1: 2017-04-06 (木) 04:30:54 yuji ソース 2: 2017-04-06 (木) 04:37:12 yuji ソース
Attached file: Pi1.png, Attached file: Pi2.png, Attached file: Pi3.png
Line 4: Line 4:
** Raspberry Pi Model B Rev1(256MB RAM)のスペック [#pdd72445] ** Raspberry Pi Model B Rev1(256MB RAM)のスペック [#pdd72445]
#ref(Pi1.png,20%,around) #ref(Pi1.png,20%,around)
 +Raspberry Piがイギリスで発売されてすぐ購入したので,RAMが256MbyteのRev1。~
 +後から,搭載RAMが512Mbyteに価格据え置きで変更になった。(Rev2)いいなぁ!
 +
 +電源,USB周りの回路が良くなく,簡単にSDカードのファイルシステムが壊れてしまう問題がある。((シャットダウンしないで電源落とすとファイルシステムは壊れるが,このことではない。)) このへんを改造して使用している。
 +
|項目|内容|h |項目|内容|h
|CPU|Broadcom BCM2835 700MHz(CPU + GPU + SDRAM/SAMSUNG K4P2G324ED-AGC1)| |CPU|Broadcom BCM2835 700MHz(CPU + GPU + SDRAM/SAMSUNG K4P2G324ED-AGC1)|
Line 28: Line 33:
|OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS| |OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS|
-*** Raspberry Pi2 Model Bのスペック [#oc134bf9]+** Raspberry Pi2 Model Bのスペック [#oc134bf9]
#ref(Pi2.png,20%,around) #ref(Pi2.png,20%,around)
-Pi1から,CPUアーキテクチャーがARMv7にグレードアップし,4コアでクロックも900MHzとなって高速になった。このため,UbuntuやWindows10 IoTもサポートされた。~ +Pi1から,CPUアーキテクチャーがARMv7にグレードアップし,4コアでクロックも900MHzとなって高速になった。~ 
-RAMが256MBから1GBと4倍になった。((Pi1のRev2は512MBのRAMを搭載している))+このため,UbuntuやWindows10 IoTもサポートされた。~ 
 +RAMが初代の256MBから,1GBと4倍になった。((Pi1のRev2は512MBのRAMを搭載している)) 
 + 
 +CPUがPi3と同様のBroadcom BCM2837(ARM Cortex-A53 64bit Clockは900MHz)に換装されたRev1.2が,後から出荷されている。
|項目|内容|h |項目|内容|h
Line 57: Line 65:
|OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS, Ubuntu, Windows 10 IoT Core| |OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS, Ubuntu, Windows 10 IoT Core|
-*** Raspberry Pi3 Model Bのスペック [#o8ffeb75]+** Raspberry Pi3 Model Bのスペック [#o8ffeb75]
#ref(Pi3.png,20%,around) #ref(Pi3.png,20%,around)
Pi2から,CPUがグレードアップ(1.2GHz 64-bit quad-core ARMv8)され,新たに,無線LAN(802.11 b/g/n)とBluetooth(4.1/BLE)が追加された。 Pi2から,CPUがグレードアップ(1.2GHz 64-bit quad-core ARMv8)され,新たに,無線LAN(802.11 b/g/n)とBluetooth(4.1/BLE)が追加された。
 +
 +Pi3は,MicroSDカード以外から直接ブートさせることが出来るようになったみたい。(ブートパーティションがFATじゃ無きゃダメなのは変わっていない。)
|項目|内容|h |項目|内容|h
Line 69: Line 79:
|LAN|SMSC LAN9514 10/100Base Ethernet RJ45 x 1| |LAN|SMSC LAN9514 10/100Base Ethernet RJ45 x 1|
|^|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz| |^|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz|
-|^|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.1, Bluetooth Low Energy|+|Bluetooth|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.1, Bluetooth Low Energy|
|Strage|MicroSDカードスロット x 1| |Strage|MicroSDカードスロット x 1|
|USB|USB 2.0 x 4(LAN9514内蔵ハブ)| |USB|USB 2.0 x 4(LAN9514内蔵ハブ)|
Line 87: Line 97:
|OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS, Ubuntu, Windows 10 IoT Core| |OS|Debian, Fedora, Arch Linux, RISC OS, Ubuntu, Windows 10 IoT Core|
-*** Raspberry Pi Zero Wのスペック [#c2fd2f44]+** Raspberry Pi Zero Wのスペック [#c2fd2f44]
//#ref(Pi3.png,20%,around) //#ref(Pi3.png,20%,around)
Raspberry Pi Zero W(Raspberry Pi Zero Wireless)は,無線LAN,BLE(Bluetooth Low Energy)機能を搭載した小型SBC。~ Raspberry Pi Zero W(Raspberry Pi Zero Wireless)は,無線LAN,BLE(Bluetooth Low Energy)機能を搭載した小型SBC。~
Line 103: Line 113:
|^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー| |^|OpenGL ES 2.0,1080p/30fps,H.264/MPEG-4 AVC high-profile デコーダー|
|RAM|SDRAM 512MB/GPU Memory共有(ELPIDA DRAMをCPUにスタック)| |RAM|SDRAM 512MB/GPU Memory共有(ELPIDA DRAMをCPUにスタック)|
-|LAN|Broadcom BCM43143| +|LAN|Broadcom BCM43143 IEEE 802.11 b/g/n 2.4 GHz
-|Bluetooth|Bluetooth 4.1, Bluetooth Low Energy|+|Bluetooth|Broadcom BCM43143 Bluetooth 4.0, Bluetooth Low Energy|
|Strage|micro SDカードスロット x 1| |Strage|micro SDカードスロット x 1|
|USB|USB 2.0 x 1 microUSB| |USB|USB 2.0 x 1 microUSB|


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 1549, today: 1, yesterday: 1