‘テント’ タグのついている投稿
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
9月
23
2017

神鍋高原キャンプ場に来た

camping

神鍋高原キャンプ場に前日にキャンセルが出たんで、急遽キャンプする事に!
キャンプ場は結構広い敷地で、フリーサイトと区画サイトがあります。車は駐車場に停めて、リヤカーで荷物なんかを運ぶ方式。

前回キャンプ後、奥さんがTierra 5-EXの設営が大変でもうやだと言うんで、テントを小さいStacy ST-2を買ってしまった。さすがに狭くなったんだけど、小さいテントにあわせて荷物も減らすことにトライ。タープも復活する事に!

おかげで圧倒的に設営が楽になった😊

キャンプ場の炊事場に電灯がなくて暗くて不便。これは何とかして欲しい。

8月
18
2013

Tierra 5-EXの弱点

山田牧場キャンプ場でTierra 5-EXの弱点が露見しました 😉

Tierra 5は長さが5.55mもあるのとセルフスタンディングテープの金具にフレームを立てていくんだけど,張る場所が平らな場所でないとフレームのポールが歪んでしまって,すぐポールの接続部分が外れちゃう。一方を挿しつつ平らでないもう一方を挿すとさっき挿した方が外れちゃうって感じ。
しょうがないんで,そのまま幕体を被せて外れかかっていたり外れているポールを少しづつ入れていく繰り返し。当然形も地形に合わせて歪んでしまっていて,おそらく強風等には弱くなっちゃうだろうなって思った。

まあ,大きいんでしょうがないんだろうけど,ポールの構造で何とか出来ないのかな。例えばポールの接続部分を長くするとか・・・
新しいArmadyとかはどうなんだろう?

6月
25
2012

思い切ってしまいました(^^) Tierra 5-EXを買っちゃいました

な,なんとTierra 5-EXを,おNewで買っちゃいました。

ヤフオクとかずーと探していたんだけど,Tierra 4は出ないし,エスタシア5も出ないし,Tierra IIは最初から高いし,Tierra 5は競い負けしちゃったし,で困ってたところに,我が家の大蔵大臣から,「Tierra 5-EX買っちゃおうか?」というビックリ発言が・・・

あわてておおさかキャンパルに行って買っちゃいました。重いのにビックリ,でかいのにビックリ 🙄

今度のキャンプが楽しみだなぁ 😉

5月
22
2012

テントどれにしようかな

変わった色だったけどお気に入りだったスクート4が無くなっちゃったんで,どんなやつを買おうかといろいろ考えているんだけど,これがなかなかうまくいかないんだよな。

やっぱり小川のテントにしたいと思って,キャンプ用品屋さんとかネットでいろいろ検索してみたんだけど,なんとPVCのグランドを持つテントは,スクート4DXかティエラ5-EXしか現行品では無くなってしまってる。アルパーゴ45やエスタシア5,リサ-ビアも既に廃盤になっていて,現行のカタログモデルはスクートDXとティエラ5-EX以外は,いつの間にかインナーのグランドもポリエステル210dに変更されちゃってる。
これはいったいどういう事なの,小川さん。この前の大雨警報下でのキャンプを考えると,どうしてもPVCのグランドを持つテントにしたい 😉

ということで,ヤフオクなんかで中古品出ないかなってずーと見てるんだけど,なかなか出ません。ティエラ4かエスタシア5が良いんだけどなぁ・・・(アルパーゴは,どうも奥さんがダメダメ・オーラ出まくりだし)

この状況だと,超高価なティエラ5-EXに行くしかなさそうな感じ,思い切ろうかな 😉

5月
04
2012

スクート4お払い箱に

長年キャンプで使ったテントで,小川キャンパル製のスクート4がついにお払い箱になった。

今回の豪雨で,経年でベトベトしていたインナーのグランドシート部分(ポリエステル210d)から浸水したのに対して,家の奥さんが「もう捨てていく」っていうことに・・・ まあ購入時に未使用とはいえ7,8年経っていて,さらに10年ぐらい使ったんで,そろそろ買い換え時期かなって思っていたんで,良いタイミング。色が変更になっているとは言え,未だにカタログ商品という大ベストセラーなテントだし,愛着ある道具だとなかなか捨てずらいからねぇ 😉

ということで,今後のキャンプのためにもテントを何とかしなくちゃと思い,きょうもSPORTS DEPOにちょっと寄ったんだけど,あそこはオリジナルブランドとコールマンしか置いてなかった。やっぱり,今使用中のタープが小川なんで,テントもまた小川のにしたいなって思ってるんだけど。


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索