上野家のホームページ
ナーマル,マリン,ココ
[
新規
|
一覧
|
検索
|
最新
|
ヘルプ
]
PC/Windows/UWPアプリのショートカットを作成する
のソース
資料室
PC
/
Windows
/
UWPアプリのショートカットを作成する
のソース
[
差分
|
バックアップ
|
リロード
]
[ ]
差分
を表示
PC/Windows/UWPアプリのショートカットを作成する
へ行く。
* UWPアプリのショートカットを作成する [#p0c946a4] Microsoft Storeからインストールしたアプリは,Windows10のスタートメニューに登録されてそこから起動できる。~ これは,Windows10のスタートメニューも実はUWPアプリだから。 スタートメニューに登録されたUWPアプリのショートカットを作成してそれをタスクバーにピン止めすると,アイコンをクリックして起動することが出来る。~ しかしそのショートカットを,[[Standalone Stack>http://www.chrisnsoft.com/standalonestack]]のようなLauncherで使ってもうまくUWPアプリが起動してくれない。~ ** UWPアプリのインストールされるディレクトリ [#fc4412bc] UWPアプリは以下のディレクトリにインストールされる。~ - C:\Windows\SystemApps~ アンインストールできないUWPアプリがインストールされるディレクトリ。~ Windows DefenderやCortana,Microsoft Edgeなんかがある。~ - C:\Program Files\WindowsApps~ アンインストールできるUWPアプリやMicrosoft Storeからのアプリがインストールされるディレクトリ。~ 実際のUWPアプリがどこにインストールされているかは管理者権限のPower Shellを使って確認できる。~ 電卓の場合:~ PS C:\Users\yueno> Get-AppxPackage "*calc*" Name : Microsoft.WindowsCalculator Publisher : CN=Microsoft Corporation, O=Microsoft Corporation, L=Redmond, S=Washington, C=US Architecture : X64 ResourceId : Version : 10.1906.55.0 PackageFullName : Microsoft.WindowsCalculator_10.1906.55.0_x64__8wekyb3d8bbwe InstallLocation : C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsCalculator_10.1906.55.0_x64__8wekyb3d8bbwe IsFramework : False PackageFamilyName : Microsoft.WindowsCalculator_8wekyb3d8bbwe PublisherId : 8wekyb3d8bbwe IsResourcePackage : False IsBundle : False IsDevelopmentMode : False NonRemovable : False Dependencies : {Microsoft.UI.Xaml.2.0_2.1810.18004.0_x64__8wekyb3d8bbwe, Microsoft.VCLibs.140.00_14.0.30704.0_x6 4__8wekyb3d8bbwe, Microsoft.WindowsCalculator_10.1906.55.0_neutral_split.language-ja_8wekyb3d8bbw e} IsPartiallyStaged : False SignatureKind : Store Status : Ok スキーム名を確認したい場合は,Get-AppxPackageManifestを使う。~ PS C:\Users\yueno> (Get-AppxPackage "*calc*" | Get-AppxPackageManifest).package.applications.application.extensions.extension.protocol.name calculator ms-calculator これで,スキーム名が確認できる。~ Microsoft Storeからインストールした''[[バーコードマネージャー for Windows>https://apps.microsoft.com/store/detail/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-for-windows/9N9PZSP6WC3K?hl=ja-jp&gl=JP]]''の場合:~ PS C:\Users\yueno> Get-AppxPackage "*QRWin*" Name : 42795blueyachtsoftware.QRWin Publisher : CN=5282D6AC-75D9-4B06-82BB-62DD463624D2 Architecture : X64 ResourceId : Version : 1.9.7.0 PackageFullName : 42795blueyachtsoftware.QRWin_1.9.7.0_x64__4aw44ckj2xyg8 InstallLocation : C:\Program Files\WindowsApps\42795blueyachtsoftware.QRWin_1.9.7.0_x64__4aw44ckj2xyg8 IsFramework : False PackageFamilyName : 42795blueyachtsoftware.QRWin_4aw44ckj2xyg8 PublisherId : 4aw44ckj2xyg8 IsResourcePackage : False IsBundle : False IsDevelopmentMode : False NonRemovable : False Dependencies : {Microsoft.UI.Xaml.2.5_2.52012.2002.0_x64__8wekyb3d8bbwe, Microsoft.NET.Native.Framework.2.2_2.2. 29512.0_x64__8wekyb3d8bbwe, Microsoft.NET.Native.Runtime.2.2_2.2.28604.0_x64__8wekyb3d8bbwe, Micr osoft.VCLibs.140.00_14.0.30704.0_x64__8wekyb3d8bbwe...} IsPartiallyStaged : False SignatureKind : Store Status : Ok InstallLocationのところが,インストールされているディレクトリになる。~ スキーム名は,~ PS C:\Users\yueno> (Get-AppxPackage "*QRWin*" | Get-AppxPackageManifest).package.applications.application.extensions.extension.protocol.name barcodemgr barcodemgrとわかる。~ スキーム名が表示されない場合は,Application.Idを調べる。~ Windows10にインストールされている[[Microsoft Sticky Notes(付箋)>https://apps.microsoft.com/detail/9NBLGGH4QGHW?hl=ja-jp&gl=JP]]の場合:~ PS C:\Users\yueno> Get-AppxPackage "*sticky*" Name : Microsoft.MicrosoftStickyNotes Publisher : CN=Microsoft Corporation, O=Microsoft Corporation, L=Redmond, S=Washington, C=US Architecture : X64 ResourceId : Version : 6.0.1.0 PackageFullName : Microsoft.MicrosoftStickyNotes_6.0.1.0_x64__8wekyb3d8bbwe InstallLocation : C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.MicrosoftStickyNotes_6.0.1.0_x64__8wekyb3d8bbwe IsFramework : False PackageFamilyName : Microsoft.MicrosoftStickyNotes_8wekyb3d8bbwe PublisherId : 8wekyb3d8bbwe IsResourcePackage : False IsBundle : False IsDevelopmentMode : False NonRemovable : False Dependencies : {Microsoft.VCLibs.140.00_14.0.32530.0_x64__8wekyb3d8bbwe, Microsoft.NET.Native.Framework.2.2_2.2.29512.0_x64__8 wekyb3d8bbwe, Microsoft.NET.Native.Runtime.2.2_2.2.28604.0_x64__8wekyb3d8bbwe, Microsoft.MicrosoftStickyNotes_6 .0.1.0_neutral_split.language-ja_8wekyb3d8bbwe...} IsPartiallyStaged : False SignatureKind : Store Status : Ok PackageFamilyNameをメモしておく。~ ApplicationIdを確認する場合は,以下のようにする。~ PS C:\Users\yueno> (Get-AppxPackage "*sticky*" | Get-AppxPackageManifest).Package.Applications.Application.Id App ** 起動出来るショートカットを作成する [#j26310a7] *** スキーム名がある場合 [#c971a6b5] ExplorerやMicrosoft Edgeを起動して,例えば上記のUWPアプリを起動したい場合は''スキーム名:''を使って起動できる。~ なのでexplorer.exeにスキーム名をオプション指定したショートカットを作成する。~ C:\Windows\explorer.exe "barcodemgr:" もしくは,cmd.exeでも起動できる。(cmd.exeのWindowが表示される。)~ C:\Windows\System32\cmd.exe /c "Start barcodemgr:" これで,作成したショートカットからUWPアプリを起動することが出来るようになった。~ *** スキーム名がない場合 [#lb57e58a] UWPアプリのスキーム名(protocol.name)がない場合は,別の方法として,~ C:\Windows\explorer.exe shell:AppsFolder\<PackageFamilyName>!<ApplicationID> のショートカットを使って起動できる。~ 例えば,上記のMicrosoft Sticky Notes(付箋)の場合はのショートカットは以下のようになる。 C:\Windows\explorer.exe shell:AppsFolder\Microsoft.MicrosoftStickyNotes_8wekyb3d8bbwe!App これで,作成したショートカットからUWPアプリを起動することが出来るようになった。~
PC/Windows/UWPアプリのショートカットを作成する のバックアップソース(No. All)
現: 2022-06-08 (水) 10:28:18
yuji
Counter: 492, today: 2, yesterday: 0
Copyright©2008 Yuji Ueno All Rights Reserved.
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
メインメニュー
ホーム
でぶlog
資料室
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
フォーラム
お問い合わせ