codec anchor.png

PCで使用する動画ファイルは,主に,*.wmv(Windows純正ビデオフォーマット),*.AVI(MPEG4系が多い)や*.MPG(MPEG1/2),*.OGG(もしくはOGM)が一般に使われる。
Windows XPでは,MPEG1は標準で再生可能だが,MPEG2はなんらかのDVDプレーヤー等を入れてMPEG2 Codecが無いと見れない。AVIは単なるコンテナファイルで,実際のビデオやサウンドはエンコード時のCODECによるので,再生するためにはそれに合したCodecが必要になる。もちろん,エンコードしたい場合は,エンコード用のCodecが必要になる。
Windows7には,ディフォルトで再生用の各種Codecが搭載されているようだ。

コンテナファイルの中のビデオやサウンドを各Codecに渡すためにSplitterと言われるレイヤーがある。この為,MP4やOGGなどはディフォルトでは対応するSplitterが無いため,再生できないこともある。この場合は,Splitterをインストールする必要がある。

Page Top

Video Codec anchor.png

  • xvid(フリー) http://www.xvid.org/
    xvidは,オープンソースなcodecでありながら,高画質で映像を圧縮することができる。
    元々フリーで公開されていた「DivX」が有料ツールになる際,有料化に反対した「DivX」のスタッフが怒って独立したらしい。divxを逆から読むとxvid。そんなわけで,画質は「DivX」と同等で,DivXで圧縮した動画もxvidでデコードして見ることが出来る。
    Koepiさんのバイナリも人気です。
  • DivX(フリー,有料) http://www.divx.com/ja
    一般的?MPEG4 CODEC。再生だけなら無料板が使用出来る。エンコードする場合には,有料のDivX Proが必要になる? DivXは,5.1ぐらいからXviDのビデオも再生可能になっている。("Support Generic Mpeg-4"にチェックを付ける。)
    最初の頃のVersion 3xは,MS-MPEG4をちょこっと改造しただけのものだった。Version4以降は独自に開発したようだ。
    再生時にDivXロゴが出るんで,"Disable Logo"にチェックを忘れずに・・・ :)
  • x264(フリー)http://www.videolan.org/developers/x264.html
    x264は,フリーのH.264コーデックです。
    XviDの開発者の参加しているらしい。現在も,世界中の有志による開発が続けられているオープンソースのコーデックで,Xvidと同様に無料で利用することができます。まだ発展途上ながら,素晴らしい圧縮率と画質が得られる。

    x264はエンコード用のcodecなので,再生する場合は「ffdshow」などの再生Codecが必要になるので,必ずインストールする。
  • Windows Media Video 9 VCM(フリー)http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/codecs/vcm.aspx
    「Windows Media Video 9 VCM」は,WMV9のエンコーダー・デコーダーのCodec。これをインストールすると,「AviUtl」や「VirtualDub」などで編集の際,WMV9でエンコード出来るようになる。再生Codecも入っているので各種メディアプレイヤーで,WMV9のファイルを再生できるようにもなる。
    高圧縮のコーデックで,MS-MPEG4よりも圧縮率が高く画質も良い。WMVではなくAVIで出力するためにも編集しやすくなっている。
  • GPL MPEG-1/2 Decoder(フリー)http://sourceforge.net/projects/gplmpgdec/files/GPL MPEG-1_2 Decoder/
    メーカー製PCなら,DVD再生アプリ(WinDVDとかPowerDVDとか)がバンドルされていているんで必要はないが,そういうPC出ない場合は標準ではMPEG2は再生出来ない。
    このMPEG-1/2 Decoderをインストールすると,MPEG2が再生できるようになる。msiをダウンロードしてインストールする。
  • MS-MPEG4(フリー)
    MSが開発したMPEG4をベースにしたCodec。v1,v2,v3と3種類あってお互いに互換性が無い。v3は圧縮率も高くそれでいて画質が綺麗なんで,古いビデオファイルによく使われた。現在v3 Codecはなぜかエンコードには使用できないようにされちゃっている。
  • Huffyuv(フリー)http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/
    このCodecは,可逆圧縮Codec。その為画質が劣化しちゃうこと無くファイルサイズを小さくすることができます。無圧縮でビデオファイルの保存はファイルサイズが大きくなってしまうんで,これで圧縮しておくと画質をオリジナルのままより小さなファイルで保存できる。
Page Top

Audio Codec anchor.png

  • Lame MP3(フリー)http://lame.sourceforge.net/
    AVIファイルなどを作成する際に,Audioは「mp3」形式にすることが多いわけだが,Windowsに標準で用意されているmp3コーデックでは,ビットレートの上限は56kbpsと制限されている。 フリーで使用出来るMP3 Codecとして,Lame MP3は定番です。ビットレートも320kbpsも可能になるエンコード専用Codec。再生時は標準のMP3 Codecが使われる。
  • AC3 Filter(フリー)http://ac3filter.net/
    DVDで使われているDOLBY DIGITALのDirectShowFilter。DOLBYなんかで音が出ない場合に,入れると聞けるようになる。
  • The CoreAAC directshow filter(フリー)http://www.rarewares.org/aac.php
    MP4フォーマットでサウンドCodecで使用されるAACの再生用のDirectshow filter。
    エンコード用のツールもある。
  • OGG Vorbis(フリー)http://www.free-codecs.com/Vorbis_Ogg_ACM_download.htm
    MP3に特許問題が発生したため開発されたパテントフリーの圧縮フォーマット。基本的にはVBRなのでAVIにはあまり向いていない。音は明らかに同じビットレートではMP3より音は良い。
    再生だけなら,OggDS(Splitter)を入れていれば必要はない。
    AVIファイルにサウンドをVorbisで入れたいっていう場合(あまり良くないけど)やサウンド単体のエンコード時にVorbisACMを使う。
    この場合VorbisACMは,AVIが固定ビットレート(CBR)を前提に作られているので,VBR前提のVorbisで無理やりデータ操作をしちゃいます。
    ビデオファイルの場合は,OGM(あるいはMatroska)にする時に使う物。
Page Top

コンテナ anchor.png

Page Top

AVI anchor.png

Page Top

MP4 anchor.png

拡張子が.mp4のファイル。Media Player Classicは自分でMP4コンテナに対応している。
MP4のファイルを再生するためには,MP4 SplitterかHaali Media SplitterのどちらかのSplitterが必要。もし,MKVの再生も行なうのであれば,Haali Media Splitterを入れるとMP4もMKVも再生可能になるので便利。

Page Top

OGM anchor.png

拡張子が.ogmのファイル。
OGMは,DivX(xvid)+Vorbisとかが普通。このビデオを再生するには,OggDSが必要になります。

Page Top

MKV anchor.png

拡張子が.mkvのファイル。Matroskaファイルの事。


新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 764, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2020-12-26 (土) 16:08:01 (JST) (1210d) by yuji