2: 2017-04-06 (木) 04:37:12 yuji Attached file: Pi1.png, Attached file: Pi2.png, Attached file: Pi3.png |
3: 2017-04-08 (土) 02:00:34 yuji Attached file: zerow.jpg |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
*スペック [#q91f433b] | *スペック [#q91f433b] | ||
- | 購入した,Raspberry Piの各スペック。気がついたら,初代,2, 3, Zero Wと購入していた &worried; | ||
- | |||
** Raspberry Pi Model B Rev1(256MB RAM)のスペック [#pdd72445] | ** Raspberry Pi Model B Rev1(256MB RAM)のスペック [#pdd72445] | ||
#ref(Pi1.png,20%,around) | #ref(Pi1.png,20%,around) | ||
Line 8: | Line 6: | ||
電源,USB周りの回路が良くなく,簡単にSDカードのファイルシステムが壊れてしまう問題がある。((シャットダウンしないで電源落とすとファイルシステムは壊れるが,このことではない。)) このへんを改造して使用している。 | 電源,USB周りの回路が良くなく,簡単にSDカードのファイルシステムが壊れてしまう問題がある。((シャットダウンしないで電源落とすとファイルシステムは壊れるが,このことではない。)) このへんを改造して使用している。 | ||
+ | |||
+ | 基板のデザインは,コネクタ類,特にSDカードを入れるとすごくはみ出すとか,使いにくくお世辞にも美しいデザインではないなぁと思う。~ | ||
+ | 電源入力のコネクタがMicro-USBコネクタっていうのは,どういうことなんだろうか? 速攻でXHコネクタを取り付けたんだけど・・・ | ||
|項目|内容|h | |項目|内容|h | ||
+ | |発売日|2012/04| | ||
|CPU|Broadcom BCM2835 700MHz(CPU + GPU + SDRAM/SAMSUNG K4P2G324ED-AGC1)| | |CPU|Broadcom BCM2835 700MHz(CPU + GPU + SDRAM/SAMSUNG K4P2G324ED-AGC1)| | ||
- | |^|ARM VFP,ARM1176JZF-S(ARM11, ARMv6 Architecture)| | + | |^|ARM VFP,ARM1176JZF-S(ARM11 - v6KZ Architecture)| |
|GPU|Broadcom VideoCore IV 250MHz| | |GPU|Broadcom VideoCore IV 250MHz| | ||
|^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | |^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | ||
|RAM|SDRAM 256MB/GPU Memory共有(Samsung Mobile DRAMをCPUにスタック)| | |RAM|SDRAM 256MB/GPU Memory共有(Samsung Mobile DRAMをCPUにスタック)| | ||
- | |LAN|SMSC LAN9512-JZX 10/100Base Ethernet RJ45 x 1| | + | |LAN|SMSC LAN9512-JZX 10/100Base Ethernet RJ45 x 1(CPUとは内部USB2で接続)| |
|Strage|SD/MMC/SDIO カードスロット x 1| | |Strage|SD/MMC/SDIO カードスロット x 1| | ||
|USB|USB 2.0 x 2(LAN9512内蔵ハブ)| | |USB|USB 2.0 x 2(LAN9512内蔵ハブ)| | ||
|Video OUT|NTSC/PAL Video OUT,HDMI (Video出力とHDMIは排他),DSI 15pinコネクタ x1| | |Video OUT|NTSC/PAL Video OUT,HDMI (Video出力とHDMIは排他),DSI 15pinコネクタ x1| | ||
|Audio OUT|3.5mm Mini-Jack,HDMI| | |Audio OUT|3.5mm Mini-Jack,HDMI| | ||
- | |拡張コネクタ|26pin 2.54mmヘッダ(GPIO x 8,UART,I2C,I2S,SPI)| | + | |拡張コネクタ|26pin 2.54mmヘッダ x1| |
|^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | |^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | ||
|オンボードLED|5ステータスLED| | |オンボードLED|5ステータスLED| | ||
Line 39: | Line 41: | ||
RAMが初代の256MBから,1GBと4倍になった。((Pi1のRev2は512MBのRAMを搭載している)) | RAMが初代の256MBから,1GBと4倍になった。((Pi1のRev2は512MBのRAMを搭載している)) | ||
- | CPUがPi3と同様のBroadcom BCM2837(ARM Cortex-A53 64bit Clockは900MHz)に換装されたRev1.2が,後から出荷されている。 | + | CPUがPi3と同様のBroadcom BCM2837(ARM Cortex-A53 64bit Clockは900MHz)に換装されたRev1.2(2016/10以降)が,後から出荷されている。 |
+ | |||
+ | 基板デザインは,初代と違ってすっきりしました。スペース的にはしょうがないんだけど,USB4個が集中しているんで接続に支障が出る。~ | ||
+ | 電源入力コネクタは改善されず・・・ | ||
|項目|内容|h | |項目|内容|h | ||
+ | |発売日|2015/02| | ||
|CPU|Broadcom BCM2836 900MHz Quad Core| | |CPU|Broadcom BCM2836 900MHz Quad Core| | ||
