11: 2016-05-23 (月) 01:16:36 yuji ソース
Attached file: hokkaido_s.osm, Attached file: tohoku_s.osm, Attached file: kanto_s.osm, Attached file: chubu_s.osm, Attached file: kinki_s.osm, Attached file: chugoku_s.osm, Attached file: shikoku_s.osm, Attached file: kyushu_s.osm
12: 2016-05-26 (木) 08:00:42 yuji ソース
Attached file: tags_0.xml, Deleted an attach file: tags.xml at 2016-05-26 (木) 16:00:29, Attached file: tags.xml
Line 1: Line 1:
-** Locus maps用の地図作成 [#veb1f176+* Locus Map [#rfc076d7
-[[Locus map>http://www.locusmap.eu/]]で使用できるベクター日本地図は,Locusアプリのストアからダウンロード出来るんだけど(LoMapと呼んでいる。ファイル3個まで無料),日本全体をカバーするには4個ダウンロードしないとダメなのと,実はLocusストアのベクター日本地図は,ところどころデータが破損していて,正常に地図が表示されない。 :cry: ~ +Locus Mapは,Android端末で動作するGPS地図アプリケーション。無料版の[[Locus Map>https://play.google.com/store/apps/details?id=menion.android.locus]]と有料版の[[Locus Map Pro>https://play.google.com/store/apps/details?id=menion.android.locus.pro]]がある。
-このことを報告したら,Locusでは新しいベクター地図を用意しているんで,もう少し待ってくれと言っていた。→ ''(2015/12月以降,ダウンロード出来る地図は修正されています。''~ +
-また,Locusストアから有償でダウンロードしても地図のバージョンが上がると(更新すると),再度お金を払って(日本全部で200円程度だが)ダウンロードする必要がある。正常に表示されない地図からのバージョンアップでもお金を払った。((LoMapをダウンロードすると,offileで使えるPOIや住所DBが合わせてダウンロード出来るので,有用ではある。))+
-なので,[[Locus map>http://www.locusmap.eu/]]で使用できるベクター日本地図がどこかにないのか探すと,以下からダウンロードして使用できた。+- 多くのオンライン地図,オフライン地図に対応。~ 
 +OpenStreetMapベースのベクター地図も使用できる。ベクター地図は,Mapsforge形式が使用でき,ファイルサイズが小さい。国土地理院のGSI Mapsにも対応。自分で作成した地図も利用できる。~ 
 +オンライン地図はキャッシュすることが出来,キャッシュ済みの場合はモバイル通信しなくても表示できる。~ 
 +- 各国語表示・音声出力対応。もちろん,日本語表示・日本語音声OK。~ 
 +- 地図表示が高速。~ 
 +ベクター地図では,スクロールしたりしても全くストレスがない。 
 +- オフラインPOI,お気に入りポイント対応,Googleプレイス,ウィキペディア検索も出来る。~ 
 +オフラインPOIデータは,SQLite形式な独自DBフォーマット(公開していない)なデータ。LoMap(Lucasストアでの有料のベクター地図)を購入すると,このオフラインPOIファイルがついてくる。~ 
 +- トラックの保存やインポート機能。~ 
 +GPSロガーとしても使用可能。時刻・標高付きGPXファイルを保存・インポート機能。~ 
 +あらかじめ,トラックを作成することも出来る。~ 
 +- オンライン・オフラインでのルート検索,音声ガイド付きナビゲーション。~ 
 +カーナビ,自転車,徒歩ナビ。ポイントへの接近通知対応。~ 
 +- 等高線や起伏データの表示。~ 
 +- 座標,連絡先検索が可能。~ 
 +LoMapのオフラインPOIデータを利用したオフラインの住所検索(市や町名で検索)機能もあるが,日本のOpenStreetMap自体に町名や番地などが入っているのが稀なため,ほとんど使えない。 
 +- ジオキャッシングで使いやすい機能搭載。 
 +- プラグインで機能が追加できる。~ 
 +- BluetoothやANT+センサーとの接続対応。 
 +- 知り合いとの位置共有。
-[[Mapsforge Download Server>http://download.mapsforge.org/]]~ +のような機能・特徴があり,非常に使いやすい地図アプリ。Locus Map Proを購入して使用している。~
-[[OpenStreetMap>http://www.openstreetmap.org/]]から変換した日本全体のベクター地図がダウンロード出来て,Locusでもそのまま使用できる。~ +
-残念ながら,Mapsforgeの地図には等高線データは含まれていない。また更新頻度は1~2ヶ月ぐらいなので,常に最新とは限らない。~ +
-それと,日本語ではなく英語になります。+
-[[locusvectormaps>http://www.locusvectormaps.com/]]~+*Locus Map用の地図 [#veb1f176] 
 +[[Locus Map>http://www.locusmap.eu/]]で使用できるベクター日本地図は,Locus Mapアプリで,Lucusストアからダウンロード購入出来る。Locusストアでは,ベクター地図をLoMapsと呼んでいるようだ。Locus Map Free(無料版)でもファイル3個までは無料でダウンロードして使用することが出来るが,日本全体をカバーするにはファイル4個ダウンロードしないとダメ。 
 + 
 +以前,実はLocusストアのベクター日本地図はところどころデータが破損していて,正常に地図が表示されない問題があった。 :cry:  ~ 
 +このことを報告した後,''2015/12月以降のダウンロード出来る地図は問題が修正されているので,その後は問題はなく使用できている。'' 
 + 
 +また,Locusストアから有償でダウンロードするベクター日本地図は,概ね3ヶ月後に地図が更新されるのだが,この時は再度お金を払って(日本全部で200円程度だが)ダウンロードする必要がある。(上記の正常に表示されない地図からのバージョンアップでもお金を払ったことがあったが,不具合があったベクター地図を更新するのにも有料なのは納得出来なかったなぁ。) 
 + 
 +LoMapsをダウンロードすると,オフラインで使えるPOI DBや住所DBが合わせてダウンロード出来るので,有用ではある。(抱き合わせ販売・・・) 
 + 
 +[[Locus Map>http://www.locusmap.eu/]]でフリーで使用できるベクター日本地図がどこかにないのか探すと,以下からダウンロードして使用できた。 
 + 
 +''[[Mapsforge Download Server>http://download.mapsforge.org/]]''~ 
 +[[OpenStreetMap>http://www.openstreetmap.org/]]から変換した日本全体のベクター地図がダウンロード出来て,Locus Mapでもそのまま使用できる。~ 
 +残念ながら,このMapsforgeの地図には等高線データは含まれていない &worried;  また,更新頻度は1~2ヶ月ぐらいなので,常に最新とは限らない。~ 
 +それと,日本語ではなく英語表示になります。 
 + 
 +''[[locusvectormaps>http://www.locusvectormaps.com/]]''~
OpenStreetMapから変換した日本全体のベクター地図がダウンロード出来る。~ OpenStreetMapから変換した日本全体のベクター地図がダウンロード出来る。~
-残念ながら,等高線データは含まれていない。更新頻度は毎月1回程度されていて,日本語で表示される。+残念ながら,こちらも等高線データは含まれていない &worried;  更新頻度は毎月1回程度されていて,日本語で表示される。
-海は,青く表示できない。+問題としては,海が青く表示されない &worried;
-[[OpenAndroMaps>http://www.openandromaps.org/en/]]~+''[[OpenAndroMaps>http://www.openandromaps.org/en/]]''~
OpenStreetMapから変換した日本全体のベクター地図がダウンロード出来る。~ OpenStreetMapから変換した日本全体のベクター地図がダウンロード出来る。~
-しかもこのデータは,SRTMのデータから作成された等高線がバッチリ入っています。嬉しいことに,日本語で表示するベクター地図もあります。通常はこのベクター地図を利用すれば問題はありません。しかし更新頻度は,Mapsforgeよりも遅い。ところどころ(ローマ字)表記も残っています。+しかもこのデータは,SRTMのデータから作成された等高線(20m)がバッチリ入っています。嬉しいことに,日本語で表示するベクター地図もあります。(一時期,日本語対応のベクター地図は削除されていたんだけど,また復活している。ダウンロードする時Multilingual Mapを選べは日本語が入っているベクター地図をダウンロードできる。)~ 
 +通常は,このベクター地図を利用すれば問題はありません。しかし更新頻度は,上記のMapsforgeよりも遅い。更新頻度がもう少し上がってくれればいいんだけどな!~ 
 +ところどころ(ローマ字)表記も残っています。ただ,これはOpenStreetMapの登録がローマ字入りになっているからなんだけど。
-OpenStreetMapは,自分で自由に地図を編集出来るのが楽しくていいわけです。自分で編集したらすぐそのデータを使いたくなっちゃいます。+上記のサイトから提供されているOpenStreetMapベースのベクター地図が利用は出来るが,OpenStreetMapは自分で自由に地図を編集出来るのが楽しくていいわけです。自分で編集したら,すぐそのデータを使いたくなっちゃいます。
