WindowsでMIDI音源を使う anchor.png

WindowsマシンでMIDIデータを演奏する場合,通常は演奏するアプリでMIDI出力デバイスをデバイスドライバーのMIDI Driverから選択して使用する。

Page Top

MIDI Driver anchor.png

WindowsでのMIDI Device Driverは,アプリケーションがMIDIデータを演奏する時に使用するデバイスドライバー。
音源モジュールや楽器をMIDIインターフェースを使ってPCと接続すると,用意されているデバイスドライバーをロードし使えるようになる。

このようなSound InterfaceやMIDIインターフェースなどの実際のハードウェア用のデバイスドライバーもあるが,仮想的なMIDIデバイスドライバーっていうのもある。

ソフトウェア音源モジュールシンセサイザーはPCのみで音源モジュールとして動作するので,同じPCの演奏アプリケーションと接続するために,この仮想MIDIデバイスドライバーが使われる。

例えばTiMidity++の音源モジュールシンセサイザーTWSYNTHでは,

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\Current Version\Drivers32
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\Current Version\Drivers32

のレジストリーにある,midi, midi1, midi2, midi3, ...., midi9, midimapperのどれかがwdmaud.drvからtimiditydrv.dllという仮想MIDI Driverを登録して使っている。
しかし,timiditydrv.dllの仮想MIDIデバイスドライバーはデジタル署名されていないため,Windows 10/11にインストールするのはちょっと面倒である。

Coolsoftの音源モジュールシンセサイザーVirtual MIDI Synthをインストールした場合,VirtualMIDISynth.dllという仮想MIDI Driverがインストールされる。
この仮想MIDI DriverはWindows 10で必要なデジタル署名されているのでWindows 10/11にはインストールしやすい。

Page Top

仮想MIDIケーブル anchor.png

その音源専用のMIDI Driverが用意されているのが通常だが,仮想MIDIケーブルと呼ばれている特定の音源用の物ではなく汎用の仮想MIDI Driverもある。

TiMidity++の音源モジュールシンセサイザーTWSYNTHでも使える。

仮想MIDIケーブルの代表的なものとしては,

  • loopMIDI
    loopMIDIはWindows 10に対応している仮想MIDIケーブル。
    ポート数は64個で名前も任意につけられる。
  • loopBe1
    loopBe1はWindows 10に対応している無料で使用できる仮想MIDIケーブルで,1ポートのみ使用できる。
  • Midi York
    Midi Yorkは32bit OSのWindows XPやWindows 2000で動作する仮想MIDIケーブル。
    Windows 10にインストールするには「互換性のトラブルシューティング」を行う必要がある。苦労してインストールできても64bitアプリからは使用出来ない。

があるが,Windows 10/11ではloopMIDIを使うのがおすすめ。

この仮想MIDIケーブルを使用すると,音源専用のMIDI Driverが無い音源モジュール(VSTiなど)でもMIDI演奏アプリケーションと接続できる。
この時は,

MIDI演奏アプリケーション  ---> 仮想MIDIケーブル  --->  MIDI音源モジュール
MIDI出力に仮想MIDIケーブルを  (MIDI Driver)          MIDI入力に仮想MIDIケーブルを
指定する                                               指定する

となる。

Page Top

MIDI Mapper anchor.png

Windows XP以降のWindowsにはソフトウェアMIDI音源であるMicrosoft GS Wavetable SW Synth*1が搭載されている。

Windowsの標準マルティメディア・プレーヤーであるWindows Media Playerやゲーム等でMIDIデータを演奏する場合,自動的にのMicrosoft GS Wavetable SW Synthが使われる。
この時,MIDI音源を使用する時に「既定のMIDIデバイス」が使われるようになっているが,この「既定のMIDIデバイス」で音源を選択できるようにする機能がMIDI Mapper

Windows XPでMicrosoft GS Wavetable SW Synthではない別のMIDI音源などを使用したい場合は,コントロールパネルにあるMIDI Mapperを使って他のMIDI音源(MIDI Driver)に切り替える事ができた。

Windows Vista/7ではコントロールパネルのMIDI MapperがMicrosoftにより機能を削除されてしまったので,「既定のMIDIデバイス」を他のMIDI音源に切り替えることが出来なくなった。
しかしMicrosoft GS Wavetable SW Synthと他のMIDI音源を切り替える仕組み自体はまだ残っていて機能するため,レジストリを変更するかWindows Vista/7のコントロールパネルとして動作する3rd PartyのMIDI MapperMIDIせれくたーというツールを使うことでWindows XPと同様に切り替えることが出来た。

その後,Windows 8/8.1以降のWindowsでは,この切り替えの仕組み自体も削除されてしまったようだ。
このためWindows Vista/7のコントロールパネルで動作する3rd PartyのMIDI MapperやMIDIセレクターといったフリーツールを使っても切り替えることが出来なくなり,Microsoft GS Wavetable SW Synthのみが音源として使用出来るようになってしまった。

Microsoft GS Wavetable SW Synthはあまり良い音ではないので,もう少し良い音にするためにMIDI Mapperを使っていたのだが・・・
一般的なMIDIデータを演奏するアプリではMIDIデバイスドライバーで出力先を切り替えられるので,あまり問題にはならなかったのかも。

Windows XPのMIDI MapperやVista/7での3rd PartyのMIDI Mapperも,仮想MIDI Driverの一つとして実装されているようだ。

Page Top

Windows Vista/7でのMIDI Mapper anchor.png

  • Putzlowitsch's Vista MIDI Mapper Control Panel
    Putzlowitsch's Vista MIDI Mapper Control Panelは,Windows Vista/7用のコントロールパネルで動作するMIDI Mapper。
    バージョン9.3が最終バージョンのようだ。
    ダウンロードしたzipファイルを解凍してC:\Windows\System32にコピーすれば使えるようになる。
  • MIDIせれくたー
    MIDIせれくたーは,Windows Vista/7で使用できるWindows XPのMIDI Mapperと同様な機能をもつフリーでオープンソースのツール。
    MIDIせれくたー4.0が最終バージョン。

どちらかを使用するとWindows Vista/7でWindows Media Playerなんかを使う時に,Microsoft GS Wavetable SW Synth以外のMIDI Driverを使った音源で演奏することが出来る。

つまり,MIDI音源モジュールシンセサイザーなんかを使えるようになる。

Page Top

Windows 8/8.1以降でのMIDI Mapper anchor.png

Windows 8以降では,Windows Vista/7で使えてた3rd PartyのMIDI MapperやMIDIせれくたーは機能しなくなってしまったので,別のMIDI Mapperが開発された。

  • Coolsoft MIDI Mapper
    Coolsoft MIDI Mapperは,Windows 8以降で(Windows 10/11でも)動作するMIDI Mapper。
    コントロールパネルにもアイコンが登録される。
    仮想MIDI Driverと設定ツールで構成されていて,それまでのMIDI Mapperと同等の機能を実現している。
  • OmniMIDI
    OmniMIDIはBASSMIDI Driverから派生して開発されているWindows用MIDI音源ソフトウェア。
    Windows 10/11でも動作するMIDI Driver版として実装されている。
    またMIDI Mapper機能もサポートされている。

これらのどちらかを使用すると,Windows 8以降(Windows 10/11でも)でWindows Media Playerやゲーム等から他のMIDI Driverを使った音源で演奏することが出来るようになる。

つまり,他のMIDI音源モジュールシンセサイザーなんかを使えるようになる。


*1 あまり良い音ではない。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 561, today: 5, yesterday: 0
最終更新: 2023-05-26 (金) 18:19:37 (JST) (328d) by yuji