現: 2022-02-09 (水) 07:47:54 yuji ソース
Line 1: Line 1:
 +* Panasonic TIMO A [#oe64e19c]
 +#ref(timoA.jpg,,30%,around)
 +我が家に初めての電動アシスト自転車がやって来ました。
 +
 +奥さんが20年前に買ったミヤタのアルマックスじゃ坂道が大変ということで,ここ数週間自転車屋さんやホームセンターなんかを多く見て回って,やっと購入したのが[[パナソニック ティモ・A>https://cycle.panasonic.com/products/fta/]]という電動アシスト自転車。
 +
 +タイヤは[[CST C727 26X1.75(47-559)>https://www.csttires.com/int/tire/c727/]]が装着されているが,石やレンガ敷きの舗道では目地にタイヤが取られてフラフラしてしまう。[[SCHWALBEのMARATHON>http://g-style.ne.jp/item.php?brand_id=16&item_category_id=141]]に交換したい。
 +
 +サドルは直射日光下でサドル表面温度上昇を抑える素材の大きめなテリーサドルなのだが,どうもお尻が痛くなるようだ。
 +
 +サークル錠がリアキャリア手前に取り付けられているため,狭い駐輪場なんかでもロックしやすい。
 +
 +#img(,clear)
 +
 +#ls2(,pagename)
 +
 +** メンテナンス [#hf07b269]
 +
 +*** タイヤ交換 [#ufa61a65]
 +TIMO A購入して3年経ったが,前輪タイヤのリム付近でピッチカットで大きなコブが2箇所出来ていた。穴がかなり広がっていて危険な状態。~
 +なので,急遽Amazonで[[SCHWALBEのMARATHON 26x1.75>https://amzn.to/42nrUNd]]を2本購入した。~
 +
 +交換するときにチューブを買っていなかったんで,近くの[[ダイワサイクル南茨木店>https://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/minamiibaraki]]でSAGISAKAの肉厚チューブ26X1.75を2個購入。リムテープは在庫切れだった。~
 +
 +まず前輪を交換したんだけど,SCHWALBEのMARATHONは思いの外タイヤが硬いので,リムに装着するのにかなり手こずった。~
 +しかもローテーション向きを逆に取り付けてしまった ;(  しょうがないんで後でスピードセンサーを左右入れ替えて逆に取り付け直した。~
 +
 +後輪は手順も考えて交換したんで,かなりスムーズに交換できた。~
  

  • 自転車/Panasonic TIMO A のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2022-02-09 (水) 07:47:54 yuji

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 555, today: 2, yesterday: 0