-そこで,OpenStreetMapの地図データからLocusで使用できるベクター地図を自前で作成することにした。+そこで,OpenStreetMapの地図データからLocus Mapで使用できるベクター地図(.mapファイル)を自前で作成することにした。
-*** OpenStreetMapから日本の地図を作成 [#nb5b0177] +**OpenStreetMapから日本の地図を作成 [#nb5b0177] 
-[[ここ>/PC/地図/OpenStreetMap]]に書いてあるようにして,日本の地図データを用意する。~ +まず,[[このページ>/PC/地図/OpenStreetMap]]に書いてあるようにして,日本の地図データを用意する。~ 
-これを[[Locus map>http://www.locusmap.eu/]]が表示できるベクター地図(mapsforgeライブラリで出力した地図)に変換して作成する。~ +これを[[Locus Map>http://www.locusmap.eu/]]が表示できるベクター地図(mapsforgeライブラリで出力した地図)に変換して作成する。~ 
-日本全体の地図データは大きなファイルになってしまって,ツールを使っての処理も大変時間がかかってしまうので,幾つかに分けたほうが良いかも。Locusストアで提供されている日本地図も4個に分けられている。,そこで%%同じように%%8個に分けてみた。+日本全体の地図データは大きなファイルになってしまって,ツールを使っての処理も大変時間がかかってしまうので,幾つかに分けたほうが良いかも。Locusストアで提供されている日本地図も4個に分けられている。OsmAndでは8個に分けられている。そこで同じように4個に分けてみた。
-.pbfファイルはバイナリデータに圧縮したファイルなんで,[[osmconvertツール>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Osmconvert]]を使ってosmfilterで編集出来るように.o5mファイルに変換した後,%%4個(北海道,本州,四国,九州)に分割する。%% 本州を一つにするとメモリ使用量が大きくなってしまい,うまく作成できなくなっちゃったんで,北海道,東北,関東,中部,近畿,中国,四国,九州の8個に分割することにした。 +.pbfファイルはバイナリデータに圧縮したファイルなんで,[[osmconvertツール>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Osmconvert]]を使ってosmfilterで編集出来るように.o5mファイルに変換した後,4個(北海道,本州,四国,九州)に分割する。~ 
-分割するため,各polyファイルを作成した。( &ref(Hokkaido.poly); &ref(Tohoku.poly); &ref(Kanto.poly); &ref(Chubu.poly); &ref(Kinki.poly); &ref(Chugoku.poly); &ref(Shikoku.poly); &ref(Kyushu.poly); )~+//本州を一つにするとメモリ使用量が大きくなってしまい,うまく作成できなくなっちゃったんで((osmconvertを64bitでコンパイルすればメモリ不足にならないかも。)),北海道,東北,関東,中部,近畿,中国,四国,九州の8個に分割することにした。 
 +//分割するため,各polyファイルを作成した。( &ref(Hokkaido.poly); &ref(Tohoku.poly); &ref(Kanto.poly); &ref(Chubu.poly); &ref(Kinki.poly); &ref(Chugoku.poly); &ref(Shikoku.poly); &ref(Kyushu.poly); )~ 
 +分割するため,各polyファイルを作成した。( &ref(Hokkaido.poly); &ref(Honshu.poly); &ref(Shikoku.poly); &ref(Kyushu.poly); )~
この[[polyファイル>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Osmosis/Polygon_Filter_File_Format]]は,地図のエリアを緯度・経度の情報で指定する目的で使用されます。 この[[polyファイル>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Osmosis/Polygon_Filter_File_Format]]は,地図のエリアを緯度・経度の情報で指定する目的で使用されます。
- +// > osmconvert japan-latest.osm.pbf -o=japan-latest.o5m 
- > osmconvert japan-latest.osm.pbf -o=japan-latest.o5m+// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Tohoku.poly -o=tohoku.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Kanto.poly -o=kanto.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Chubu.poly -o=chubu.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Kinki.poly -o=kinki.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Chugoku.poly -o=chugoku.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku.o5m 
 +// > osmconvert --complex-ways japan-latest.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu.o5m 
 +// > osmconvert japan-latest.osm.pbf -o=japan-latest.o5m
 > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido.o5m  > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido.o5m
- > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Tohoku.poly -o=tohoku.o5m + > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Honshu.poly -o=honshu.o5m
- > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Kanto.poly -o=kanto.o5m +
- > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Chubu.poly -o=chubu.o5m +
- > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Kinki.poly -o=kinki.o5m +
- > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Chugoku.poly -o=chugoku.o5m+
 > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku.o5m  > osmconvert --complex-ways japan-latest.o5m -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku.o5m
 > osmconvert --complex-ways japan-latest.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu.o5m  > osmconvert --complex-ways japan-latest.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu.o5m
- +4個に分割するのにタグが境界にまたがっている場合,そのまま分割するとタグが落ちてしまうんで,--complex-waysをつけている。
-%%4個%%8個に分割するのにタグが境界にまたがっている場合,そのまま分割するとタグが落ちてしまうんで,--complex-waysをつけている。+
そして,いらないタグ(電線とか)を[[osmfilterツール>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Osmfilter]]を使って削除する。&ref(del.txt);にいらないタグを入れておく。 そして,いらないタグ(電線とか)を[[osmfilterツール>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Osmfilter]]を使って削除する。&ref(del.txt);にいらないタグを入れておく。
 +// > osmfilter hokkaido.o5m --parameter-file=del.txt > hokkaido_temp.o5m
 +// > osmfilter tohoku.o5m --parameter-file=del.txt > tohoku_temp.o5m
 +// > osmfilter kanto.o5m --parameter-file=del.txt > kanto_temp.o5m
 +// > osmfilter chubu.o5m --parameter-file=del.txt > chubu_temp.o5m
 +// > osmfilter kinki.o5m --parameter-file=del.txt > kinki_temp.o5m
 +// > osmfilter chugoku.o5m --parameter-file=del.txt > chugoku_temp.o5m
 +// > osmfilter shikoku.o5m --parameter-file=del.txt > shikoku_temp.o5m
 +// > osmfilter kyushu.o5m --parameter-file=del.txt > kyushu_temp.o5m
