現: 2020-12-26 (土) 16:08:13 yuji ソース
Line 1: Line 1:
 +*Tips [#a66c34c7]
 +**方位センサー,加速度センサーをリセット [#jb6cf060]
 +ROMをflash後に,方位センサーや加速度センサーが働くなって,横向きにしても画面が切り替わらなくなる場合があるようだ。~
 +この場合,USBデバッグモードにしたHT-03AをPCとUSB接続して,adb shell上から以下のようにする,
 + $ su
 + # rm /data/misc/akmd*
 + # rm /data/misc/rild*
 + # reboot
 +**Mopera Uを海外で [#t982ef06]
 +海外に行ってローミングでHT-03Aを使う場合は,通話はネットワークオペレータを選択すれば良いんだが,データ通信を行うにはアクセスポイント(APN)の追加が必要になる。~
 +定額じゃなくて使えば使うだけ課金されるから,使わないねきっと。
 + 名前:MoperaU海外
 + APN:mopera.net
 + ユーザー名:未設定
 + パスワード:未設定
 +
 +**SoftbankのAPN [#r530256e]
 +Softbankのパケット定額用APNの設定。もしSoftbankに移行するには必要かな。
 + 名前:Open softbank
 + APN:open.softbank.ne.jp
 + ユーザー名:opensoftbank
 + パスワード:ebMNuX1FIHg9d3DA
 + MMSポート:8080
 +
 +**MNCの情報 [#x886c64a]
 +http://en.wikipedia.org/wiki/Mobile_network_code
 +
 +**バッテリ持ちを良くする [#c2b8b92a]
 +CM6.1RC1+RAM増量で,バッテリ持ちを良くするために(他にもあるけど・・・),build.propをいじって追加・変更してみた :) ~
 +build.propを変更するには,/systemをrwでmountし直して変更する。書き換え後にパーミッションを,644に設定するのを忘れないようにする。同じ項目があった場合は最初の方にあるのが有効になるようなんで,注意。
 + keyguard.no_require_sim=true
 + ro.media.dec.jpeg.memcap=10000000
 + rild.libpath=/system/lib/libhtc_ril.so
 + wifi.interface=tiwlan0
 + wifi.supplicant_scan_interval=90  # アクセスポイントのスキャンインターバル(秒)
 + ro.sf.lcd_density=160  # LCD DPI設定
 + dalvik.vm.execution-mode=int:fast  # dalvik VMの動作モード(portable or fast or jit)
 + ro.opengles.version=65536  # OpenGL ES APIレベル
 + media.stagefright.enable-player=true
 + media.stagefright.enable-meta=true
 + media.stagefright.enable-scan=true
 + media.stagefright.enable-http=true
 + ro.com.android.dateformat=MM-dd-yyyy
 + ro.com.android.dataroaming=false  # ローミングを使わない
 + ro.compcache.default=18  # compcacheのサイズ 残りメモリの%
 + ro.ril.gprsclass=10  # GPRSクラス(docomoじゃ関係ない?)
 +                     #  2= 3slots: 8–12kbps upload/16–24kbps download
 +                     #  4= 4slots: 8–12kbps upload/24–36kbps download
 +                     #  6= 4slots: 24–36kbps upload/24–36kbps download
 +                     #  8= 5slots: 8–12kbps upload/32–40kbps download
 +                     # 10= 5slots: 16–24kbps upload/32–48kbps download
 +                     # 12= 5slots: 32–48kbps upload/32–48kbps download
 + ro.ril.oem.ecclist=110,118,119  # 緊急ダイアルコード
 + ro.ril.enable.a52=0
 + ro.ril.enable.a53=1  # GPRS用暗号化アルゴリズム
 + ro.ril.hsdpa.category=8  #HSDPAのカテゴリ
 +                         #  1= 1.2Mbit/s
 +                         #  2= 1.2Mbit/s
 +                         #  3= 1.8Mbit/s
 +                         #  4= 1.8Mbit/s
 +                         #  5= 3.6Mbit/s
 +                         #  6= 3.6Mbit/s
 +                         #  7= 7.2Mbit/s
 +                         #  8= 7.2Mbit/s
 +                         #  9= 10.1Mbit/s
 +                         # 10= 14.0Mbit/s
 +                         # 11= 0.9Mbit/s
 +                         # 12= 1.8Mbit/s
 +                         # 13= 17.6Mbit/s
 +                         # 14= 21.1Mbit/s
 +                         # 15= 23.4Mbit/s
 +                         # 16= 27.9Mbit/s
 +                         # 19= 35.3Mbit/s
 +                         # 20= 42.2Mbit/s
 +                         # 21= 23.4Mbit/s
 +                         # 22= 27.9Mbit/s
 +                         # 23= 35.3Mbit/s
 +                         # 24= 42.2Mbit/s
 +                         # 25= 46.8Mbit/s
 +                         # 26= 55.9Mbit/s
 +                         # 27= 70.6Mbit/s
 +                         # 28= 84.4Mbit/s
 + ro.ril.hsupa.category=5  # HSUPAのカテゴリ
 +                         # 1= 0.73Mbit/s
 +                         # 2= 1.46Mbit/s
 +                         # 3= 1.46Mbit/s
 +                         # 4= 2.93Mbit/s
 +                         # 5= 2.00Mbit/s
 +                         # 6= 5.76Mbit/s
 +                         # 7= 11.5Mbit/s
 + ro.ril.hsxpa=2 # 0= UMTS r99 1=HSDPAのみ 2=HSDPA/HSUPA
 + #ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=23402,23410,23411  #(注意)
 + #ro.ril.enable.sdr=0  # SDR(Software Defined Radio)を無効(注意)
 + ro.ril.fast.dormancy.timeout=3 # 通信のタイムアウト デフォルトはもっと長いみたいだ
 + ro.ril.enable.dcm.feature=1  # FOMAプラスエリア対応
 + #ro.ril.oem.mosms.mode=1  #(注意)
 + ro.telephony.default_network=2  # 0=WCDMA優先 1=GSMのみ 2=WCDMAのみ 3=WCDMA/GSMの強いほう 4=CDMA/EVDO?
 + ro.ril.def.agps.mode=2  # AGPSのモード設定 2=不確定なAGPSを許可(init.sapphire.rcで=2にOverwriteされる)
 + ro.ril.def.agps.feature=2  # AGPSのモード設定
 + #ro.ril.disable.power.collapse=1  # 1= アイドル時に低電力モード(効くかどうか不明)(注意)
 +CM6.1RC1+RAM増量で8時間ぐらいしか持たなかったのが(電池もかなりへったっている),これで12時間は持つようになった :)
 +((#は,コメントで実際は入れない))
 +((ro.ril.disable.power.collapse=1は,意味が違うかもしれない))~
 +注意: CM6.1に入っているlibhtc_ril.soではサポートされていない。サポートしているかどうかの確認は,libhtc_ril.soを覗く。設定値は,getpropコマンドでわかる。
  

  • 携帯電話/HT-03A/Tips のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2020-12-26 (土) 16:08:13 yuji

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 807, today: 1, yesterday: 0