- | |^|ARM Cortex-A7(ARM Cortex-A, ARMv7 Architecture)| | + | |^|ARM Cortex-A7(ARM Cortex-A - v7-A Architecturee)| |
|GPU|Broadcom VideoCore IV 400MHz(3D 250MHz)| | |GPU|Broadcom VideoCore IV 400MHz(3D 250MHz)| | ||
|^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | |^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | ||
|RAM|SDRAM 1GB/GPU Memory共有(Samsung Mobile DRAMをCPUにスタック)| | |RAM|SDRAM 1GB/GPU Memory共有(Samsung Mobile DRAMをCPUにスタック)| | ||
- | |LAN|SMSC LAN9514 10/100Base Ethernet RJ45 x 1| | + | |LAN|SMSC LAN9514 10/100Base Ethernet RJ45 x 1(CPUとは内部USB2で接続)| |
|Strage|MicroSDカードスロット x 1| | |Strage|MicroSDカードスロット x 1| | ||
|USB|USB 2.0 x 4(LAN9514内蔵ハブ)| | |USB|USB 2.0 x 4(LAN9514内蔵ハブ)| | ||
Line 54: | Line 60: | ||
|拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ| | |拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ| | ||
|^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | |^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | ||
- | |オンボードLED|5ステータスLED| | + | |オンボードLED|2ステータスLED| |
- | |^|D5(Green) - SDCard Access - "ACT"| | + | |^|ACT(Green) - SDCard Access| |
- | |^|D6(Red) - 3.3VPower - "PWR"| | + | |^|PWR(Red) - 3.3VPower| |
- | |^|D7(Green) - Full Duplex (LAN) - "FDX"| | + | |
- | |^|D8(Green) - Link/Activity (LAN) - "LNK"| | + | |
- | |^|D9(Yellow) - 10/100Mbit (LAN) - "10M"| | + | |
|POWER|900mA/4.5-5.5W,MicroUSB-Bコネクタ,GPIOヘッダ| | |POWER|900mA/4.5-5.5W,MicroUSB-Bコネクタ,GPIOヘッダ| | ||
|Size|85.6mm x 56.5mm x 25.0mm,45g| | |Size|85.6mm x 56.5mm x 25.0mm,45g| | ||
Line 72: | Line 75: | ||
|項目|内容|h | |項目|内容|h | ||
+ | |発売日|2016/02| | ||
|CPU|Broadcom BCM2837 1.2GHz Quad Core| | |CPU|Broadcom BCM2837 1.2GHz Quad Core| | ||
- | |^|ARM Cortex-A53(ARM Cortex-A, ARMv8 (64bit) Architecture)| | + | |^|ARM Cortex-A53(ARM Cortex-A - v8-A (64bit) Architecture)| |
|GPU|Broadcom VideoCore IV 400MHz(3D 300MHz)| | |GPU|Broadcom VideoCore IV 400MHz(3D 300MHz)| | ||
|^|OpenGL ES 2.0,1080p/60fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | |^|OpenGL ES 2.0,1080p/60fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | ||
|RAM|SDRAM 1GB/GPU Memory共有(Samsung Mobile DRAMをCPUにスタック)| | |RAM|SDRAM 1GB/GPU Memory共有(Samsung Mobile DRAMをCPUにスタック)| | ||
- | |LAN|SMSC LAN9514 10/100Base Ethernet RJ45 x 1| | + | |LAN|SMSC LAN9514 10/100Base Ethernet RJ45 x 1(CPUとは内部USB2で接続)| |
- | |^|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz| | + | |^|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz(CPUとは内蔵UARTで接続)| |
|Bluetooth|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.1, Bluetooth Low Energy| | |Bluetooth|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.1, Bluetooth Low Energy| | ||
|Strage|MicroSDカードスロット x 1| | |Strage|MicroSDカードスロット x 1| | ||
Line 86: | Line 90: | ||
|拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ| | |拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ| | ||