 > osmfilter hokkaido.o5m --parameter-file=del.txt > hokkaido_temp.o5m  > osmfilter hokkaido.o5m --parameter-file=del.txt > hokkaido_temp.o5m
- > osmfilter tohoku.o5m --parameter-file=del.txt > tohoku_temp.o5m + > osmfilter honshu.o5m --parameter-file=del.txt > honshu_temp.o5m
- > osmfilter kanto.o5m --parameter-file=del.txt > kanto_temp.o5m +
- > osmfilter chubu.o5m --parameter-file=del.txt > chubu_temp.o5m +
- > osmfilter kinki.o5m --parameter-file=del.txt > kinki_temp.o5m +
- > osmfilter chugoku.o5m --parameter-file=del.txt > chugoku_temp.o5m+
 > osmfilter shikoku.o5m --parameter-file=del.txt > shikoku_temp.o5m  > osmfilter shikoku.o5m --parameter-file=del.txt > shikoku_temp.o5m
 > osmfilter kyushu.o5m --parameter-file=del.txt > kyushu_temp.o5m  > osmfilter kyushu.o5m --parameter-file=del.txt > kyushu_temp.o5m
- 
ところどころ,名前に(英語)のような表示が出る所があるんで,ついでにこれを削除しちゃう。((OpenStreetMapを編集する場合,現在では,日本語名(romaji)のような表記は推奨されなくなったそうです。))~ ところどころ,名前に(英語)のような表示が出る所があるんで,ついでにこれを削除しちゃう。((OpenStreetMapを編集する場合,現在では,日本語名(romaji)のような表記は推奨されなくなったそうです。))~
.osmに戻してperlを使って .osmに戻してperlを使って
 +// > osmconvert hokkaido_temp.o5m -o=hokkaido_temp.osm
 +// > osmconvert tohoku_temp.o5m -o=tohoku_temp.osm
 +// > osmconvert kanto_temp.o5m -o=kanto_temp.osm
 +// > osmconvert chubu_temp.o5m -o=chubu_temp.osm
 +// > osmconvert kinki_temp.o5m -o=kinki_temp.osm
 +// > osmconvert chugoku_temp.o5m -o=chugoku_temp.osm
 +// > osmconvert shikoku_temp.o5m -o=shikoku_temp.osm
 +// > osmconvert kyushu_temp.o5m -o=kyushu_temp.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' hokkaido_temp.osm > hokkaido.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' tohoku_temp.osm > tohoku.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kanto_temp.osm > kanto.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' chubu_temp.osm > chubu.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kinki_temp.osm > kinki.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' chugoku_temp.osm > chugoku.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' shikoku_temp.osm > shikoku.osm
 +// > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kyushu_temp.osm > kyushu.osm
 > osmconvert hokkaido_temp.o5m -o=hokkaido_temp.osm  > osmconvert hokkaido_temp.o5m -o=hokkaido_temp.osm
- > osmconvert tohoku_temp.o5m -o=tohoku_temp.osm + > osmconvert honshu_temp.o5m -o=honshu_temp.osm
- > osmconvert kanto_temp.o5m -o=kanto_temp.osm +
- > osmconvert chubu_temp.o5m -o=chubu_temp.osm +
- > osmconvert kinki_temp.o5m -o=kinki_temp.osm +
- > osmconvert chugoku_temp.o5m -o=chugoku_temp.osm+
 > osmconvert shikoku_temp.o5m -o=shikoku_temp.osm  > osmconvert shikoku_temp.o5m -o=shikoku_temp.osm
 > osmconvert kyushu_temp.o5m -o=kyushu_temp.osm  > osmconvert kyushu_temp.o5m -o=kyushu_temp.osm
 > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' hokkaido_temp.osm > hokkaido.osm  > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' hokkaido_temp.osm > hokkaido.osm
- > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' tohoku_temp.osm > tohoku.osm + > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' honshu_temp.osm > honshu.osm
- > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kanto_temp.osm > kanto.osm +
- > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' chubu_temp.osm > chubu.osm +
- > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kinki_temp.osm > kinki.osm +
- > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' chugoku_temp.osm > chugoku.osm+
 > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' shikoku_temp.osm > shikoku.osm  > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' shikoku_temp.osm > shikoku.osm
 > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kyushu_temp.osm > kyushu.osm  > perl -p -e 's/\(.+?\)//g;' kyushu_temp.osm > kyushu.osm
- 
こんなようにして,(英語)を削除した。 こんなようにして,(英語)を削除した。
-これで,ベクター日本地図のhakkaido.osm(北海道),%%honshu.osm(本州)%%,tohoku.osm(東北),kanto.osm(関東),chubu.osm(中部),kinki.osm(近畿),chugoku.osm(中国),shikoku.osm(四国),kyushu.osm(九州)が出来た。.osmファイルはテキストファイル(xml)で,日本全体だと22Gbyte以上になっちゃう。+//これで,ベクター日本地図のhakkaido.osm(北海道),%%honshu.osm(本州),%%tohoku.osm(東北),kanto.osm(関東),chubu.osm(中部),kinki.osm(近畿),chugoku.osm(中国),shikoku.osm(四国),kyushu.osm(九州)が出来た。.osmファイルはテキストファイル(xml)で,日本全体だと22Gbyte以上になっちゃう。 
 +これで,ベクター日本地図のhakkaido.osm(北海道),honshu.osm(本州),shikoku.osm(四国),kyushu.osm(九州)が出来た。.osmファイルはテキストファイル(xml)で,日本全体だと22Gbyte以上になっちゃう。
この後,.osmを.pbfに変更しておく。 この後,.osmを.pbfに変更しておく。
 +// > osmconvert hokkaido.osm -o=hokkaido.osm.pbf
 +// > osmconvert tohoku.osm -o=tohoku.osm.pbf
 +// > osmconvert kanto.osm -o=kanto.osm.pbf
 +// > osmconvert chubu.osm -o=chubu.osm.pbf
 +// > osmconvert kinki.osm -o=kinki.osm.pbf
 +// > osmconvert chugoku.osm -o=chugoku.osm.pbf
 +// > osmconvert shikoku.osm -o=shikoku.osm.pbf
 +// > osmconvert kyushu.osm -o=kyushu.osmpbf
 > osmconvert hokkaido.osm -o=hokkaido.osm.pbf  > osmconvert hokkaido.osm -o=hokkaido.osm.pbf
- > osmconvert tohoku.osm -o=tohoku.osm.pbf + > osmconvert honshu.osm -o=honshu.osm.pbf
- > osmconvert kanto.osm -o=kanto.osm.pbf +
- > osmconvert chubu.osm -o=chubu.osm.pbf +
- > osmconvert kinki.osm -o=kinki.osm.pbf +
- > osmconvert chugoku.osm -o=chugoku.osm.pbf+
 > osmconvert shikoku.osm -o=shikoku.osm.pbf  > osmconvert shikoku.osm -o=shikoku.osm.pbf
 > osmconvert kyushu.osm -o=kyushu.osmpbf  > osmconvert kyushu.osm -o=kyushu.osmpbf
Line 109: Line 162:
[[phyghtmap>http://katze.tfiu.de/projects/phyghtmap/index.html]]~ [[phyghtmap>http://katze.tfiu.de/projects/phyghtmap/index.html]]~
-次に見つけたのがphyghtmap。~+次に見つけたのがphyghtmap。(バージョン1.42を使った)~
Pythonで動くので,WindowsでもLinuxでも使える。このツールでもやはり129個のデータをダウンロードするのはsrtm2osmと同様だが,.osmに変換する時にオプションに--max-nodes-per-tile=0を使うと,1個の.osmにマージして出力してくれた :-D Pythonで動くので,WindowsでもLinuxでも使える。このツールでもやはり129個のデータをダウンロードするのはsrtm2osmと同様だが,.osmに変換する時にオプションに--max-nodes-per-tile=0を使うと,1個の.osmにマージして出力してくれた :-D
Line 122: Line 175:
また,日本の等高線データjapan_srtm.osmも地図データと同様に,%%4個%%8個に分割するのも同じようにすれば作成できる。(phyghtmapで,直接作成することも出来るが,こっちのやり方のほうが早い。) また,日本の等高線データjapan_srtm.osmも地図データと同様に,%%4個%%8個に分割するのも同じようにすれば作成できる。(phyghtmapで,直接作成することも出来るが,こっちのやり方のほうが早い。)
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Tohoku.poly -o=tohoku_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kanto.poly -o=kanto_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Chubu.poly -o=chubu_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kinki.poly -o=kinki_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Chugoku.poly -o=chugoku_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku_srtm.osm
 +// > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu_srtm.osm
 > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido_srtm.osm  > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido_srtm.osm
- > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Tohoku.poly -o=tohoku_srtm.osm + > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Honshu.poly -o=honshu_srtm.osm
- > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kanto.poly -o=kanto_srtm.osm +
- > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Chubu.poly -o=chubu_srtm.osm +
- > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kinki.poly -o=kinki_srtm.osm +
- > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Chugoku.poly -o=chugoku_srtm.osm+
 > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku_srtm.osm  > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku_srtm.osm
 > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu_srtm.osm  > osmconvert japan_srtm.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu_srtm.osm
- 
一度作成しておけば,後は地図と等高線をマージすれば%%4個%%8個の等高線入り日本地図データが作れます。 一度作成しておけば,後は地図と等高線をマージすれば%%4個%%8個の等高線入り日本地図データが作れます。
Line 141: Line 197:
このためには,日本の陸地や海の領域を特定する地形データが必要です。~ このためには,日本の陸地や海の領域を特定する地形データが必要です。~
-まず,[[OpenStreetMapData>http://data.openstreetmapdata.com]]というサイトから,世界の陸地線のデータである,[[land-polygons-split-4326.zip>http://data.openstreetmapdata.com/land-polygons-split-4326.zip]]ファイルをダウンロードします。~+まず,[[OpenStreetMapData>http://openstreetmapdata.com/data/coastlines]]というサイトから,世界の陸地線のデータである,[[land-polygons-split-4326.zip>http://data.openstreetmapdata.com/land-polygons-split-4326.zip]]ファイルをダウンロードします。~
 > wget http://data.openstreetmapdata.com/land-polygons-split-4326.zip  > wget http://data.openstreetmapdata.com/land-polygons-split-4326.zip
-zipファイルを解凍すると,land_polygons.shpというShapeフォーマット(外形)のデータがあります。これを[[ogr2ogr>http://www.gdal.org/ogr2ogr.html]](Windowsの場合QGISがインストールされていればogr2ogrも使える)というツールを使用して日本の陸地線のShapeデータを取り出します。+zipファイルを解凍すると,land_polygons.shpというShapeフォーマット(外形)のデータがあります。これを[[ogr2ogr>http://www.gdal.org/ogr2ogr.html]](Windowsの場合,[[QGIS>http://qgis.org/ja/site/]]がインストールされていればogr2ogrも使える)というツールを使用して日本全体の外形のShapeデータを取り出します。
 > ogr2ogr -overwrite -progress -skipfailures -clipsrc 122.560700 21.209920 153.890100 45.802450 japan.shp land-polygons-split-4326/land_polygons.shp  > ogr2ogr -overwrite -progress -skipfailures -clipsrc 122.560700 21.209920 153.890100 45.802450 japan.shp land-polygons-split-4326/land_polygons.shp
-その後,&ref(shape2osm.py);を使用して,日本の陸地線データを,japan_ns.osmファイルに変換する。+その後,&ref(shape2osm.py);を使用して,日本全体の外形データを,japan_ns.osmファイルに変換する。
 > python shape2osm.py -l japan_ns -o 10000000 japan.shp  > python shape2osm.py -l japan_ns -o 10000000 japan.shp
-これで,日本の陸地の外形地図データのjapan_ns.osmが作成される。この時shape2osm.pyにより,key='natural' value='nosea'が追加されている。~ +これで,日本全体の陸地の外形データのjapan_ns.osmが作成される。この時shape2osm.pyにより,key='natural' value='nosea'が追加されている。~ 
