20,21,22と戸隠キャンプ場に行ってきた。
19日の夜甲府に行き一泊して,朝から戸隠に向かった。19日は台風が来ていたんで八王子から西は凄い雨になっていた。台風が過ぎれば晴れるだろうと思っていたんだが・・・
キャンプ場についてテントやタープを張っている時にポツポツ雨が降ってきたが,その後が大変だった。その夜,次の夜も大雨で,テントのフライの一部のシー ルがはがれているらしく,そこから少しずつ水が漏ってくる。ちょっとテント内部が濡れた程度だったが,ちゃんと直しておかないと。小川テントといっても 10年前ぐらいの初代スクート4だからね。
戸隠キャンプ場は,市営(市町村合併で長野市になったのかな)で広いフリーサイトで自然な雰囲気が魅力。水場やトイレは古いんだけど十分です。テント一泊 3000円+タープ一泊1000円で,そんなに高くないのもうれしいところ。隣に牧場もあったり忍者屋敷もあるんで楽しめます。
雨がずーと降っていたんで,戸隠奥社とか近場と,そばを食べてばかりってだったけど,けっこう戸隠はいいです。
車上荒らしで車が使えないので会社に電車で来た。やっぱり南船橋からは遠いね。会社に着くまで3時間はかかってる。海老名までの乗り継ぎは悪い訳じゃないんだけど,海老名から会社まで歩くと30分ぐらいかかるし,バスは9:30からしか出ないんで,今日は時間が悪い。
そこで海老名駅から会社まで歩いてみた。会社についてしばらく経ったら太ももが筋肉痛になってる。相当な運動不足だなこれは。
今週は車が無いんで歩いてみるか・・・
金曜日の夜に焼肉やまとに食べに行って,車上荒らしにあってしまった。
右後ろのドアを割られ,デイパックごと持ち去られちゃいました。中には愛用のノートブックPCやDS,会社のID等大事なものいっぱいです。
その時駐車していた5台が同じ被害にあい,さらに違う場所でも同様の手口の車上荒らしあったようだ。それにしてもバッグを車の中に置いたままだったのは悔やまれる。
被害届を5台の被害者がやまとの店内で書いたわけだが,現場検証というかは車の状況をみて指紋採取をしただけ,被害者からの状況を聞くとか店の状況を確認するとか,すぐ非常線を張るとか,はまったく警察はしない。
これでは千葉県,特に船橋で車上荒らしがすごく多いのだが,それが減っていく状況は考えられない。いったい警察は何をやっているんだろうって思っちゃいました。
今年もほんとついてない年になってる。