マジコンって anchor.png

良く知らなかったんだけど,昔スーパーファミコンのバックアップ機の事を「マジックコンピュータ」,略して「マジコン」て呼んでいたらしい。どうもこれが由来みたい。
今では,コンソール・ゲーム機のバックアップが出来る機器を総称して「マジコン」と呼んでいるようだ。

これって違法なのか? ってことだけど「ゲームをバックアップできるモノ」なので,CDとかをバックアップするのと同じなんで違法じゃないと思う。個人的に使う分にはね。
バックアップてのは,オリジナルを所持しつつ個人的にすることだからね。(屁理屈?)

Page Top

マジコンのタイプ anchor.png

NDSマジコンは,大きく分けると2つのタイプがあり,「1スロットタイプ」,「2スロットタイプ」に分けられます。

Page Top

2スロットタイプ anchor.png

ちょっと前の主流だったタイプ。パススルー(passthrough)という方法を利用し,GBAスロット(SLOT2)からROMデータを読み込んで起動します。GBAスロットに差し込むデータ用のカートリッジと,NDSスロット(Slot1)に差し込むPassMe(もしくはこれに準ずるもの。以下PassKeyと呼びます)という機器が必要です。

PassMeの先に手持ちの市販NDSゲームカードを差し,起動したいROMデータをGBAスロットに書き込み,それをGBAスロットに差す事によってROMデータを読み込みます。つまりDS自体には手持ちの市販NDSにごまかしてGBAスロットに入れたROMイメージを起動させるということです。
市販ゲームを一つ持ってないとダメなんだけど,全くいらないPassCardっていう物もあります。このPassMeの場合は,Slot1にこれを挿入するだけでOKです。外に出っ張らないので格段に安定性が上がります。

簡単に言えば,データの読み込みをNDSスロットからGBAスロットへバイパスする仕組みになっています。

なお,どのメーカーのPassKeyも基本的には同じなので,どこかのメーカーのを一つ持っていればOKです。

Page Top

1スロットタイプ anchor.png

DSカートリッジサイズで,通常のDSゲームと同じようにSLOT1に挿入するだけでOKなタイプ。PassKeyは指すことが出来なくなるので,通常ブートも出来るようになっています。感覚的には,DSカートリッジと変わらない物ですね。このタイプの場合は,オリジナルDSカードは必要ないです。
このタイプで初期の物は,FlashMe必須の物もありますので注意が必要です。
DSカードサイズなので,使用するメディアはMicroSDになります。交換するタイプでなく内蔵のみのタイプもあります。この場合は,容量が2G,4G,8G・・・って言う具合に値段に合わせて用意されているようだ。
DSブラウザのような,SLOT2に拡張メモリを入れるタイプのDSソフトだと,このタイプで無いと動作しない。

Page Top

NDSマジコン M3 Perfect anchor.png

M3CF.jpg

NDS用マジコンにはいろいろあるんだけど,互換性が高くGBAイメージも起動できる,M3 Perfectがお勧めです。(おれが使っているのもこれ)
秋葉原のクレバリーって店で,M3 Adapter CFとPassKey2って言うのを買いました。
M3 Adapter Perfect CFが10,800円,PassKey2(PassMe)が2,800円ぐらいだったと思う。PassKey2はGBAゲーム時には必要ありません。

デジカメ用にCFをいっぱい持っているんでCFのやつにしたんだけど,Memoryカードがなんでもいい人はMiniSDタイプがおすすめです。(現在のMiniSDタイプは,初期のものより5mm小さくなっていて,黒スケルトンです。)
今では,Micro-SD版があるんでDS Lightには,これが出っ張らないんでGoodです。

NDSマジコンがあると,ビデオデータやMP3といったマルチメディアファイルをDS/DS Lightで再生できます。
マジコンっていうのは,自作ゲームなどをメモリーカードにセーブしておいてGBAソケットに挿すと,それを実行する事が出来るものです。
NDSは,GBAとDS専用カードソケットがそれぞれあるんだけど,マジコンって呼ばれるものはGBAソケットに挿すものらしいです。
GBAのゲームだと,GBAソケットに挿すだけでメニューから好きなものを選んで実行できます。うーむ便利です。

Page Top

M3ファームウェアのアップデートの仕方 anchor.png

  1. 「updategc.xxx(CF版)」,「updagcsd.xxx(SD版)」ってファイルをCFとかSDにコピーします(CF用とSD用のファイルを間違えないように)
  2. 念のために,ACアダプタで電源を供給する。
  3. そのあとM3を起動するとメッセージが出るので,アップデートしたいならSTARTボタンを押す。
  4. アップデートが始まるので終わるまで待ち。
  5. 終わったらAボタンを押せとメッセージが出るので,押す。
  6. 一応電源を切って再起動。*1 *2