-日本全体の外形データから,北海道,東北,関東,中部,近畿,中国,四国,九州の外形データを作成する。これはosmconvertを使用して各場所をカットすることにした。+そして,日本全体の外形データから,北海道,東北,関東,中部,近畿,中国,四国,九州の外形データを作成する。これはosmconvertを使用して各場所をカットすることにした。 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido_ns.osm 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Tohoku.poly -o=tohoku_ns.osm 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kanto.poly -o=kanto_ns.osm 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Chubu.poly -o=chubu_ns.osm 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kinki.poly -o=kinki_ns.osm 
 +// > osmconvert --complex-ways japan_ns.osm -B=..\poly\Chugoku.poly -o=chugoku_ns.osm 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku_ns.osm 
 +// > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu_ns.osm
 > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido_ns.osm  > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Hokkaido.poly -o=hokkaido_ns.osm
- > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Tohoku.poly -o=tohoku_ns.osm + > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Honshu.poly -o=honshu_ns.osm
- > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kanto.poly -o=kanto_ns.osm +
- > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Chubu.poly -o=chubu_ns.osm +
- > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kinki.poly -o=kinki_ns.osm +
- > osmconvert --complex-ways japan_ns.osm -B=..\poly\Chugoku.poly -o=chugoku_ns.osm+
 > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku_ns.osm  > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Shikoku.poly -o=shikoku_ns.osm
 > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu_ns.osm  > osmconvert japan_ns.osm -B=..\poly\Kyushu.poly -o=kyushu_ns.osm
-海を特定した上でkey='natural' value='sea'タグを付けるため,テキストエディタを使って %%japan_s.osmを作成する。めんどくさいんで,日本全体を海にしている。%% &ref(hokkaido_s.osm); &ref(tohoku_s.osm); &ref(kanto_s.osm); &ref(chubu_s.osm); &ref(kinki_s.osm); &ref(chugoku_s.osm); &ref(shikoku_s.osm); &ref(kyushu_s.osm); をそれぞれ作成した。+海を特定した上でkey='natural' value='sea'タグを付けるため,テキストエディタを使って %%japan_s.osmを作成する。めんどくさいんで,日本全体を海にしている。%% 
 +//&ref(hokkaido_s.osm); &ref(tohoku_s.osm); &ref(kanto_s.osm); &ref(chubu_s.osm); &ref(kinki_s.osm); &ref(chugoku_s.osm); &ref(shikoku_s.osm); &ref(kyushu_s.osm); をそれぞれ作成した。 
 +&ref(hokkaido_s.osm); &ref(honshu_s.osm); &ref(shikoku_s.osm); &ref(kyushu_s.osm); をそれぞれ作成した。
海(xxxx_s.osm)と陸地部分(xxxx_ns.osm)をマージして,xxxx_sea.osmを作成しておく。 海(xxxx_s.osm)と陸地部分(xxxx_ns.osm)をマージして,xxxx_sea.osmを作成しておく。
 +// > osmosis --read-xml file="hokkaido_s.osm" --read-xml file="hokkaido_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="hokkaido_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="tohoku_s.osm" --read-xml file="tohoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="tohoku_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="kanto_s.osm" --read-xml file="kanto_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kanto_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="chubu_s.osm" --read-xml file="chubu_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="chubu_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="kinki_s.osm" --read-xml file="kinki_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kinki_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="chugoku_s.osm" --read-xml file="chugoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="chugoku_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="shikoku_s.osm" --read-xml file="shikoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="shikoku_sea.osm"
 +// > osmosis --read-xml file="kyushu_s.osm" --read-xml file="kyushu_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kyushu_sea.osm"
 > osmosis --read-xml file="hokkaido_s.osm" --read-xml file="hokkaido_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="hokkaido_sea.osm"  > osmosis --read-xml file="hokkaido_s.osm" --read-xml file="hokkaido_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="hokkaido_sea.osm"
- > osmosis --read-xml file="tohoku_s.osm" --read-xml file="tohoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="tohoku_sea.osm" + > osmosis --read-xml file="honshu_s.osm" --read-xml file="honshu_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="honshu_sea.osm"
- > osmosis --read-xml file="kanto_s.osm" --read-xml file="kanto_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kanto_sea.osm" +
- > osmosis --read-xml file="chubu_s.osm" --read-xml file="chubu_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="chubu_sea.osm" +
- > osmosis --read-xml file="kinki_s.osm" --read-xml file="kinki_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kinki_sea.osm" +
