上野家のホームページ
ナーマル,マリン,ココ
[
新規
|
一覧
|
検索
|
最新
|
ヘルプ
]
PC/Windows/Windows7
のソース
資料室
PC
/
Windows
/
Windows7
のソース
[
差分
|
バックアップ
|
リロード
]
[ ]
差分
を表示
PC/Windows/Windows7
へ行く。
« Prev
*Windows7をインストールしてみた [#b28444fc] **インストール [#qa707461] [[VMware:http://www.vmware.com/jp/]]にとりあえずWindows7 Ultimateをインストールしてみた。 CD/DVDにWindows7のイメージを設定して,メモリを1024MB,ハードディスクを16GBにした。XPでも15GB以上HDDが無いと,Windows Updateがエラーになってしまうため。ネットワークアダプタはブリッジにした。 20分ぐらいで,インストールは無事に終了した。リブートすると,VMware-toolsがインストールされた。 [[VMware:http://www.vmware.com/jp/]]上では,aeroは使えないようだ。動き自体はそんなに遅くは感じないなぁ。 *日本語化 [#nad96d84] インストールしたWindows7 Ultimateは英語版なので,MUIを使って日本語化する。 **MUIをインストール [#c51b9095] ***言語パック(MUI)をインストール [#f5bd9b35] +Control Panel>Region and Language>Keyboards and Languages>Install/uninstall languages...で,言語を追加する。 +Install display languages>Browse computer or networkからMUIのja-JPを選んでインストール。 オンラインでWindows Updateからも可能みたいだ。 +リブートする。 +インストール後,日本語表示・キーボード等を変更すれば,ユーザー毎に言語が切り替わるようになる。 ***デフォルト言語,ようこそ・・・を日本語化 [#t8287095] regeditでデフォルト言語と,ようこそ画面やリブート時の画面を日本語化する。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Languageにあるエントリを "InstallLanguage"="0411" "Default"="0411" にする。((英語:0409, 日本語:0411, イタリア語:0410など)) ***起動画面を日本語化 [#lb423ce8] ブート時の画面が英語なんで,それを日本語化する。~ コマンドプロンプトを管理者として実行して, bcdedit /set {default} locale ja-JP とすると。リブートすれば起動画面に日本語が出てくる。((英語:en-us, 日本語:ja-jp, イタリア語:it-it)) ユーザー毎に,英語画面,日本語画面と切り替えられるのは,複数でPCを使う人には便利ですね :-D ***日本語化後,英語を削除する [#l4235270] 必要なら,日本語のみに出来る。~ コマンドプロンプトを管理者として実行して, dism /online /Remove-Package /PackageName:Microsoft-Windows-Client-LanguagePack-Package~31bf3856ad364e35~x86~en-US~6.1.7600.16385 で,再起動すると日本語だけになる。 **Home Premiumとかでも日本語化 [#s30f870a] MUIがインストール出来るのは,UltimateとEnterpriseのみとなっている。でも無理矢理,Home PremiumやProfessionalとかでも日本語化出来るかも。 ***dism.exeで出来るみたいだ。 [#u90dde24] 用意した言語ファイルを,とりあえずC:\LP\ja-jpに用意し,コマンドプロンプトを管理者として実行する。それで, dism /online /Add-Package /PackagePath:c:\lp\ja-jp\lp.cab として,インストールする。 後は,上記と同様でOK :-D *アクティベーション [#o1c912f0] メーカー製のWindowsがバンドルされているPCだと,ライセンス認証(アクティベーション)がいらない(OEM)。~ XPからこの認証方法がある。 **認証方法の仕組み [#w0d986fb] PCのBIOSのACPI SLICテーブル情報とWindowsの中にあるファイルのWindows情報マーカーが一致すれば認証出来る仕組みのようだ。~ この仕組みをSLP(System Locked Pre-installation)ってMSでは言っている。~ 実際にVMwareで仮想PCをつくって,インストールしたWindows7で認証出来るかやってみた。 **実際にやってみる [#lbce55d2] +BIOSを指定する~ VMwareでWindows7を動かすときに,SLP2.1に対応した&ref(vmware_hpslic21.rom,,BIOS);を用意して,それを使用する xxxx.vmxファイルに bios440.fileName = "vmware_hpslic21.rom" このようにしてBIOSを指定して,それでブートするようにする~ +Windows7のWindowsマーカーを設定する~ tokens.dat((C:\Windows\ServiceProfiles\NetworkService\AppData\Roaming\Microsoft\SoftwareProtectionPlatform\tokens.datにある))から"OEM Certificate"情報を抜き出して,ファイルにした物を用意する。~ 今回は,&ref(oemcert_hp.xrm-ms);とした。((Vistaで抜き出したものでも使えるようだ))~ c:\windows\system32\slmgr.vbs -ilc oemcert_hp.xrm-ms +Windows7のプロダクトキーをメーカーのOEMプロダクトキーにする~ 対応するメーカーのOEMプロダクトキーを, //c:\windows\system32\slmgr.vbs -ipk FJGCP-4DFJD-GJY49-VJBQ7-HYRR2 c:\windows\system32\slmgr.vbs -ipk *****-*****-*****-*****-***** としてプロダクトキーを設定する。これでSLP認証を使用するようにする。 +認証出来ているか確認する c:\windows\system32\slmgr.vbs -dlv うまく認証済みになった :-D この後,Windows Updateも問題なく実行しアップデート出来た。 まとめると, -SLP2.1に対応したBIOSがPCに必要 -Windows情報マーカーをBIOSに合わせて設定する
« Prev
PC/Windows/Windows7 のバックアップ一覧
PC/Windows/Windows7 のバックアップソース(No. All)
1: 2009-08-31 (月) 08:02:44
yuji
現: 2020-12-26 (土) 16:07:41
yuji
Counter: 3596, today: 1, yesterday: 3
Copyright©2008 Yuji Ueno All Rights Reserved.
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
メインメニュー
ホーム
でぶlog
資料室
新規ページ作成
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
フォーラム
お問い合わせ