最新のファームフェアは,ここにあります。


*1 「updategc.xxx, updagcsd.xxx」ファイルのxxxの部分は言語の種類とファームウェアのバージョンを表します。j20だったら日本語版のバージョン20ってこと。
*2 バージョンアップもダウンもやり方は同じです。例えばM3-CFでJ20からJ18にしたいときにはupdategc.J18をCFにコピーしてM3を起動→STARTでJ18になります。

Page Top

M3 Game Manager anchor.png

PCにインストールして,M3マジコンに入れるソフトやセーブデータの管理を行うソフトウェアです。
M3のファームウェアのバージョンと連動してアップデートされることが多いので,注意が必要です。
インストールは,単にセットアップするだけです。
なぜか,V25からセーブデータ用のファイルが正しくできなくなってしまいました。言語ファイルを一部変更すればこの問題は回避できます。日本語言語ファイルは,ここからダウンロードできます。

最新のGame Managerは,ここにあります。

Page Top

PassMe anchor.png

これがあるとNDSのGBAスロットに挿入したFlashROMに前もって入れておいたProgramやGameを,NDSモードで動作させる事が出来るようになります。
たいていのマジコンはGBAのソケットに挿すんで,そのままではDSはマジコンに入れているFlashROMをGBAカートリッジとして認識します。これではDSソフトは実行できないんで,GBAソケットからDSソフトとしてロード・実行できるようにする仕掛けが必要です。これを実現するのがPassMeと呼ばれる物です。DSソフトを挿入するソケットに入れる事で,GBAソケットからDSソフトをロードできるようになります。
2種類のタイプがあって,1つのオリジナルDSソフトが必要のものと,単体で必要の無いものがあります。PassKey2は前者のタイプで,PassCardは後者のタイプです。
今は,2種類とも持っています。(最初は良くわからなかった。)

Page Top

PassCard3 anchor.png

passcard3.jpg

PassCard3をヤフオクで買ってしまいました。
形状は,通常のDSソフトと同じ形状です。DSソケットに挿入します。
PassKey2だと,やっぱり出っ張っちゃってじゃまになったり,位置がずれて認識しなかったりしちゃう事もあるんで。PassCardだとサイズはDSソフトと同じなんでぴったり本体に取り付けられます。
現在,奥さん用DSLで活躍中。

Page Top

PassKey2 anchor.png

PassKey2.jpg

これがあるとNDSモードで動作させる事が出来るようになります。
本当のDSソフトが一つ必要になります。PassKey2をDSスロットに差して,さらにPassKey2の別のソケットにオリジナルのDSソフトを挿入します。形状はコの字タイプでかなりじゃまになります。
PassCard3を購入してからはPassKey2はあまり使わなくなったんですが,PassKey2はDSゲームのコピーに使えるんで,これはこれで役に立ちます。

Page Top

PassKey2の使い方 anchor.png

FW4,5,6の場合ではPassKey2モードで使用しますが,この時PassKey2に挿すオリジナルDSカードにより,PassKey2の設定をしなくてはいけません。FW1,2,3の場合は,PassKey1モードで使用するので,これは必要ありません。

  1. 「K2-RAM0x.GBA」と「SRAM.DAT」2つのファイルをM3用のメモリカードのルートにコピーしてください。*3 *4
  2. M3にメモリカードを装着,GBAモードで「K2-RAM0x.GBA」を起動し,GUI画面を立ち上げる。
  3. 使用したいオリジナルカードの種類を選択する。
    (オリジナルカードの背面に型番とバージョンを確認する)
  4. 「OK」ボタンを押し,ゲーム機本体の電源を切断して下さい。
  5. PassKey2の背後にオリジナルNDSカードを挿入し,ゲーム機のNDS側スロットに挿入,M3をGBA側スロットへ挿入し,NDSの電源を立ち上げる。*5
  6. 今後オリジナルカードが変更されない限り,上記の作業は必要じゃない。


*3 マネージャーを通さずにファイルをダイレクトにメディアへコピーします。
*4 xはヴァージョンNo
*5 NDSモードとして起動しているかどうかを確認。赤い文字でメッセージが出る。

