しいタブに」という所を「指定のページを表示」をプルダウンから選んで,指定ページに”chrome://google-toolbar/content/new-tab.html”を設定すればOKです。

12月
18
2008

写真が誰かを認識して表示できる,Picasaウェブアルバムが日本語版がやっと出た

Picasaウェブアルバム日本語版がアップデートして,顔認識して写真に写っている人が誰かを表示できるようになりました。これは凄いです。

右の名前タグってところに「お試しください」ボタンを押すと,アルバムにアップされている人物(顔が映っている)が映っている写真をピックアップしてくれます。後はそのピックアップされた顔に名前タグを付けるだけ。奥さんが写った写真をメールで送るなんていう事は秒速で出来ちゃいます。

無料PCアプリのPicasaもPicasa3にバージョンアップしました。同期オプションが付いて,同期設定にしておくとPicasa3画像をいじると自動的にウェブアルバムも更新します。高速な専用ビューワーが付いて,レタッチも出来ちゃいます。あいかわらずきびきび動作するしすごく使いやすい。この手のいろいろなソフトを使ってきたけど,Picasaは抜群にいいです。古いバージョンはアンインストールしてからの方が良いようだ。

12月
17
2008

またThunderbirdでHotmailが受信できなくなった

調子よかったThunderbirdとWebmail+Hotmailアドオンなんだけど,また最近Passwordエラーが出るようになった 😥

どうもHotmailに変更があったようで,ブラウザからHotmailにログインして「グレードアップ・・・」なんたらとかいうメッセージ画面が出て,下の方に「今後,このメッセージを表示しない」とか表示されるんで,そこのマークできる所をマークして続行ボタンを押すと,それ以後ちゃんとThunderbirdでメールが読み書き出来るようになった :mrgreen:

12/17現在,使用中のファイル

  • Thunderbird 2.0.0.18
  • Webmailアドオン 1.3.3b3
  • Webmail-Hotmail  1.2.20b2

この状態で,うまくアクセス出来ている。

最新アドオンはここからダウンロードできる


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索