- > osmosis --read-xml file="chugoku_s.osm" --read-xml file="chugoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="chugoku_sea.osm"+
 > osmosis --read-xml file="shikoku_s.osm" --read-xml file="shikoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="shikoku_sea.osm"  > osmosis --read-xml file="shikoku_s.osm" --read-xml file="shikoku_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="shikoku_sea.osm"
 > osmosis --read-xml file="kyushu_s.osm" --read-xml file="kyushu_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kyushu_sea.osm"  > osmosis --read-xml file="kyushu_s.osm" --read-xml file="kyushu_ns.osm" --sort --merge --write-xml file="kyushu_sea.osm"
- 
やっと,陸地は<tag k="natural" v="nosea" />が,海の部分は<tag k="natural" v="sea" />がある地図データが作成できた。%%(海は日本全体だけど・・・)%% やっと,陸地は<tag k="natural" v="nosea" />が,海の部分は<tag k="natural" v="sea" />がある地図データが作成できた。%%(海は日本全体だけど・・・)%%
*** 日本の地図と等高線をマージして完成 [#g8a11fa9] *** 日本の地図と等高線をマージして完成 [#g8a11fa9]
-上で作成したベクター日本地図とベクター等高線地図,及び海を青くする地図,を1つのファイルにマージして,ベクターマップの.mapフォーマットに変換します。~+上で作成した各場所のベクター地図とベクター等高線地図,及び海を青くする地図,を1つのファイルにマージして,ベクターマップの.mapフォーマットに変換します。~
ツールはOpenStreetMapのwikiに書かれている[[osmosis(0.43.1を使用)>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Osmosis]]と[[mapsforge writer plugin(mapsforge-map-writer-*.jar)(0.6.0を使用)>https://github.com/mapsforge/mapsforge]]を使いました。[[Locus map>http://www.locusmap.eu/]]のベクターマップのフォーマットは,mapsforgeライブラリをサポートしているからです。他にもGarminのベクターマップの.imgファイルもそのまま使えます。 ツールはOpenStreetMapのwikiに書かれている[[osmosis(0.43.1を使用)>http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Osmosis]]と[[mapsforge writer plugin(mapsforge-map-writer-*.jar)(0.6.0を使用)>https://github.com/mapsforge/mapsforge]]を使いました。[[Locus map>http://www.locusmap.eu/]]のベクターマップのフォーマットは,mapsforgeライブラリをサポートしているからです。他にもGarminのベクターマップの.imgファイルもそのまま使えます。
osmosisはjavaアプリケーションですが,日本全体を処理する場合はRAMがたくさんあるPC出ないと,そのままではメモリ不足で停止しちゃいます。(5Gを割り当てても足りない)~ osmosisはjavaアプリケーションですが,日本全体を処理する場合はRAMがたくさんあるPC出ないと,そのままではメモリ不足で停止しちゃいます。(5Gを割り当てても足りない)~
type=hdを使うと速度はかなり遅くなりますが,メモリ不足はなんとか回避できます。tag-conf-file=&ref(tags.xml);で表示用にタグ設定しておきます。(設定がおかしいかも・・・) type=hdを使うと速度はかなり遅くなりますが,メモリ不足はなんとか回避できます。tag-conf-file=&ref(tags.xml);で表示用にタグ設定しておきます。(設定がおかしいかも・・・)
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\hokkaido.osm" --read-xml file="srtm\hokkaido_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\hokkaido_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="hokkaido.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\tohoku.osm" --read-xml file="srtm\tohoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\tohoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="tohoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kanto.osm" --read-xml file="srtm\kanto_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kaito_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kanto.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\chubu.osm" --read-xml file="srtm\chubu_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\chubu_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="chubu.map" type=hd tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kinki.osm" --read-xml file="srtm\kinki_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kinki_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kinki.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\chugoku.osm" --read-xml file="srtm\chugoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\chugoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="chugoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\shikoku.osm" --read-xml file="srtm\shikoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\shikoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="shikoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 +// > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kyushu.osm" --read-xml file="srtm\kyushu_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kyushu_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kyushu.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\hokkaido.osm" --read-xml file="srtm\hokkaido_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\hokkaido_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="hokkaido.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"  > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\hokkaido.osm" --read-xml file="srtm\hokkaido_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\hokkaido_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="hokkaido.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
- > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\tohoku.osm" --read-xml file="srtm\tohoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\tohoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="tohoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno" + > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\honshu.osm" --read-xml file="srtm\honshu_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\honshu_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="honshu.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
- > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kanto.osm" --read-xml file="srtm\kanto_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kaito_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kanto.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno" +
- > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\chubu.osm" --read-xml file="srtm\chubu_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\chubu_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="chubu.map" type=hd tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno" +
- > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kinki.osm" --read-xml file="srtm\kinki_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kinki_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kinki.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno" +
- > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\chugoku.osm" --read-xml file="srtm\chugoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\chugoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="chugoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"+
 > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\shikoku.osm" --read-xml file="srtm\shikoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\shikoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="shikoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"  > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\shikoku.osm" --read-xml file="srtm\shikoku_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\shikoku_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="shikoku.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
 > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kyushu.osm" --read-xml file="srtm\kyushu_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kyushu_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kyushu.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"  > osmosis.bat --read-xml file="jpmap\kyushu.osm" --read-xml file="srtm\kyushu_srtm.osm" --merge --read-xml file="sea\kyushu_sea.osm" --merge --mapfile-writer file="kyushu.map" tag-conf-file=tags\tags.xml map-start-zoom=10 comment="%date% made by Yuji Ueno"
- 
とにかく時間がかかります。4分割の場合は全部マージするだけでも大体27時間(sortしないと15時間)ぐらいかかった :-o んだけど,8分割だと全体では6時間ぐらいで作成できた。 とにかく時間がかかります。4分割の場合は全部マージするだけでも大体27時間(sortしないと15時間)ぐらいかかった :-o んだけど,8分割だと全体では6時間ぐらいで作成できた。
Line 196: Line 264:
%% たぶん,key='natural' value='sea'のタグを持つデータが無いんだと思うけど・・・ OpenStreetMapでは,key='natural' value='sea'タグのような,海と陸地の堺で色を変得ることに利用できるタグは無いみたい。対応方法は,日本の陸地の堺に'nosea'タグを,海に'sea'タグをMapsforge-Writerで書き出すときに追加すれば良いんだけど,うまく日本のShapeファイルから各部分を取り出せないんで,とりあえずこのまま。 %% %% たぶん,key='natural' value='sea'のタグを持つデータが無いんだと思うけど・・・ OpenStreetMapでは,key='natural' value='sea'タグのような,海と陸地の堺で色を変得ることに利用できるタグは無いみたい。対応方法は,日本の陸地の堺に'nosea'タグを,海に'sea'タグをMapsforge-Writerで書き出すときに追加すれば良いんだけど,うまく日本のShapeファイルから各部分を取り出せないんで,とりあえずこのまま。 %%
-作成した日本のベクターマップは,[[こちら(時々更新)>https://onedrive.live.com/redir?resid=9D5AE460143634BB%21170]]+作成した日本のベクターマップは,[[こちら%%(時々更新)%%>https://onedrive.live.com/redir?resid=9D5AE460143634BB%21170]]

  • PC/地図/Locus map用ベクター地図 のバックアップ一覧
  • PC/地図/Locus map用ベクター地図 のバックアップ差分(No. All)
    • 1: 2015-10-05 (月) 03:52:54 yuji
    • 2: 2015-10-13 (火) 01:12:03 yuji
      • Attached file: del.txt, Attached file: japan.poly, Attached file: japan_map.png
    • 3: 2015-10-13 (火) 05:20:08 yuji
      • Attached file: tags.xml, Attached file: japan_map2.png, Deleted an attach file: del.txt at 2015-10-14 (水) 13:04:46
    • 4: 2015-10-14 (水) 05:05:04 yuji
      • Attached file: del.txt, Deleted an attach file: del.txt at 2015-10-15 (木) 08:33:16
    • 5: 2015-10-15 (木) 02:35:43 yuji
      • Attached file: del.txt, Deleted an attach file: del.txt at 2015-10-15 (木) 10:33:42 at 2015-10-15 (木) 10:35:13, Deleted an attach file: tags.xml at 2015-10-15 (木) 14:54:36
    • 6: 2015-10-15 (木) 08:48:39 yuji
      • Attached file: tags.xml, Deleted an attach file: tags.xml at 2015-10-15 (木) 16:48:20
    • 7: 2015-10-19 (月) 03:14:53 yuji
      • Attached file: Hokkaido.poly, Attached file: Honshu.poly, Attached file: Kyushu.poly, Deleted an attach file: Kyushu.poly at 2015-10-19 (月) 11:12:34, Deleted an attach file: Honshu.poly at 2015-10-19 (月) 11:12:48, Deleted an attach file: Hokkaido.poly at 2015-10-19 (月) 11:13:01, Attached file: hokkaido.poly, Attached file: honshu.poly, Attached file: kyushu.poly, Attached file: shikoku.poly, Deleted an attach file: tags.xml at 2015-11-27 (金) 16:51:58