|^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | |^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | ||
- | |オンボードLED|5ステータスLED| | + | |オンボードLED|2ステータスLED| |
- | |^|D5(Green) - SDCard Access - "ACT"| | + | |^|ACT(Green) - SDCard Access| |
- | |^|D6(Red) - 3.3VPower - "PWR"| | + | |^|PWR(Red) - 3.3VPower| |
- | |^|D7(Green) - Full Duplex (LAN) - "FDX"| | + | |
- | |^|D8(Green) - Link/Activity (LAN) - "LNK"| | + | |
- | |^|D9(Yellow) - 10/100Mbit (LAN) - "10M"| | + | |
|POWER|1.4A/7W,MicroUSB-Bコネクタ,GPIOヘッダ| | |POWER|1.4A/7W,MicroUSB-Bコネクタ,GPIOヘッダ| | ||
|Size|85.6mm x 56.5mm x 25.0mm,45g| | |Size|85.6mm x 56.5mm x 25.0mm,45g| | ||
Line 98: | Line 99: | ||
** Raspberry Pi Zero Wのスペック [#c2fd2f44] | ** Raspberry Pi Zero Wのスペック [#c2fd2f44] | ||
- | //#ref(Pi3.png,20%,around) | + | #ref(zerow.jpg,5%,around) |
Raspberry Pi Zero W(Raspberry Pi Zero Wireless)は,無線LAN,BLE(Bluetooth Low Energy)機能を搭載した小型SBC。~ | Raspberry Pi Zero W(Raspberry Pi Zero Wireless)は,無線LAN,BLE(Bluetooth Low Energy)機能を搭載した小型SBC。~ | ||
- | スペック的には,小型化したRaspberry Pi初代に,無線LANとBluetoothがついて,有線LANを省略した物になっている。(CPUクロックは1GHz)~ | + | スペック的には,Raspberry Pi初代を小型化し,無線LANとBluetoothがついて,有線LANを省略した物になっている。(CPUクロックは1GHz) |
無線LANのアンテナは,CPUの近くにプリントパターンとチップコンデンサで実装されている :) ((Pi3ではチップアンテナが実装されてる。)) | 無線LANのアンテナは,CPUの近くにプリントパターンとチップコンデンサで実装されている :) ((Pi3ではチップアンテナが実装されてる。)) | ||
- | 手元に来たzero Wは,拡張コネクタの40pinヘッダは実装されていなかった。小型化のため,画像出力はminiHDMIに,USBポートはmicro Bコネクタになっている。通常のUSB機器を接続するには,OTG変換ケーブルが必要になる。カメラ接続コネクタも変更された。 | + | 手元に来たzero Wは,拡張コネクタの40pinヘッダは実装されていなかった。小型化のため,画像出力はminiHDMIに,USBポートはmicro Bコネクタになっている。通常のUSB機器を接続するには,OTG変換ケーブルが必要になる。手持ちのOTG変換ケーブルはmicro Bコネクタがアングルタイプで,となりの電源入力と干渉しちゃうんで使えなかった ;( ~ |
+ | カメラ接続コネクタも,小さいものに変更された。 | ||
電源は,今までのRaspberry Piと同様に,USB micro Bコネクタを使用されている。 | 電源は,今までのRaspberry Piと同様に,USB micro Bコネクタを使用されている。 | ||
|項目|内容|h | |項目|内容|h | ||
+ | |発売日|2017/02| | ||
|CPU|Broadcom BCM2835 1GHz(CPU + GPU + SDRAM)| | |CPU|Broadcom BCM2835 1GHz(CPU + GPU + SDRAM)| | ||
- | |^|ARM VFP,ARM1176JZF-S(ARM11, ARMv6 Architecture)| | + | |^|ARM VFP,ARM1176JZF-S(ARM11 - v6KZ Architecture)| |
|GPU|Broadcom VideoCore IV 250MHz| | |GPU|Broadcom VideoCore IV 250MHz| | ||
|^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | |^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| | ||
|RAM|SDRAM 512MB/GPU Memory共有(ELPIDA DRAMをCPUにスタック)| | |RAM|SDRAM 512MB/GPU Memory共有(ELPIDA DRAMをCPUにスタック)| | ||
- | |LAN|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz| | + | |LAN|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz(CPUとは内蔵UARTで接続)| |
|Bluetooth|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.0, Bluetooth Low Energy| | |Bluetooth|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.0, Bluetooth Low Energy| | ||
|Strage|micro SDカードスロット x 1| | |Strage|micro SDカードスロット x 1| | ||
|USB|USB 2.0 x 1 microUSB| | |USB|USB 2.0 x 1 microUSB| | ||
|Video OUT|Mini HDMI x 1| | |Video OUT|Mini HDMI x 1| | ||
- | |Audio OUT|Mini HDMI,I2S| | + | |Audio OUT|Mini HDMI| |
|拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ| | |拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ| | ||
- | |^|CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| | + | |^|専用CSI-2カメラI/F 15pinコネクタ x1| |
|POWER|100-140mA/0.5-0.7W,MicroUSB-Bコネクタ,GPIOヘッダ| | |POWER|100-140mA/0.5-0.7W,MicroUSB-Bコネクタ,GPIOヘッダ| | ||
|Size|65.0mm x 30.0mm,9g| | |Size|65.0mm x 30.0mm,9g| | ||
|基板|6Layer基板| | |基板|6Layer基板| | ||
|OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS| | |OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS| | ||
+ | |||
+ | ** Raspberry Pi4 Model Bのスペック [#y4caa92a] | ||
+ | #ref(Pi4b.png,20%,around) | ||
+ | 販売が発表されたんで[[Pimoroni>https://shop.pimoroni.com/]]を覗いていたら,いつのまにかポチってました :) | ||
+ | |||
+ | CPUがBCM2711B0になり,クロックが1.5Gにアップした。~ | ||
+ | RAM容量が1GB,2GB,4GBと3種類用意されるようになった。価格はそれぞれ$35,$45$,$55と相変わらず抜群のコストパフォーマンス。 | ||
+ | |||
+ | 有線LANもチップがBroadcomに変更され直接CPUに接続されたようで,やっとギガビットでの通信が可能になった。PoEにも対応はしているが,オプションのHATモジュールが必要になる。~ | ||
+ | USBポートは,Raspberry Piシリーズで初めてUSB3.0ポートが2つ搭載された。これはVIAのVL805チップによるPCI Express経由の接続になっている。これで,USB3.0デバイスなんかも接続することが出来るようになった。USB2.0ポートも2つ搭載されていて,合計の4個のUSBポートがある。 | ||
+ | |||
+ | HDMIポートは,2個のMicro-HDMIに変更されいる。ディアルディスプレイと4K/60pをサポートしていると思われる。 | ||
+ | |||
+ | GPIOは,コネクタ形状は40pinで今までと互換性を維持したまま,排他使用でUART x4,SPI x4,I2C x4が追加されている。 | ||
+ | |||
+ | 新たにブートコードが入っているSPI接続のEEPROMが実装された。(発売時現在は,PXEブートやUSB Driveブートには対応していないみたい。) | ||
+ | |||
+ | ボードレイアウトが変更になったため,従来モデル用のケースは使用出来なくなった。電源入力のコネクタはUSB-Cコネクタに変更された。Pi4Bでは,USB3.0に対応になったりしたんで必要な電力が大きくなってしまっている。従来のMicro USB-Bコネクタでは供給できなくなったためと思われる。 | ||
+ | |||
+ | |項目|内容|h | ||
+ | |発売日|2019/06/24| | ||
+ | |CPU|Broadcom BCM2711B0 1.5GHz Quad Core| | ||
+ | |~|ARM Cortex-A72(ARM Cortex-A - v8-A (64bit) Architecture)| | ||
+ | |GPU|Broadcom VideoCore IV 500MHz| | ||
+ | |~|OpenGL ES 3.0,H.265 (4k/p60 decode), H264 (1080p/60 decode, 1080p/30 encode)| | ||
+ | |ROM|SPI EEPROM (4MBits/512KB) boot用| | ||
+ | |RAM|LPDDR4-2400 SDRAM 1GB,2GB,4GB/GPU Memory共有 (Micron FBGA chip)| | ||
+ | |LAN|Broadcom BCM54213PE 1000Base Ethernet RJ45 x 1 PoE対応(オプション)| | ||
+ | |~|Cypress CYW43455 IEEE 802.11 b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz(CPUとは内蔵UARTで接続)| | ||
+ | |Bluetooth|Cypress CYW43455 Bluetooth 5.0, Bluetooth Low Energy| | ||
+ | |Strage|MicroSDカードスロット x 1| | ||
+ | |USB|VIA VL805(PCI Express) USB 2.0 x 2, 3.0 x 2| | ||
+ | |Video OUT|NTSC/PAL Video OUT 3.5mm Mini-Jack,Micro HDMI x 2,MIPI DSI 15pinコネクタ x1| | ||
+ | |Audio OUT|3.5mm Mini-Jack,HDMI| | ||
+ | |拡張コネクタ|40pin 2.54mmヘッダ x1| | ||
+ | |~|MIPI CSI-2 カメラI/F 15pinコネクタ x1| | ||
+ | |オンボードLED|2ステータスLED| | ||
+ | |~|ACT(Green) - SDCard Access| | ||
+ | |~|POWER(Red) - 3.3VPower| | ||
+ | |POWER|3.0A/15.0W,USB-C コネクタ,GPIOヘッダ| | ||
+ | |Size|85.6mm x 56.5mm x 25.0mm,50g| | ||
+ | |基板|6Layer基板| | ||
+ | |OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS, Ubuntu, Windows 10 IoT Core| |