‘HT-03A’ タグのついている投稿
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
11月
15
2010

HBootを1.33.0013に変更した

HT-03Aの有効RAMを15Mbyte増やすkernelを使うたradioとHBootを入れ替えたんだけど,Hbootがdream用だったんで純正1.33.0013を見つけて入れ替えてみた。

RAM増加したんだけど,どうも電池が極端に減るようになって8時間ぐらいしか持たなくなっちゃったんだけど,もしかしたらdream用の1.33.0013dが原因かもって思ったから(たぶん,違うとは思うけど・・・)

直接fastbootモードから書きこもうとしたら書き込みerrorになっちゃうので,Engineering SPL 1.33.2005をrecoveryモードから焼いてみたら無事1.33.2005に書き変わったので,再度1.33.0013をfastbootモードから書きこもうとしたら,やっぱりerrorで上手くいかない。
結局,recoveryモードのzipを書きこむ方法で,純正1.33.0013にすることが出来ました。これでradioが2.22.27.08でHBootが1.33.0013というmyTouch 3Gと同じ環境になったと思われる。

このままHT-03Aをブートして無事androidが立ち上がって,使えるようになった。RAMも今までと同じで112700になっています。
ちなみに,CC off, JIT off,swapパーテーション32Mで,動作的にはサクサク動作しています。

これで電池持ちが戻れば良いんだけど・・・ 😐

11月
11
2010

HT-03Aメモリ増量

未使用なRAMやカメラ用のバッファとかを縮めて15Mbyte程度を搾り出しすkernelが出現して,盛り上がってるんで 😮  試してみた。(HBootがdream用のhboot-1.33.0013d.imgしか見つからなかったんで,これにしちゃった。)

CM6.1RC1でCC18%+swapパーテーション32Mという環境(これが結構快適に動作している)で試してみた。結果は,

メモリ 112700
Swap 52404
トータル 165104

になった 😉   Swapも相対的に増えたせいか,裏でプログラムが結構動いているみたいだ。Swapパーテーション使わない方がいいのかも。

11月
05
2010

CM6.1RC1のスワップ

CM6.1RC1でデフォルトのCC18%に,追加でSDのswapパーテーション追加をしたくていろいろトライしているんだけど,どうもうまくいかない。
CCとswapパーテーションを両方使うことは出来ているんだけど,ブート時のプライオリティが意図したとおりに設定できない。
やりたいのは,/dev/block/ramzswap0のPriorityを-1に,/dev/block/mmcblk0p3のPriorityを-2にして,CCから使ってCC使い切ったらswapパーテーションを使う設定にしたいんだけどうまくいかない。

普通のswaponコマンドだと-pオプションでPriority設定出来るんだけど,どうもCM6.1に入っているbusyboxだとそれが出来ない。最初に/dev/block/ramzswap0をswaponして,次に/dev/block/mmcblk0p3をswaponするとうまく行くんだけど,init.local.rcやuserinit.shでブート時に自動で各々をswaponすると,どうしても/dev/block/mmcblk0p3が-1になってしまう。init.local.rcにCCの後にswapパーテーションのswaponさせるserviceを起動するように記述してもそうなる。(userinit.shだと,init.local.rcより早く実行されるんで,これもうまくいかないのと,なぜかmodprobeでramzswapを追加できない。)
クラスを変えてclass_startしないとだめなのかな。

とりあえず今のところは,ブート後swapoff /dev/block/mmcblk0p3,swapon /dev/block/mmcblk0p3って手動でPriorityを変更している 😐

11月
03
2010

CM6.1RC1にしてみたらSky Mapがインストール出来なくなった

2日前ぐらいにCM6.1RC1を焼いてみて,使っている。

デフォルトはCC18%,JIT無しだったんで,CCを使わないようにしてSwapパーテーション32M使うようにして使っていたんだけど,どうもSwap発生するとかなり遅くなる。電話もとるのが難しくなっちゃうほど。Redux1.9.5の時はこんな事無かったんだけど。
CC18%のみのデフォルトに戻したら調子が良くなった。これはしょうがないのかな。

いろいろアプリを戻してたんだけどどうもGoogle Sky Mapがインストール出来ない。直接apkをadb installでやってみると「INSTALL_FAILED_CONTAINER_ERROR」が出ちゃう。
いろいろHT-03Aをのぞいていたら,/mnt/secure/asec/smdl2tmp1.asecってのが目にとまったんで,このファイルを削除したらうまくインストール出来ました。

