奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
3月
06
2010

Stellariumがいつのまにかバージョン0.10.4がリリースされていた

お気に入りのStellariumなんだけど,いつのまにか0.10.4がリリースされていたんで,アップデートしてみた。

このバージョンからかどうかは不明だけど日本語フォントを使用するためのfontmap.datの編集は必要なくなったようだ。config.iniファイルにある,base_font_nameとbase_cfont_name(作成する)に日本語フォントを指定して,sky_localeとapp_localeにjaにするだけでうまく行った 😉
ただ星座名とかがなぜか日本語で表示しない。どうもstellarium-skycultures.moに日本語訳が入ってないみたいだ。とりあえず自分で日本語ローケールを編集してみたらうまく表示出来た 😉

あと,Vistaが入っているPCにもインストールしてみたら,どうも文字表示が汚い。config.iniの”main”エントリーに”use_qpaintenginegl2 = false”を追加したらうまく表示出来るようになった(だけど,下の方のMenuBarは依然汚いけど)。 Aspire One(Windows XP)だと問題無かったんだけど 😉

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメント 3 件

'プラネタ☆' より:

あ、連投すみません><
よく本文を読んでませんでした^^;
3、4行目をまだ設定してませんでした・・・汗
ファイルの放り込むディレクトリはわかりました!
3,4行目の部分をよく読んで理解できるようにがんばります!!
お騒がせしました^^;

ゆうじ より:

はじめまして,プラネタ☆さん。

もう解決したかもしれませんが,Stellariumの日本語表示で一番重要なのがフォントです。Stellarium自体は日本語対応されているんですが,インストールパッケージに日本語表示出来るフォントが入っていないんです。

まず最初にTrueType日本語フォントをStellariumがインストールされたフォルダにあるdataフォルダーの下へコピーします。(インストールした直後だとDejaVuSans.ttfなんかが入っているけど,これには日本語が含まれていない。)
WindowsのMSゴシックとかでも大丈夫です。

その後,config.ini(Vistaだとユーザーフォルダー\AppData\Roaming\Stellarium\config.iniに置かれ。HOME変数とかがあると置かれる場所は変わる。ファイル検索すれば見つかります。)を編集する。
base_font_name = meiryoKeConsole.ttf
base_cfont_name = meiryoKeConsole.ttf
sky_locale = ja
app_locale = ja
base_cfont_nameはなかったら追加します。(これらはStellariumの設定からも変更できるが,最初に文字化けしちゃうから。)

それと,Stellariumインストール\locale\ja\LC_MESSAGESに,日本語ローケールが入ったstellarium-skycultures.moを上書きコピーしてStellariumを起動すれば星座も日本語表示すると思います。

'プラネタ☆' より:

はじめまして!星座名を日本語にできなくて困ってたら
ここへ辿り着きました。
DLさせてもらったのですが、このstellarium-skycultures.moというファイルをどこへ入れれば良いかご教示願えたらと思います><
skyculturesのディレクトリへそのまま放り込めばOKなのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします!

ゆうじ にコメントする