PC/PX-W3U4/px-w3u4でテレビを見る/px4_drvのWinUSB版を使う

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール 資料室
件名 PC/PX-W3U4/px-w3u4でテレビを見る/px4_drvのWinUSB版を使う [ WinUSB版のpx4_drvデバイスドライバーを使ってみる ]
要旨 ページ内コンテンツ WinUSB版のpx4_drvデバイスドライバーを使ってみる WinUSB版px4_drvの取得とデバイスドライバーのインストール WinUSB版px4_drvを使用するBonDriverをビルドして...

投稿ツリー

トピック


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2025/7/28 7:17
nao 
HPを参考にさせてもらいつつ、なんとか視聴、録画するところまでたどりついたのですが、リモコンの設定方法が全くわからない状態で困っています。お手数ですが、設定方法をご教授願えませんでょうか

windows11、px-W3U4 PLEXTVソフトのノーマル利用です。
リモコンに電池を入れて操作しても全く反応しない状況です。
投票数:3 平均点:6.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025/8/4 4:38 | 最終変更
yuji  管理人   投稿数: 818
naoさん,

非公式デバイスドライバーWinUSB版px4_drvとTVTestではPX-W3U4でのリモコン受信に対応していないので,付属リモコンはそのままでは使用できません。

PlexのデバイスドライバーとTVTestを使用する場合は,BonDriver_BDA改-2019-02-02.zipに入っているx3U4Remocon.tvtpと
x3U4Remocon.iniをTVTestのPluginsディレクトリにコピーします。
その後,TVTesetを起動し設定>リモコンを開いてコントローラーの設定を「PX-W3U4/PX-Q3U4リモコン」を選択してOKで,PX-W3U4で付属のリモコンの信号を受信できるようになります。

PLEX TVは使用したことがありませんので,リモコン対応しているのかはわかりません。
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025/8/8 2:36
nao 
回答ありがとうございました。私の投稿は、1つ上の「テレビを見るスレッド」に対して行うべきでしたが、回答いただきましたので、このまま投稿させていただきます。
driverですが、今のところ、公式driverを使っています。tVtestの設定が難しそうなので、公式driver-plexTVの組み合わせでなんとか利用していこうとしているところです。
PLEXTVの説明書ではW3U4に同梱のリモコンが使える旨の一文はあるものの、driver、PLEXTVの設定でダウンロードしたファイルの中には、リモコンに関わるファイルもなく、plex社に問い合わせしても、「使いたい人が自身でマクロやプログラムなどを用意して使用するもの」との回答で設定方法はわからないままです。







投票数:2 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025/8/10 0:19 | 最終変更
yuji  管理人   投稿数: 818
PLEXのデバイスドライバーではリモコン受信ができるFunctionは入っているので,PLEX TVが対応していれば使えるとは思いますが・・・
同じPLEXのデバイスドライバーを使うTVTestでも付属リモコンは使えますので,PLEX TVの対応次第なのですが,PLEX社からの回答だとそのままでは使えそうにはなさそうですね。

Windows 8/8.1まではMCE拡張で赤外線リモコンに対応していましたが,Windows 10ではこの機能が削除されたので,OSでの赤外線リモコン対応は利用できなくなりました
なので,アプリケーション側で個別に対応する必要があります。
投票数:6 平均点:1.67
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名
投稿本文
  条件検索へ

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー