|
現: 2021-10-28 (木) 15:27:48 yuji  |
| + | * Windows10のネットワークに知らないデバイスが表示される [#w6417a7e] |
| + | ある時,Windowsマシンのエクスプローラーを開いてネットワーク欄を見てたら,知らないデバイスの''SVP4KDTV15_JP''っていうのが表示されていた。~ |
| | | |
| + | そこには,デバイスの名称とモデル名,MACアドレスが表示されていた。SVP4KDTV15_JPはどうもSonyのテレビらしいが,そんなの我が家には無い。 |
| + | |
| + | もしかしたら家のネットワークに不正アクセスされていたのかなって思ったが,どうもそんな兆候はない。~ |
| + | どうも隣の部屋のテレビが,ネットワークに表示されるだけのようだ。~ |
| + | |
| + | まあ表示されるだけなようだが,やっぱり気持ち悪い。なので対策をしてみた。 |
| + | |
| + | ** ネットワークに知らないデバイスが表示される原因 [#b72f3056] |
| + | Windows8/10からWindows Connect Nowという機能が追加されている。~ |
| + | この機能により,ネットワークに接続できる機能を持ったデバイスがあるかどうかを調べて,見つかったらネットワーク欄にリストアップ表示をするらしい。~ |
| + | |
| + | パケット/ビーコンを送信して情報を取得するプロトコルは,WiFi機器に実装されているWPA機能を利用する時のプロトコルのようだ。~ |
| + | Windows10ではサービスの''Windows Connect Now - Config Registrar''で,WPAを使ってネットワーク接続出来るようにしている。~ |
| + | |
| + | ** 表示されないようにする対策 [#s36790d5] |
| + | 以下のような対策方法が考えられる。~ |
| + | - Windows10のサービスの''Windows Connect Now - Config Registrar''を停止する。~ |
| + | これは上記のWPAを使ったネットワーク接続する機能を停止すれば,表示されなくなる。 |
| + | - 使用しているWiFiルーターでWPA機能を使用出来ないように設定する。~ |
| + | ほとんどのWiFiルーターでは,WPAにより他の機器とで簡単に接続出来るようにする機能が実装されている。~ |
| + | この機能を使用出来ないようにすることにより,Windows10マシンでのWindows Connect Nowに応答しないようになるため,その結果,ネットワーク欄に表示されないように出来る。 |
| + | |
| + | 接続しているPCが何台かあってそれぞれのPCのサービスを停止するのはめんどうなので,今回はWiFiルーターでWPA機能を使わないように設定した。 |
- PC/Windows/Windows10のネットワークに知らないデバイスが表示される のバックアップ差分(No. All)
- 現: 2021-10-28 (木) 15:27:48 yuji
Counter: 4001,
today: 2,
yesterday: 1
Copyright©2008 Yuji Ueno All Rights Reserved.