Google Sky MapはAndroidで動く数少ない天文アプリなんで動いて良かった 😉

10月
07
2010

Skype mobile for AndroidをHT-03Aにインストールしてみた

ちょっと前にSkype mobile for Androidがリリースされたらしくて,試しにHT-03Aにインストールしてみた。インストールは,AppBrain経由で行ったらうまくインストール出来なかったんで,apkファイルをadb installで直接入れた。

USだと3Gで音声会話は出来ないようだけど,日本だと機能的には動作していた。だけど,dcomo 3Gだととぎれとぎれでまともに話すことが出来ない。システム通知領域に常駐して殺すことも出来なくなっちゃう。
しかも,なぜかログイン中でもあるにもかかわらず,スリープから操作を開始するとログイン画面が出てきてログイン出来ませんとか出てくる。(ログインしているにもかかわらず)

チャット画面とかなかなかデザインが良いのに,この動作は残念。WiFi LAN接続を試さずアンインストールしちゃった。 Skypeが使えてたfringが良かったな。復活しないかな,fring 😐

9月
24
2010

Froyoのチェック(HT-03A)

HT-03AにFroyo(今使っているのはredux1.9)を焼いて使っているんだけど,ちょこっとFroyoの新機能対応をメモ。

  • JIT
    なんか2~5倍はアプリの動作が早くなるということだが,どうもよくわからない。HT-03Aのredux1.9だとoffにした方が動きが良い気がする。やはりRAMが多いマシンじゃないとダメなのかも。
  • テザリング機能
    前はEasy Tetherを購入して使っていたんだけど,同様なことが標準でできるようになった。ただHT-03AだとWiFi経由では使えない。USB接続してからいちいちTetherをonしないと使えないのがめんどくさい。USB接続を外してもう一度接続しても,Tetherがoffになっちゃう。
  • Cloud-to-Device Messaging API
    これはPCから情報をAndroid携帯に送って何らかの処理を行わせる為のAPI。Crome To PhoneっていうのをHT-03Aにインストールして,さらにPCのCromeに拡張機能をいれて試してみた。PCで見ているWEBページをHT-03Aに送ると自動的にHT-03Aでブラウザが立ち上がって同じページが出てきた。Googleマップや電話番号とかも送れるみたい。セキュリティは大丈夫なのかな 😉  Firefoxでも使えるアドオンが出ていて,こりゃ便利だ。今のところはGoogleアカウントを使って相互に接続するだけだけど,なんか携帯と携帯を接続するとか出来る感じ。
  • Androidマーケットでの自動更新
    Androidマーケットでのアプリのバージョンアップ更新とかいくつかあると面倒だったんだけど,自動更新マークをつけておくとめんどうが減りそう。

redux1.9はスリープから戻るとちゃんと操作出来るようになるまで15秒ぐらい待たされる。swapパーテーション使っているからかもしれないけど,Super Froyoだとここまで待たされなかった。1.9.5が出ているんでアップデートしてみるかな。

1.9.5に上書きでアップデートしてみた。ついでにswapパーテーションを128Mから32Mに変更したら,ビックリ。動作がきびきびになった。スリープ後に戻るときの待ちも無くなった。 ;-) どっちが効いたのかはわからないけど・・・

WiFiテザリング機能は,SuperFroyoに入っているandroid.tether-1.apkをインストールしたら使えた。(アドホックモードのみだけど) やっぱり無線LANアクセスポイントが無い時なんかでPC使うのに便利 😉

9月
05
2010

SPモードはSIMフリー端末では接続できない、メールはM1000・HT-01A・HT-03Aって使えない

9/1からサービスが始まっているdocomoのSPモードなんだけど、やっぱりSIMフリー端末は接続出来ないようだ。9/1だけはなぜか接続出来たみたいだけど、すぐさま閉じられたったみたい(抜け目ないdocomoの割には笑える)。どうもIMEIをチェックしているようだ。

HT-03AだとSPモードに接続はできて接続サービスとしては使えるけど、SPモードメールは使えない。HT-03Aユーザーとしては、SPモードメールが使いたいのがSPモードを使う目的なんで、これじゃHT-03AでSPモードを契約する意味がなくなっちゃう。しかもCiRCUS管理化に入っちゃうんで、いろいろなカラクリもこれから出てくるだろうし。ということでおいらはmopera Uのまま。

しかし、SPモードメールのアプリをAndroidマーケットに公開するのはおかしいような気もするなぁ。M1000もHT-01AもHT-03AもN70も使えない 🙁 もう少し10年以上のユーザーや大昔からのスマートフォンユーザーを大事にしてほしいなぁdocomoさん。

