上野家のホームページ
ナーマル,マリン,ココ
[
新規
|
一覧
|
検索
|
最新
|
ヘルプ
]
開発/バージョン管理システム/git/Gitで扱えるリモートリポジトリのタイプとアクセス方法
をテンプレートにして作成
資料室
開発/バージョン管理システム/git/Gitで扱えるリモートリポジトリのタイプとアクセス方法 をテンプレートにして作成
[
差分
|
バックアップ
|
リロード
]
[ ]
開始行:
* Gitで扱えるリモートリポジトリのタイプとアクセス方法
** bareリポジトリとnon bareリポジトリ
Gitで使用するリポジトリには,bareリポジトリとnon bareリポ...
bareリポジトリとnon bareリポジトリ違いは,以下のようにな...
- bareリポジトリ~
bareリポジトリは,''ワークディレクトリ(ワークツリー)''...
要するに,実際のファイルが存在せずに履歴情報やブランチ・...
慣習的に識別するリポジトリの名前の末に''.git''を付けるこ...
~
GitHubとかGitLabとかGitBucketなどでも,.gitが付いたbareリ...
リポジトリに対する操作は,''non bareリポジトリ''から行い...
- non bareリポジトリ~
non bareリポジトリは,ワークディレクトリ(ワークツリー)...
通常Gitを利用して管理する場合,ワークディレクトリ(ワーク...
*** 中央リポジトリ
Gitは分散型リポジトリ方式なので,実際には''中央リポジトリ...
しかしそれだと複数の人達や複数マシンで開発を行う場合不便...
このような目的のリモートリポジトリの事を,中央リポジトリ...
つまり,個人的にファイルの履歴管理だけをしたい場合は,non...
ちなみに,リモートリポジトリっていうのは自分のローカルリ...
*** なぜリモートリポジトリをbareリポジトリにするのか
リモートリポジトリを作成する時には一般的にbareリポジトリ...
- ファイルを直接編集させない~
リモートリポジトリをnon bareにすると,ファイルの編集が容...
これのなにが問題かというと,リモートリポジトリにあるファ...
「このファイルってなに?」とか言いながら編集しちゃう人が...
PowerPointやExcelで開かれたりすると,その瞬間無茶苦茶にな...
「バージョン管理システム使ってるから勝手に編集しないで・...
リモートリポジトリをbareにすることで,こういった「サーバ...
またbareリポジトリはワークディレクトリ(ワークツリー)が...
** リモートリポジトリへのアクセス方法
リモートリポジトリへのアクセス方法には,以下のようなもの...
- ''ローカルファイルプロトコル''~
Gitの各種ツールからローカルファイルとしてリポジトリに直接...
ローカルファイルと同様に,MS Network(SMB)やNFSのような...
この場合,''ネットワーク上で直接アクセス出来るファイルシ...
欠点としては,ローカルネットワーク上に接続されているマシ...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone //u3/repos/xxxxx.git
とか,
$ git clone file:///opt/repos/xxxxx.git
のようにする。~
- ''Gitプロトコル''~
Git独自のネットワークプロトコルを使用し,ネットワーク経由...
使用するPortは9418番を使う。スピード重視なので,ユーザー...
このためGitプロトコルを使用する場合,''pull''コマンドのみ...
この場合,Gitリポジトリサーバーシステムが必要。~
使い方は以下のようにする。~
$ git clone git://server/xxxxx.git
のように''git://サーバー/リポジトリ''でアクセスできる。~
- ''sshプロトコル''~
公開鍵暗号・認証技術のsshプロトコルを使用して,安全にネッ...
Gitを使う場合この方式でのリモートリポジトリへアクセスは一...
この場合,アクセスを提供する側にsshサーバーが必要となる。~
欠点としてはsshでのアクセスなので,''匿名ユーザでは利用出...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone ssh://user@server.com/xxxxx.git
- ''rsyncプロトコル''~
rsyncはUNIXシステムなどで使用されるネットワーク間でファイ...
このプロトコルを使用して,Gitはリモートリポジトリへアクセ...
この場合,アクセスを提供する側でrsyncサーバーが必要となる...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone rsync://server.com/repos/xxxxx.git
- ''ftpプロトコル''~
GitからFTP/FTPSプロトコルを使ってリポジトリファイルにアク...
この場合,アクセスを提供する側でFTPーバーが必要となる。~
使い方は以下のようにする。~
$ git clone ftp://server.com[:port]/repos/xxxxx.git
- ''http/httpsプロトコル''~
GitからHTTP/HTTPSプロトコルを使ってリポジトリファイルにア...
リモートリポジトリをWEBサーバー側のHTTPのドキュメントルー...
この場合,アクセスを提供する側でWEBサーバーやWebDAVサーバ...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone http://server.com/repos/xxxxx.git
これらどれかの方法でリモートリポジトリにアクセスできる。~
クローズなネットワーク環境(企業のローカルネットワーク)...
終了行:
* Gitで扱えるリモートリポジトリのタイプとアクセス方法
** bareリポジトリとnon bareリポジトリ
Gitで使用するリポジトリには,bareリポジトリとnon bareリポ...
bareリポジトリとnon bareリポジトリ違いは,以下のようにな...
- bareリポジトリ~
bareリポジトリは,''ワークディレクトリ(ワークツリー)''...
要するに,実際のファイルが存在せずに履歴情報やブランチ・...
慣習的に識別するリポジトリの名前の末に''.git''を付けるこ...
~
GitHubとかGitLabとかGitBucketなどでも,.gitが付いたbareリ...
リポジトリに対する操作は,''non bareリポジトリ''から行い...
- non bareリポジトリ~
non bareリポジトリは,ワークディレクトリ(ワークツリー)...
通常Gitを利用して管理する場合,ワークディレクトリ(ワーク...
*** 中央リポジトリ
Gitは分散型リポジトリ方式なので,実際には''中央リポジトリ...
しかしそれだと複数の人達や複数マシンで開発を行う場合不便...
このような目的のリモートリポジトリの事を,中央リポジトリ...
つまり,個人的にファイルの履歴管理だけをしたい場合は,non...
ちなみに,リモートリポジトリっていうのは自分のローカルリ...
*** なぜリモートリポジトリをbareリポジトリにするのか
リモートリポジトリを作成する時には一般的にbareリポジトリ...
- ファイルを直接編集させない~
リモートリポジトリをnon bareにすると,ファイルの編集が容...
これのなにが問題かというと,リモートリポジトリにあるファ...
「このファイルってなに?」とか言いながら編集しちゃう人が...
PowerPointやExcelで開かれたりすると,その瞬間無茶苦茶にな...
「バージョン管理システム使ってるから勝手に編集しないで・...
リモートリポジトリをbareにすることで,こういった「サーバ...
またbareリポジトリはワークディレクトリ(ワークツリー)が...
** リモートリポジトリへのアクセス方法
リモートリポジトリへのアクセス方法には,以下のようなもの...
- ''ローカルファイルプロトコル''~
Gitの各種ツールからローカルファイルとしてリポジトリに直接...
ローカルファイルと同様に,MS Network(SMB)やNFSのような...
この場合,''ネットワーク上で直接アクセス出来るファイルシ...
欠点としては,ローカルネットワーク上に接続されているマシ...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone //u3/repos/xxxxx.git
とか,
$ git clone file:///opt/repos/xxxxx.git
のようにする。~
- ''Gitプロトコル''~
Git独自のネットワークプロトコルを使用し,ネットワーク経由...
使用するPortは9418番を使う。スピード重視なので,ユーザー...
このためGitプロトコルを使用する場合,''pull''コマンドのみ...
この場合,Gitリポジトリサーバーシステムが必要。~
使い方は以下のようにする。~
$ git clone git://server/xxxxx.git
のように''git://サーバー/リポジトリ''でアクセスできる。~
- ''sshプロトコル''~
公開鍵暗号・認証技術のsshプロトコルを使用して,安全にネッ...
Gitを使う場合この方式でのリモートリポジトリへアクセスは一...
この場合,アクセスを提供する側にsshサーバーが必要となる。~
欠点としてはsshでのアクセスなので,''匿名ユーザでは利用出...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone ssh://user@server.com/xxxxx.git
- ''rsyncプロトコル''~
rsyncはUNIXシステムなどで使用されるネットワーク間でファイ...
このプロトコルを使用して,Gitはリモートリポジトリへアクセ...
この場合,アクセスを提供する側でrsyncサーバーが必要となる...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone rsync://server.com/repos/xxxxx.git
- ''ftpプロトコル''~
GitからFTP/FTPSプロトコルを使ってリポジトリファイルにアク...
この場合,アクセスを提供する側でFTPーバーが必要となる。~
使い方は以下のようにする。~
$ git clone ftp://server.com[:port]/repos/xxxxx.git
- ''http/httpsプロトコル''~
GitからHTTP/HTTPSプロトコルを使ってリポジトリファイルにア...
リモートリポジトリをWEBサーバー側のHTTPのドキュメントルー...
この場合,アクセスを提供する側でWEBサーバーやWebDAVサーバ...
使い方は以下のようにする。~
$ git clone http://server.com/repos/xxxxx.git
これらどれかの方法でリモートリポジトリにアクセスできる。~
クローズなネットワーク環境(企業のローカルネットワーク)...
ページ名:
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0
Copyright©2008 Yuji Ueno All Rights Reserved.
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
メインメニュー
ホーム
でぶlog
資料室
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
フォーラム
お問い合わせ