Page Top

PassKey2のファームウェアのアップグレード anchor.png

もし手元のオリジナルDSカードが新しいゲームでリストに無い場合は,PassKey2のファームウェアをアップデートすると使えるようになります。

  1. 「K2-HW0x.GBA」ファイルをメモリカードのルートにコピーする。*3
  2. M3にメモリカードをNDSのGBA側スロットへ挿入し,GBAモードで「K2-HW0x.GBA」を起動させるとGUI画面が立ち上がる。
  3. NDSからM3を抜き出し,PassKey2付属の書き込み機へ挿入する。*6
  4. NDSのGBA側スロットへ専用の書き込み機を挿入したら,「セレクト」ボタンを押してファームアップグレード画面に移る。
  5. ファーム情報が画面に表示される。問題が無い事を確認してから「セレクト」ボタンを押す。すると,ファームウェアのアップグレードが開始される。
  6. アップグレード作業を完了後,NDSの電源を切る。*7


*6 作業中はNDSのボタンを押しちゃだめ。
*7 アップグレード途中は電源を絶対に切っちゃ駄目。

Page Top

DSゲームROMの吸い出し方(FWx18以降) anchor.png


種類時間の目安FW ver
G61分50秒Ver3.xx
M3-CF3分32秒x18以上
M3-SD22分32秒x18以上

*8

ステップ:

  1. M3で「Dumper.nds」を起動(Aボタンで)
  2. 起動したら「SELECT」を押す
  3. 終わるまでジッと待つ
  4. NDSスロットに入ってるカードの類を一端抜いてNDSカードのみをまた挿して,Aボタンを押す
  5. すると「.NDS」データが「CleanRomDump」ディレクトリの中に出来る


*8 M3-SDとM3-CFは読み込みの時間は同じだけど,書き込みの際にCRCコードの計算が必要なのでこれだけの時間になるみたい。

Page Top

NDSのファーム anchor.png

NDSは,Lightとノーマルでは大きく形状が違います。
また内部のROMに搭載されているファームウェアもいくつか種類があります。
このNDS本体のファームの調べ方ですが,以下のようにするとわかるらしい。
Versionは,大きく分けて5個ぐらいあるみたい。
初期ロットのFW1からFW2,FW3,FW4,FW5,FW6。

Page Top

実際の調べ方 anchor.png

  1. まず,NDSのソフトをスロット1に入れて電源を入れます。
  2. メインメニューでピクトチャットを選択。
  3. チャットルームAに入室して,その後おもむろにNDSのソフトを抜く。
  4. その際に起きる画面の変化で,ファームウェアが分かる。
    FW番号画面の変化DSDS litefirmwareの0x06 offsetpassme
    FW1フリーズ。画面に変化は無し0x2C7APassKey1/WifiMe
    FW2水色0xE0CEPassKey1/WifiMe
    FW3緑色0xBFBAPassKey1/WifiMe
    FW4黄色0xDFC7PassKey2
    FW5紫色0x73B3PassKey2
    FW6紫色0xE843PassKey2
    Flashme緑色FW3ベース
    この5つのうち,FW4とFW5とFW6の場合には少し注意をしなくてはいけません。
    PassMe対策が施してある為に,通常のPassMe系のアダプタは使用できません。
    EZPass2,SuperPass2,PassKey2のような対策専用PassMeを使用する必要があります。

おれのは,紫色だった。PassKey2じゃ無ければ駄目なFW5っていうことで,対策済みのFirmwareって事だね。
同僚が持っているDSLを調べたら紫色だった。0x06 offsetが0xE843なんでFW6って事かな。WiFiMeでProgramを転送しても実行することは出来なかった。

Page Top

Firmwareを吸い出しておく anchor.png

万が一のために,自分のDSのFirmwareを吸い出しておいた方がよさそう。
fwdumper.ndsを使って吸い出してみた。(dslinuxで,cat /dev/firmware > firmware.bin でもOK)

  1. PassKey2かPassCardを入れておく
  2. M3 CFのルートに,fwdumper.ndsをPCからコピーする
  3. fwdumper.ndsをAボタンで実行する
  4. 画面が,上は真っ白,下は黒のままだが,5分ぐらいそのまま待つ
  5. FWXXXXX.BINっていうファイルが出来ている。256kbyteのファイルみたい。

これでfirmwareを吸い出す事が出来た。もしDSのFlashROMが何らかの原因で飛んじゃった場合は,このファイルが使えるね。*9

Page Top

FlashMeってなに anchor.png

禁断?のNDSのファーム書き換えFlashMeってなに


  • ここにNDSのあれがあります。 -- yuji 2006-06-27 (火) 23:47:33

*9 このページに添付してあります

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 2648, today: 5, yesterday: 0
最終更新: 2020-12-26 (土) 16:07:42 (JST) (1210d) by yuji