カテゴリー ‘携帯電話’ のアーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
3月
08
2011

HT-03AにGingerbreadを入れてみた

去年の8月からFroyoを使ってきたがこの前の日曜日にGingerbreadを焼いちゃった。

2/14にFroyoでもお気に入りだったSuper@tmelさんのSuperGinger 2.6.8をダウンロードはしておいたんだけど,Froyo(CM6.1n307改)でも問題ないんでそのままにしておいた。ふとGingerbreadはどう変わったのか試そうと思って焼いてみた。

一応,日本語フォントへの変更,デフォルト言語をJapaneseに,SD-EXTをマウント,SD Swapパーテーション使用,電池持ち対策,などを前もって行った後に,Recoveryを使ってSystem,Data,Dalvik cacheのwipe後にflashした。(SPLを前もってfastbootモードでも多少いじれるように,1.33.0013dに変更してはおいたが・・・) その後boot animationを削除。Androidのバージョン表示は,2.3.2だった。

ホーム画面のnotifyのところがなんとなく細くなっていて各アイコンのデザインが違って大きさも小さくなっている。ホームをFroyoでも使用していたADW Exに変更した以外は,今のところはオリジナルなままとFroyoから使っているアプリを入れて現在使用中。SD Swapは32MでCCは使用していない。JITはデフォルトでONになっていたんで試しに使用している。
動作は今のところ特に問題になるところは出ていない。メモリ使用量もFroyoの時とあまり違いがない気がする(Froyoの時はJITはOFFにしていた。) JITの処理が良くなったんだろうな。使い勝手は,CM6.1n307改とそんなに違いは無い感じがする。もともとCM7をベースにして作られているからなのかも。
スリープモードからのロック解除の画面に好きなジェスチャーを登録出来るようになってる。いままでのAndroidってなんでこれが標準でないんだろ ❓ CCとSwapパーテーションはそのままでは同時には使用できない。

モバイルGoogle Mapも,最初から3D表示になぜかなっている。SupSetupがスペイン語だし,ビルトインアプリに日本語リソースが入っていないのが 😐 ですが,なんとなくSuper@tmelさんのは好きなんだよね,なんでだろ。
リリースノートには,kernelは2.6.37って書いてあるんだけどバージョン表示では,2.6.35.10になってたんで,すこしがっかり。ソースから日本語リソース入でコンパイルしたいなぁ。

こんな感じでこのまま常用できそうなレベルなんで,このまま使うことにした 😉  ありがとうSuper@tmelさん。

12月
31
2010

CM6.1nightly285がリセットを繰り返しちゃう

最近は,CM6.1nightly285(kernelは2.6.35.xだと電池が異常にへるバグがあるんで,2.6.34.7のRAM増量版を使ってる)を常用しているんだけどいろいろいじってたら突然リセットを繰り返すようになってしまった。リセット後しばらく動いて勝手にリセットしてしまう。ちょうどマーケットでアプリをいくつかアップデート後だったんでそのせいかなと思って,アップデートしたアプリを削除したりしていてもリセットしちゃう。

原因がなかなかわからなかったんだけど,そういえばほぼ同じ頃,build.propをいじったことを思い出した。

media.stagefright.enable-player=true
media.stagefright.enable-meta=true
media.stagefright.enable-scan=true
media.stagefright.enable-http=true

をコメントしてstagefrightを使わないようにしていたんだけど,その後mp4ビデオを/sdcardに入れていた。
リセット後のlogcatを眺めていくとリセットする前に自動的にメディアファイルを片っ端からチェックしていくところがあって,それでおかしくなってリセットしている。試しにコメントを外して元に戻したらリセットしなくなった。コメントして,mp4ビデオを削除しても同じようにリセットしなくなった。

ということで,mp4ビデオがある場合,stagefrightを使わないようにしちゃうとリセットしちゃうバグがあるってことだね。しょうがないんで,stagefrightを使うようにbuild.propを戻した 😐

12月
23
2010

CM6.1 Nightly285にしてみた

CM6.1stableを使っていてひじょうに安定しているんだけど,なかなか6.1.1リリースされないみたいなんで,いまさらだけどnightly285にしてみた。
前もって,フォントとかいらないアプリの削除,build.prop等の変更をしてから上書きで入れてみた。gappsも新しいマーケット入りのを入れた。
kernelは,RAM増量対応のpershoots kernel 2.6.35.10。入れたばかりだけど,今のところはマーケットもうまく動いている 😉

12月
13
2010

HT-03AにCM6.1stable版を入れてみた

この前の土曜日に,HT-03AにCM6.1stable版を入れてみた 😉

今の所は,特に問題は出ていない。RC1の時と同じように電池持ちがよくなるように(気持ちだけかも・・・),build.propとかもいじってある
今回は,前もって内容はいじらないで入れ替えてみたんだけど,やっぱり/systemなんかがめいっぱい入っているんで,いらないアプリの削除やアニメーションデータとか削除して,85%ぐらいまでにした。それからフォントの変更,その他の変更とかしてみた。
CCは使わない,JITもOFFで,SD Swapパーテーション 32Mって状況です。スピードはRC1の方が気持ち早かった気もするけど,増量kernel(nightly 251用)のせいかも。(いらないファイルとかフォント入れ替えたりしたファイル

11月
28
2010

pubrom1.1 ramhack版から戻す

しばらくpurom1.1 ramhack版を使っていたんだけど,あまりにバッテリー持ちが悪いんでCM6.1RC1に戻した。なぜかセルスタンバイがバッテリー使用量のほとんどをしめるようになって,50%も接続出来ないっていう統計になっていた 🙁