    • 8: 2015-11-27 (金) 07:52:27 yuji
      • Attached file: tags.xml
    • 9: 2016-02-10 (水) 12:50:41 yuji
      • Attached file: Tohoku.poly, Attached file: Kanto.poly, Attached file: Chubu.poly, Attached file: Kinki.poly, Attached file: Chugoku.poly, Attached file: Hokkaido.poly, Attached file: Shikoku.poly, Attached file: Kyushu.poly, Deleted an attach file: shikoku.poly at 2016-02-10 (水) 21:51:25, Deleted an attach file: kyushu.poly at 2016-02-10 (水) 21:51:52, Deleted an attach file: hokkaido.poly at 2016-02-10 (水) 21:52:09
    • 10: 2016-05-19 (木) 04:55:48 yuji
      • Attached file: shape2osm.py
    • 11: 2016-05-23 (月) 01:16:36 yuji
      • Attached file: hokkaido_s.osm, Attached file: tohoku_s.osm, Attached file: kanto_s.osm, Attached file: chubu_s.osm, Attached file: kinki_s.osm, Attached file: chugoku_s.osm, Attached file: shikoku_s.osm, Attached file: kyushu_s.osm
    • 12: 2016-05-26 (木) 08:00:42 yuji
      • Attached file: tags_0.xml, Deleted an attach file: tags.xml at 2016-05-26 (木) 16:00:29, Attached file: tags.xml
    • 13: 2020-12-26 (土) 15:07:38 yuji
      • Attached file: honshu_s.osm, Attached file: Honshu.poly, Deleted an attach file: tags_0.xml at 2022-03-11 (金) 11:32:49, Deleted an attach file: tags.xml at 2022-03-11 (金) 11:32:53, Deleted an attach file: honshu_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:44:19, Deleted an attach file: tohoku_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:44:29, Deleted an attach file: kanto_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:44:38, Deleted an attach file: chubu_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:44:48, Deleted an attach file: kinki_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:44:56, Deleted an attach file: kyushu_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:45:05, Deleted an attach file: shikoku_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:45:14, Deleted an attach file: chugoku_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:45:25, Deleted an attach file: hokkaido_s.osm at 2022-03-11 (金) 11:45:35, Deleted an attach file: honshu_s_0.osm at 2022-03-11 (金) 11:50:23, Deleted an attach file: shape2osm.py at 2022-03-11 (金) 12:02:26 at 2022-03-18 (金) 07:51:26 at 2022-03-18 (金) 15:37:00 at 2022-03-22 (火) 13:24:43, Deleted an attach file: yuji_theme.zip at 2022-03-22 (火) 16:37:46, Deleted an attach file: yuji.zip at 2022-03-24 (木) 09:37:21 at 2022-03-24 (木) 10:34:56 at 2022-03-24 (木) 17:47:31 at 2022-03-24 (木) 18:16:43 at 2022-03-24 (木) 22:04:07 at 2022-03-25 (金) 15:51:22 at 2022-03-25 (金) 16:06:18 at 2022-03-25 (金) 16:14:48 at 2022-03-25 (金) 16:23:33 at 2022-03-25 (金) 16:40:05, Deleted an attach file: poi-mapping.xml at 2022-03-26 (土) 17:16:56
    • 現: 2022-03-28 (月) 23:52:43 yuji
      • Deleted an attach file: yuji.zip at 2022-04-05 (火) 17:57:26 at 2022-04-13 (水) 14:13:11 at 2022-04-13 (水) 14:42:40 at 2022-04-13 (水) 17:12:40 at 2022-04-14 (木) 10:42:26 at 2022-04-14 (木) 16:37:52 at 2022-04-14 (木) 17:12:03 at 2022-04-14 (木) 17:23:52 at 2022-04-15 (金) 09:09:56 at 2022-04-15 (金) 09:58:18, Deleted an attach file: tags.xml at 2022-04-15 (金) 16:13:22 at 2022-04-16 (土) 07:03:27 at 2022-04-17 (日) 09:45:09 at 2022-04-18 (月) 21:44:02 at 2022-04-19 (火) 13:00:54 at 2022-04-20 (水) 09:13:15 at 2022-04-21 (木) 10:48:22 at 2022-04-21 (木) 16:19:59 at 2022-04-21 (木) 16:47:32, Deleted an attach file: poi-mapping.xml at 2022-04-22 (金) 11:05:32 at 2022-04-29 (金) 16:23:58 at 2022-04-29 (金) 16:24:41 at 2022-04-29 (金) 16:41:09, Deleted an attach file: tagfilter.txt at 2022-04-29 (金) 17:20:13 at 2022-04-29 (金) 17:58:47 at 2022-04-29 (金) 18:15:10 at 2023-06-28 (水) 10:21:51 at 2023-06-30 (金) 12:17:43 at 2023-06-30 (金) 12:39:41 at 2023-06-30 (金) 16:09:41 at 2023-07-01 (土) 07:05:30 at 2023-07-03 (月) 15:49:19 at 2023-07-03 (月) 16:20:37 at 2023-07-04 (火) 10:29:36 at 2023-07-04 (火) 15:54:19 at 2023-07-07 (金) 07:12:56 at 2023-07-14 (金) 06:45:58 at 2023-07-14 (金) 14:24:10 at 2023-07-22 (土) 12:23:39 at 2023-07-26 (水) 13:15:09, Deleted an attach file: osmctools.zip at 2023-07-26 (水) 14:11:07 at 2023-08-09 (水) 15:30:16 at 2023-08-09 (水) 17:05:57, Deleted an attach file: init.sql at 2023-08-10 (木) 14:33:36 at 2023-08-10 (木) 14:34:21 at 2023-08-15 (火) 20:04:38 at 2023-08-15 (火) 21:02:58 at 2023-08-15 (火) 21:12:29 at 2023-08-16 (水) 08:46:41 at 2023-08-16 (水) 08:47:25 at 2023-08-16 (水) 15:44:09 at 2023-08-16 (水) 16:02:12 at 2023-08-16 (水) 16:09:19 at 2023-09-08 (金) 07:16:17 at 2023-09-08 (金) 07:17:22 at 2023-09-08 (金) 08:14:22

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 4253, today: 2, yesterday: 0