1: 2011-07-18 (月) 03:22:57 yuji | 現: 2020-12-26 (土) 16:07:33 yuji Attached file: 05mountsdext, Attached file: 20userinit |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
*sd-extをマウントする [#m645f73d] | *sd-extをマウントする [#m645f73d] | ||
- | SC-02Bbだとinitから実行されるスクリプト格納場所のinit.dが無い。init.rcを見ていたらinstall-recovery.shが起動時に1度実行されるみたいだ。((たぶん,recoveryが書き換えられていたらもとに戻す為の処置だと思われる。))~ | + | SC-02Bだとinitから実行されるスクリプト格納場所のinit.dが無い。HT-03Aだとinit.dで/sd-extをマウントするようにしていた。~ |
- | アップデートされた2.3.3だとinstall-recovery.shは存在していないので使われてはいないんだろうということで,このスクリプトを使って/sd-extをマウントするようにしてみた。 | + | これがないと不便なんで,SC-02Bでも/sd-extをマウントできるようにしてみた。 |
+ | |||
+ | いくつか方法が考えられます。今は,後者の方法を使っている。 | ||
+ | |||
+ | **install-recovery.shを使ってみる [#d99fb5c7] | ||
+ | init.rcを見ていたらinstall-recovery.shが起動時に1度実行されるみたいだ。((たぶん,recoveryが書き換えられていたらもとに戻す為の処置だと思われる。HT-03Aの純正ROMにもあった方法。))~ | ||
+ | アップデートされた2.3.3だとinstall-recovery.shは存在していないので使われてはいないんだろうということで,このinitで実行されるスクリプトを使って,/sd-extをマウントするようにしてみた。 | ||
/system/etc/install-recovery.shを作成する。 | /system/etc/install-recovery.shを作成する。 | ||
Line 15: | Line 21: | ||
これで,HT-03Aで使っていた/sd-extが使えるようになった。 | これで,HT-03Aで使っていた/sd-extが使えるようになった。 | ||
- | */system/etc/init.dを使えるようにする [#waea85b1] | + | **/system/etc/init.dを使えるようにする [#z24c90e7] |
install-recovery.shを使ってsd-extをマウントするようにしていたが,自分でコンパイルしたkernelを使うようになって,initramfsも変更できるようになった。~ | install-recovery.shを使ってsd-extをマウントするようにしていたが,自分でコンパイルしたkernelを使うようになって,initramfsも変更できるようになった。~ | ||
- | そんなんで,initramfsの中にあるinit.rcを変更して,run_partsを使って/system/etc/init.dの中のスクリプトを起動するようにしたみた。 | + | そんなんで,initramfsの中にあるinit.rcを変更して,run_partsを使って/system/etc/init.dの中のスクリプトを起動するようにしたみた。((セキュリティーホールだ :-D )) |
- | init.rcの「class\start default」の前に,以下を追加 | + | init.rcの「class_start default」の後に,以下を追加 |
- | # Run sysinit | + | # add run system/etc/init.d |
- | exec /system/bin/sysinit | + | service setsysinit /sbin/sysinit |
- | + | user root | |
- | class_start default | + | oneshot |
- | /system/bin/sysinitを作成する。 | + | disabled |
- | #!/system/bin/sh | + | on boot付近に, |
+ | # set RLIMIT_NICE to allow priorities from 19 to -20 | ||
+ | setrlimit 13 40 40 | ||
+ | |||
+ | # added by Yuji Ueno | ||
+ | start setsysinit | ||
+ | のように,追加する。 | ||
- | export PATH=/sbin:/system/sbin:/system/bin:/system/xbin | + | run-partsを使って,init.dの中にあるスクリプトを実行するようにする為に,initramfsに,/sbin/sysinitを作成する。(実行できるようにパーミッションを設定) |
- | /system/bin/logwrapper /system/xbin/run-parts /system/etc/init.d | + | #!/sbin/ext/busybox sh |
- | 後は,/system/etc/init.dに,05mountsdextや20userinitを入れておくと,HT-03Aと同じように/sd-extが使える。 | + | |
+ | /system/xbin/busybox run-parts /system/etc/init.d | ||
+ | 後は,/system/etc/init.dに,&ref(05mountsdext);や&ref(20userinit);を入れておくと,HT-03Aと同じように,/sd-extのマウントや/sd-extに置いたユーザースクリプトが使える。 |