‘車’ タグのついている投稿
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
7月
01
2009

エコカー減税っておかしいね

エコカー減税(なんでもエコを使えば受けると思ってるらしい),正式には「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置」っていう長い名前らしいが,これがおかしいんだよね。

レガシィがフルチェンジしたんだけど,なぜか一部のグレードしか減税されない。それもベーシックモデルなんかがだめなんだよね。スバルの水平対向エンジンは燃費がウィークポイントなんで確かに厳しいんだけど,減税されない理由は,おかしなことに車両重量に対して減税されるかどうかのスレッシュホールド値が決められているから。

1266kg~1516kg  15.0k/L以上
1516kg~1766kg  12.1k/L以上

っていうように対象車が決められている。レガシィは車がえらくでかくなった(これは問題だと思うのだが)のに,スバルは頑張って車重は重くなってないんだよね。1516kg以下に頑張って車重を減らしているんだけど,そうすると燃費性能が15.0k/L以上じゃないと減税対象にならない。つまり頑張らないんで重い車にしちゃえば減税対象の車に出来たってことなんだよね。

たしかに軽い車でも燃費が良いエンジンを積んでいる車もあるんだけど,国土交通省にある車のリストを見ると圧倒的に重くてでかい車が減税対象になっている。

しかもなんで13年経っちゃったら,環境に悪い車ってことで,税金が高くなるんだよね。13年も乗り続けているんだから大切に使っているユーザーばっかりだろうし。そもそも環境負荷を言うんだったら,走行距離の方が重要だろうに。
レクサスのLS600hなんか12.2k/Lで74万円ものご褒美があるけど(確かに良い燃費だなぁ),俺の車や新しいレガシィがLS600hと比べて環境的に劣っているんだろうか? 売れまくっているミニバンなんかにはすごく有利なわけだね。

エコを出せばビジネスになるっていう典型的な例だね,こりゃ。車ってのは,軽くするっていうのは大変だけど,車の性能を上げるっていう意味では大きな技術だと思うのになぁ。

5月
20
2009

New Legacy発売

New Legacyがきょうから発売される。

1週間ぐらい前からたまに新しいCMが流れているんだけど,なんとロバート・デニーロじゃん。CMに出てくるのはツーリングワゴンのようだけど車はちょっとしか出てこない 😕

我が家のアウトバックのエンジンはEZ30R。このエンジン,BP1世代で絶版になっちゃいました 😥 3.6Lに引き継がれているとはいえ,いいエンジンなのに残念。

4月
25
2009

ついにSprit780購入

THULEのジェットバッグSprit780をやっと手に入れられた。ヤフオクのオークションで落札できたんだけど,ジェットバッグ欲しいなって思ってから2年以上は経ってる。

出品者も現行フォレスター乗りでしかも前はアウトバックに乗っていたそうで,なんか親近感を感じました。さっそく今日の朝,千穂と一緒に車の屋根に取り付けてみた。ジェットバッグ自体は取り付け金具のつまみをグリグリ回すだけで簡単に固定できる優れ物。しかもそんなに重くなくて,ちゃんと2人で取り付けることが出来た。

Sprit780のデザインは,アウトバックになかなかあっていて良い感じだ。これで,キャンプに行くときやスキーに行くときなんかもいっぱい物をつめられそうです 😀

4月
09
2009

新型レガシィ,大丈夫なんだろうか?

5thちょっと前に公開された5代目レガシィがいろいろなところで出ている。

4735mmX1820mmX1505mmというエクステリアは,どうなんだって言いたい。もしこのままで日本でも出ることになったら,まず売れないんじゃないかな。幅も現行BMW3シリーズより幅広だし,車高も高い気がする。横から見た写真だとスカイラインぽくって,前からだとTOYOTAかベンツの出来損ないのようで,後ろはなんだかわからないけど,テールランプがE46BMWを逆にしたような,いまいちな感じだ。まあアメリカン・ルックなんだろうけど。(それにしても車につり目のヘッドライトがなんで流行るんだかよくわからない。)公開日が4/1だったんでエイプリルフールなんだろうと思っていたんだけど。