CM6.1RC1に戻したらこの状況が無くなって,バッテリー持ちも戻った。radioとHBootは同じで,しかもramhack版はkernelも同じなんで,なにが原因なのかな。なんかの設定とかなんだろうか? もしかしたらCPUクロック576MHzで使ってたからかも。

でもCM6.1RC1の方が,速度もあまり変わらないし,機能がいろいろあるんでやっぱりおもしろい。 😉

11月
18
2010

バッテリ持ちを少し良くできた

CM6.1RC1+RAM増量kernelにしてからバッテリ持ちがかなり悪くなっていて8時間ぐらいしか持たない状態だったけど,build.propをいじって12時間以上持つようになった。
Pat Metheny Groupのデビューアルバムを通勤の行き帰りにずーと聞いていて,何回か電話をかけたり,アプリを動かしたりしながらでも,12時間以上持っているんで,ほぼFroyoRedux1.9.5と同じぐらいにはなった感じ 😉

追加・変更した内容はこちらで

11月
15
2010

HBootを1.33.0013に変更した

HT-03Aの有効RAMを15Mbyte増やすkernelを使うたradioとHBootを入れ替えたんだけど,Hbootがdream用だったんで純正1.33.0013を見つけて入れ替えてみた。

RAM増加したんだけど,どうも電池が極端に減るようになって8時間ぐらいしか持たなくなっちゃったんだけど,もしかしたらdream用の1.33.0013dが原因かもって思ったから(たぶん,違うとは思うけど・・・)

直接fastbootモードから書きこもうとしたら書き込みerrorになっちゃうので,Engineering SPL 1.33.2005をrecoveryモードから焼いてみたら無事1.33.2005に書き変わったので,再度1.33.0013をfastbootモードから書きこもうとしたら,やっぱりerrorで上手くいかない。
結局,recoveryモードのzipを書きこむ方法で,純正1.33.0013にすることが出来ました。これでradioが2.22.27.08でHBootが1.33.0013というmyTouch 3Gと同じ環境になったと思われる。

このままHT-03Aをブートして無事androidが立ち上がって,使えるようになった。RAMも今までと同じで112700になっています。
ちなみに,CC off, JIT off,swapパーテーション32Mで,動作的にはサクサク動作しています。

これで電池持ちが戻れば良いんだけど・・・ 😐

11月
11
2010

HT-03Aメモリ増量

未使用なRAMやカメラ用のバッファとかを縮めて15Mbyte程度を搾り出しすkernelが出現して,盛り上がってるんで 😮  試してみた。(HBootがdream用のhboot-1.33.0013d.imgしか見つからなかったんで,これにしちゃった。)

CM6.1RC1でCC18%+swapパーテーション32Mという環境(これが結構快適に動作している)で試してみた。結果は,

メモリ 112700
Swap 52404
トータル 165104

になった 😉   Swapも相対的に増えたせいか,裏でプログラムが結構動いているみたいだ。Swapパーテーション使わない方がいいのかも。

11月
05
2010

CM6.1RC1のスワップ

CM6.1RC1でデフォルトのCC18%に,追加でSDのswapパーテーション追加をしたくていろいろトライしているんだけど,どうもうまくいかない。
CCとswapパーテーションを両方使うことは出来ているんだけど,ブート時のプライオリティが意図したとおりに設定できない。
やりたいのは,/dev/block/ramzswap0のPriorityを-1に,/dev/block/mmcblk0p3のPriorityを-2にして,CCから使ってCC使い切ったらswapパーテーションを使う設定にしたいんだけどうまくいかない。

普通のswaponコマンドだと-pオプションでPriority設定出来るんだけど,どうもCM6.1に入っているbusyboxだとそれが出来ない。最初に/dev/block/ramzswap0をswaponして,次に/dev/block/mmcblk0p3をswaponするとうまく行くんだけど,init.local.rcやuserinit.shでブート時に自動で各々をswaponすると,どうしても/dev/block/mmcblk0p3が-1になってしまう。init.local.rcにCCの後にswapパーテーションのswaponさせるserviceを起動するように記述してもそうなる。(userinit.shだと,init.local.rcより早く実行されるんで,これもうまくいかないのと,なぜかmodprobeでramzswapを追加できない。)
クラスを変えてclass_startしないとだめなのかな。

とりあえず今のところは,ブート後swapoff /dev/block/mmcblk0p3,swapon /dev/block/mmcblk0p3って手動でPriorityを変更している 😐

11月
03
2010

CM6.1RC1にしてみたらSky Mapがインストール出来なくなった

2日前ぐらいにCM6.1RC1を焼いてみて,使っている。

デフォルトはCC18%,JIT無しだったんで,CCを使わないようにしてSwapパーテーション32M使うようにして使っていたんだけど,どうもSwap発生するとかなり遅くなる。電話もとるのが難しくなっちゃうほど。Redux1.9.5の時はこんな事無かったんだけど。
CC18%のみのデフォルトに戻したら調子が良くなった。これはしょうがないのかな。

いろいろアプリを戻してたんだけどどうもGoogle Sky Mapがインストール出来ない。直接apkをadb installでやってみると「INSTALL_FAILED_CONTAINER_ERROR」が出ちゃう。
いろいろHT-03Aをのぞいていたら,/mnt/secure/asec/smdl2tmp1.asecってのが目にとまったんで,このファイルを削除したらうまくインストール出来ました。

Google Sky MapはAndroidで動く数少ない天文アプリなんで動いて良かった 😉


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索