5: 2016-05-31 (火) 06:50:28 yuji Attached file: Pi1.png, Attached file: Pi2.png, Attached file: Pi3.png, Attached file: Raspberry-Pi-R2.0-Schematics-Issue2.2_027.pdf, Attached file: Raspberry-Pi-B-Plus-V1.2-Schematics.pdf, Attached file: RPI-3B-V1_2-SCHEMATIC-REDUCED.pdf, Deleted an attach file: Pi1.png at 2017-04-06 (木) 12:40:18, Deleted an attach file: Pi2.png at 2017-04-06 (木) 12:40:28, Deleted an attach file: Pi3.png at 2017-04-06 (木) 12:40:38, Deleted an attach file: Raspberry-Pi-Schematics-R1.0.pdf at 2017-04-06 (木) 12:46:43, Deleted an attach file: RPI-3B-V1_2-SCHEMATIC-REDUCED.pdf at 2017-04-06 (木) 12:47:45, Deleted an attach file: Raspberry-Pi-B-Plus-V1.2-Schematics.pdf at 2017-04-06 (木) 12:48:00, Deleted an attach file: Raspberry-Pi-R2.0-Schematics-Issue2.2_027.pdf at 2017-04-06 (木) 12:48:12 |
現: 2020-12-26 (土) 16:08:04 yuji Attached file: Raspi-Model-AB.png |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
- | #contents | ||
- | |||
*Raspberry Pi [#w891a9cb] | *Raspberry Pi [#w891a9cb] | ||
- | #ref(RaspberryPi.jpg,10%,around) | + | &ref(RaspberryPi.jpg,10%);&ref(Raspi-Model-AB.png,30%);~ |
- | [[Raspberry Pi:http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi]]は,ARMプロセッサを搭載したカードサイズのシングルボードコンピュータ。LAN付きで27.40€,専用ケースが5.06€と低価格で,子供向けの教育用に開発されたようだ。大人が購入しても楽しい! | + | [[Raspberry Pi:https://www.raspberrypi.org/]]は,ARMプロセッサを搭載したカードサイズのシングルボードコンピュータ。初期モデルは2012/02/29にLAN付きが驚きの27.40€と低価格で発売され,学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図して開発された。~ |
+ | |||
+ | 大人が購入しても楽しい! :) | ||
- | 気がついたら,初代,2B, 3B, Zero Wと購入していた :D | + | いろいろな計測や制御なんかにも手軽に使ったりすることが出来る。(信頼性が必要なシステムを構築する場合には,ハード的な問題からRaspberry Piは向いていない。) |
- | BootloaderやOSを入れるROMが搭載されていなくて,PCのHDDのように部ストレージとしてSDカードを使用し,ブート,OSもSDカードに入れて使用する。 | + | 気がついたら,初代B,2B, 3B, Zero W, 4Bと購入していた :D |
- | #clear | + | 安価にするためにOSを入れるROMが搭載されていなくて,PCのHDDのように外部ストレージとしてSD/MicroSDカードにOSやデータを入れて使用する構成にしている。 |
- | ** [[./スペック]] [#z6358e6e] | + | 世界中で1500万枚を超えるヒット商品になっている。 |
- | ** [[./Linuxを動かしてみる]] [#gf2afade] | + | 利用できるOSには,各種のLinuxディストリビューション,Windows 10 IOTが利用でき,もちろんOS無しでも使用できます。 |
- | ** [[./コネクタ]] [#x4e5bfb8] | + | //- [[./スペック]] |
+ | //- [[コネクタ,回路図,外形図,その他>./コネクタ]] | ||
+ | //- [[./Linuxを動かしてみる]] | ||
+ | //- [[./ブートシーケンス]] | ||
+ | //- [[./SDカードの相性]] | ||
+ | //- [[./MicroSDからイメージファイルを作成する]] | ||
+ | //- [[./RAMディスクの利用]] | ||
+ | //- [[./ネットワークブート]] | ||
+ | //- [[./Pi3のシリアル通信]] | ||
+ | //- [[./Pi4のシリアルポート]] | ||
+ | //- [[./Watchdog Timer]] | ||
+ | //- [[./ROSのインストール]] | ||
+ | //- [[./UPSでRaspberry Piの電源対策]] | ||
+ | //- [[./USBディスプレイを使う]] | ||
+ | //- [[./WEBリモコン]] | ||
+ | //- [[./スマートスピーカー]] | ||
+ | //- [[./温度・湿度などの計測]] | ||
+ | //- [[./FAXサーバーを作る]] | ||
+ | //- [[./スイッチでShutdownとReboot]] | ||
+ | //- [[./カメラ]] | ||
+ | //- [[./産業用途向けRaspberry Pi]] | ||
+ | //- [[./VNCサーバーを利用する]] | ||
- | ** [[./ブートシーケンス]] [#tabc3274] | + | #ls2(,pagename) |