8月
31
2010

ChanogenMod 6.0.0に上書きした

特に問題もなく使っていたSuper Froyo v2.8.2だけど,ChanogenMod 6.0.0が出たんでwipe無しでの上書きFlashしてみた 😉

最初の印象は,「あ,もっさりだな」って感じ。SDカードに作ってあるswapパーテーションは使用していなくて,/sd-extもマウントされない。/etc/init.dにスクリプトファイルを入れて,/sd-extのマウントとswap 128Mパーテーションを使用するようにした。いまのところ上書きFlashでおかしいところは出ていない。この状態でSuper Froyo v2.8.2には及ばないけど,まあまあうまく動くようになった。やっぱりSuper Froyo v2.8.2で使われているkernelにすると早くなるのかな? Chanogenさんのkernelはコンパイル出来たんだけど,super@tmelさんのkernelソースが見つからない。

でもほとんどの場面で日本語化されているのがうれしい。ありがとう,Chanogenさん 😉

8月
08
2010

Super Froyo v2.8.2を上書きインストールしてみた

SP French Connection v3.0.5からSuper Froyo v2.8.2をwipeしないでそのまま上書きで入れてみた。

cameraがうまく動かなかったぐらいで今のところ問題は出ていないなぁ。ギャラリが1.6の頃のシンプルなやつになってた。メニュー等は英語になっちゃう。More Locale2を入れても変わらなかった。(アプリに日本語リソースが入ってないんだと思う) swapパーティションとsd-extは,initスクリプトを入れた。(/system/etc/superってフォルダーだけど) なぜか最初CPUクロックが384MHzになっていたんで,/sd-ext/userinit.shでMAX576MHzに,MIN384MHz設定した。

体感だと,SPFよりあきらかにスピーディに動いている気がする。FxCameraを使った後もHOME戻りもそんなに時間がかからない 😉 Kernelが違うからなんだろうか?

7月
23
2010

HT-03Aに,Android 2.2 FroYo SP French Connection v3.0.5を入れてみた

Android FroyoのSP French Connection v3.05をROM焼きしてみた。

HT-03AはRAM容量が少ないんで,Froyoは1日とか動かしているとなんとなく反応が鈍くなっていく感じがする。3.04までcompcacheを使っていたんで少ないRAMをさらに削っちゃうことになるのが原因かも。
このv3.0.5は前のバージョンもそうだったんだけど,kernelが614MHzにOverclockされていて確かに動作は速いんだけど,俺のHT-03Aはそのうちリブートしちゃう。しょうが無いんで,安定動作させるためリブートしたらなるべく早く528MHzMaxになるように設定していた(adb shellなんかでログイン後)。 まあ,しばらくこの状態でcompcache 24MHzで使っていたんだけど,やっぱりメモリが少ないんで,しばらくすると遅くなってくる。

前にSDにswapパーテーションをとりあえず128M作っていたんだけど,なぜかinit.dスクリプトでswapパーテーションがonに出来なかった。それが,いろいろいじっているうちに,v3.05では,21frpatchっていうのを以下の内容で/etc/init.dの中に作って(注意することとして,ファイルをコピーしたりすると,ファイルオーナーなんかの実行権が消えちゃう。コピー後オーナー情報と実行権を変更する必要がある)

#!/system/bin/sh
#
# 3dgallery lwp fb fix by firerat
# Change by Yuji Ueno for HT-03A with SPF 3.05
sh /system/sd/fr-patch134.txt sdext lwp fixp
sh /system/sd/fr-patch134.txt swap

1回実行させる。(その後,削除する。直接shellから実行した方が簡単じゃん 😉 )  そうすると,リブート後に/sd-extがmountされるようになった(/etc/init.d/05mountsdってファイルが作成される)のと,swapパーテーションがswapon出来るようになった(/sd-ext/userinit.d/25Swapってファイルが作成される)。 ただ128Mじゃswapサイズとしちゃでかすぎて,やっぱり遅くなっちゃうなあ 😐  高速なSDだったらもう少し良くなるのかも。ついでに/sd-ext/userinit.shで,CPUクロックの最大値を528MHzに設定して安定するようになった。

total         used              free       shared      buffers
Mem:        97640        95668         1972            0           60
Swap:       128516        42180        86336
Total:       226156       137848        88308

froyoの新機能については,まだ検証できてない。


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索