スポーツセダンはどこに言っちゃったのっていう感じだ。でかくなって重くなって単なるでかいセダンじゃSUBARUの車じゃないでしょう。

新アウトバック

3月
11
2009

高速道路1000円複雑だなぁ

麻生総理が,「例えば仙台から東京へ来て,東京から首都高抜けて,静岡まで行くというと結構な値段すると思いますよ。そういったのも一律1000円にします。」と言ったけど,これは違うんだよね。首都高なんかの首都高などの大都市近郊区間は1000円とは関係なく徴収されるから。

3/28からだと,首都高は土曜日を除く休日は終日3割引で500円になるみたい。また大都市近郊区間ってよくわからないなぁ。

それと,途中で首都高や大都市近郊区間が入ると,再度1000円を取られることにしばらくなるみたいだ。ETCの料金システムの変更に時間がかかるためらしい。確かに複雑すぎるからね。どうやってちゃんと動作しているか確認するんだろ? 実際に走ってみたりして 😉

とにかく今でも複雑なんで車の中にプリントした虎の巻をおいていて,奥さんにいつも聞きながら走っているんで,まかせるしかないんだけどね。外国人が旅行に日本に来たら,こんなシステムはぜったい理解できないと思う。カーナビの経路検索に「一番安く高速を走る」っていうメニューを入れなきゃね。

自民党の選挙対策で実行される「どこまで走っても1000円」だからしょうがないんだけど。まだETC車載器持ってない人は,首都高カード作って4980円(前に無料で貰えたんだけど,今はないみたいだ)で購入するか,この助成金制度(ETC特需?)利用で購入しておいた方がいいかも。

1月
13
2009

SUBARU車の燃費

眠る間際に奥さんがボッソっと言った,「SUBARUの車ってなんで燃費悪いの,燃費よくしないとダメだね。」って感じに。

確かにそう思う。アウトバックの燃費,どうにも市街地走行時が良くない。いろいろ気を遣って走っても平均8km/Lにするのは至難の業だ。もちろん高速道路を巡航していれば13km/Lなんて時もあるけど,加速してないんだからね燃費良くて当たり前。SUBARUで燃費良いのは軽だけだから,やっぱり水平対向エンジンの弱点なんだろうな燃費は。ショートストロークのエンジン,加えてセンターデフを持つ4輪駆動なんで燃費が悪くなる要素が多いんだよね。でも前に乗ってたフォレスターはトルクスプリットだったけどそんなに燃費は良くなかったな。やっぱりエンジンかも。ミッションをDSGのようなミッションにすれば燃費も改善されるだろうに。AUDIにもあるんだからSUBARUに作れないわけない(次期レガシーはCVTを積むそうだけど・・・) まあすぐには無理なんで,やっぱりエンジンの燃費を何とかしないとSUBARUの未来は暗い。

そこでMAZDAが考えているアイドリングストップシステムだ。エンジンの再起動にセルを回さないっていうマジックのようなシステム。これをちょっと自分なりに考えてみた。

まず車が止まるときに,あるシリンダーが最大圧縮(他のシリンダーが膨張時)に来たときに無理矢理エンジンを止める。回転位置は常に監視しているから良いが(精度は良くしないとダメかも),どうやって負荷をかけてこの場所に止めるかなんだろうけど,オルタネーターを使えばある程度の負荷をかけられてうまく止められるかも。この状態から圧縮されたシリンダーへガソリンを噴射しその燃料に点火させればエンジンが逆にちょこっと動き出す。そしたら今度は膨張側が圧縮されてそこに再度点火すればエンジンがかかるっていう原理。普通セルを使わないでエンジンを始動させるなんて言うのは常識的でない気がするけど。MAZDAのシステムがこんなのかは不明だけど,まあ似たようなことだとは思う。SUBARUじゃ既にアンチターボラグシステム持ってるんで(常にターボのタービンを強制的に回しちゃう技術),意外と簡単にできちゃうんじゃないかな。

