アウトバックを茨木市保健医療センターの駐車場に止めて,暑いんでエンジンかけようとしたらエンジンがかからない。
今日も気温が異常に高くなっているんで,もしかしたらECUが狂ってるのかなとも思い,バッテリーのー電極を外してみたりしたが,まったくセルが回らない。
バッテリーの電圧も十分だし,燃料ポンプも動いているんだけど,セルが全く回らないということで,おそらくセルモーターが死んじゃったみたいだ。それにしても出かけるときは問題なかったのに・・・
JAFを呼んだら1時間ぐらいで駆けつけてくれたけど,やっぱりセルモーターの故障のようだ。JAFの人が「しょうがないんでセルモーターを叩いてみるから同時にエンジンかけてみて」と言うのでやってみたら,エンジンが掛かった。
だけど,バッテリー端子を外しちゃったんでアイドリングの学習データが消えているんでエンジンが止まってしまう。再度セルモーターを叩きながらエンジンをかけて,しばらく1000rpmに5分程度維持して,やっと安定した。
「エンジンを止めると2度とエンジンは掛からないから,このまま修理するところに持っていかないと・・・」っていうんで,幸い近くの茨木のスバルのディーラーがあるので,連絡してアウトバックでそのまま移動した。
まあスバルなんで,セルモーターは在庫していないし,忙しいし,明日は休みだしということで,アウトバックはディーラーに置いていくことになった。
もうすぐ走行距離26万キロになるんで,いままでセルモーターが故障せずにもったのも,丈夫な車だったということかもしれない。