1月
07
2009

ETCバーの開くタイミングが遅い

去年の12月頃からか,中央高速道路のETCゲートのバーの開くタイミングが遅くなっている。最初の頃は危なくバーに激突しそうになった。この数日間で,いろいろな雑誌やテレビなんかでこの事が取り上げられている。どうも高速道路側がいろいろ手配しているみたいだ。

高速道路側が言うには,ETCゲートでバーが開かない問題は,ETCカードの挿入を間違えていたり挿してないのが100%の原因と言っているが,これはすごく怪しい。おれも何度かバーが開かないことがあったが,一度もカードを挿入し忘れたり方向を間違ったりしたことはないからね。だってバーが上がらなかった時ってのは高速に入る時にはちゃんとバーが上がって,別のICで降りる時や違う高速道路に自然走って行く時に通過するゲートで上がらなかったりしたから。また例えば首都高の永福町料金所の一番右のゲートがよく起こるとか,そんな感覚があるからね。

ゲートの開くのを遅くすると最初はびっくりするけど,次からはなんとなく危ない感じがするんでスピードを落とすようになるということらしい。確かにゲートの通信に問題がある場合にバーが上がらなくて事故が起きるのを,スピードを落とすためにある程度防げるかもしれないが,本当にいままで遅くしたのが理由で接触事故っておきてないのだろうか?

ETCなんか廃止して,道路は無料にしちゃえば事故も起こらなくなるのに・・・

12月
28
2008

バッテリー交換した

金曜日、会社から帰ってくるときに東雲のスーパーオートバックスに寄ってバッテリーを買った。バッテリー上がってしまった後でしばらく走って充電後はエンジンはちゃんと始動していたんだけど、「グルグルグルーン」っていう感じでセルが回って、どうにもこの冬を越すのは不安だから、新しいバッテリーに交換しようと思っていたから。

最近バッテリーは高いんだね。パナソニックのでも35000円ぐらいする。ボッシュのシルバーなんたらって言うのも36000円くらい。どれにしようかなと思っていたら前から気になっていたがOPTIMA BatteyがRedTopで34000円ぐらいだったんでこれを買った。83D23Lって書いてあって国産車用って書いてあるけど、925S-Lに高さを高くするアダプターがセットになっているだけだった。(取り付けしている時に気がついた) これじゃ925S-Lを買った方が2000円安く買えたじゃん(おれのアウトバックじゃ、このアジャスターなくても取り付けられた)

交換後は、セルの回り方がキーをひねると「グルン」って感じでエンジンの係りがバツグンに軽い。これで安心かな。

12月
24
2008

バッテリー寿命?

港北PAで休んでいたら突然オーディオの電源がOFFになって上側のモニターも切れた。メーター部分がパチパチ点滅しているんで,バッテリーの電圧がなくなったのがすぐにわかった。エンジンは切っていたからね。

誰かに助けてもらおうとしたんだけど,こんな時はなかなか横に車が来ない。10分ぐらいして懐かしいZ31が止まったんで,お願いしてパワーコードをつないでエンジンをかけた。これでなんとか会社にはたどり着けたんだけど,帰りにエンジンかかるかな? ちょっと心配。

数週間前から何となくセルの動きが鈍いなって感じていてそろそろバッテリー交換しないとって思っていたら,バッテリー上がりになってしまった。バッテリー上がりの時ってだいたい前兆を感じるんだけど,前もって交換ってなかなかしないで結局上がってしまってエンジンかからないって言うのはいつもだな 🙁 もしかしたら最近寒くなってきたんで調子がおちちゃったかも。スキー場に行ってて上がったんじゃ困っちゃうんで,まあ良かったのかも。

オプティマバッテリー買いたいけど,高いんだよね。

12月
17
2008

スタッドレスに履き替え

この前の日曜日にアウトバックのタイヤをスタッドレスに換えた。

マンションの一時駐車場で換えたんだけど,なかなか駐車場が空かなくて終わったのが5時近くでもう暗かった。今年で4シーズン目なんで来年は新しいスタッドレスにしないとダメかな。ノーマルタイプはもう丸坊主なんで,来年買わないとダメなんで,また出費が・・・


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索