Quick Charge anchor.png

米Qualcomm社が策定した急速充電規格。通常のUSB接続での充電に比べ高速に充電が出来る。

Quick Charge 3.0までは,ACアダプターの出力がUSB Type-Aコネクタでの出力またはケーブル一体型のACアダプターの場合,Micro-USBコネクターまたはType-Cコネクタが使用される。
Quick Charge 4以降では,USB Type-Cコネクターが使用される。

競合する急速充電規格としては,MediaTek Pump ExpressやOPPO VOOC,Motorola MobilityのTurboPowerなどがある。
またHuaweiもQuick Chargeに対応している端末を販売しているが,これはHuaweiの独自規格でQualcommのQuick Chargeと互換性はない。
Xiaomiも独自規格のXiaomi HyperChargeになっている。~

充電機器のAnkerはPowerIQと呼んでいる独自技術により,USB Power Delivery(9V=3A/15V=3A/20V=5A)とQualcomm Quick Charge等の充電規格と,互換性を持たせている。
このためPowerIQのACアダプターには,USB-Aポート,USB-Cポート,または双方備えた製品がある。

Page Top

Quick Chargeのバージョン anchor.png

  • Quick Charge 1.0
    2012年に発売されたSnapdragon搭載端末に急速充電「Quick Charge 1.0」が搭載された。
  • Quick Charge 2.0
    2014/06/04に「Quick Charge 2.0」がSnapdragon 800搭載機種から採用された。
  • Quick Charge 3.0
    2015/09/16に「Quick Charge 3.0」がSnapdragon 820搭載機種から採用された。
  • Quick Charge 3+
    2020/04/27に「Quick Charge 3+」がSnapdragon 765/765G搭載機種から採用された。
  • Quick Charge 4
    2016/11/17にSnapdragon 835搭載機種から採用された。
    Quick Charge 4はUSB Power Delivery(USB PD)のスーパーセットとなった。このためUSB規格準拠したものとなっている。
    USB PD機器が接続されて9.0Vが要求されれば9.0Vを供給するのだが,Quick Charge 3.0までの機器が接続されても認識できる通信は行われず,USB Battery Charging(USB BC)規格になり,5.0Vを供給して急速充電動作にならない。
  • Quick Charge 4+
    2017/06/01にSnapdragon 845搭載機種に採用された。
    Quick Charge 4+ではQuick Charge 3.0までの機器にも対応するが,これはUSB規格に反する。
  • Quick Charge 5
    2020/07/27にSnapdragon 865搭載機種に採用された。
Page Top

Quick Chargeでの充電モード anchor.png

Quick Chargeは規格はQualcommによるクローズドになっていて,一般には交際されていない。

Quick Chargeのモード判別の手順は以下のようになっているようだ。充電器とデバイス端末の双方で,お互いがQC対応か判別して,充電器側からリクエストされた電圧を出力するようになっている。

  • 充電器からBC1.2(5V出力)としてVBUSに出力する。
    充電器をデバイス端末に接続すると,まずBC1.2仕様で5VをVBUSに出力する。
  • デバイス端末がQuick Charge対応であることを充電器に通知する。
    デバイス端末は,D+に0.6Vを1.25s以上出力する。
  • 充電器がデバイス端末がQuick Charge対応と判断する。
    D+が1.25s以上0.6Vになっていたら,充電器はデバイス端末がQucick Charge対応と判断する。
    もし,この時間内にD+がLowレベル(<0.325V)になった場合は,USB BC1.2(5V)のまま充電する。
  • 充電器がQuick Charge対応であることをデバイス端末に通知する。
    充電器はD+とD-を切り離して,D-を19.53kΩで1ms以上の期間GNDにプルダウンする。
    デバイス端末が,D-が1ms以上のLowレベル(<0.325V)を検知すると,充電器がQuick Charge対応と判断する。
  • デバイス端末から充電器に希望の出力電圧を通知する。
    デバイス端末が充電器がQuick Charge対応と判断できたら,D+とD-を使って希望する出力電圧をリクエストする。(電圧は,0V/0.6V/3.3V)
    デバイス端末のリクエスト充電器の出力電圧
    D+D-Class AClass B
    0.6V0.6V12V12V
    3.3V0.6V9V9V
    0.6V3.3V連続(200mVステップで可変)連続(200mVステップで可変)
    3.3V3.3V前回の電圧20V
    0.6V0V5V5V
    • デバイス端末から出力電圧の増加のリクエスト。
      デバイス端末は,D+を200usの間3.3Vに上げて,その後D+を0.6Vに戻す。
    • 充電器は200mV出力電圧を上げる。
    • デバイス端末から出力電圧を下げるリクエスト。
      デバイス端末は,D-を200usの間0.6Vに下げて,その後D-を3.3Vに戻す。
    • 充電器は200mV出力電圧を下げる。
  • 充電器はリクエストされた電圧をVBUSへ出力する。
    Quick Chaegeの充電器は最大出力電圧に応じて,Class A(12Vまで)とClass B(20Vまで)の2種類がある。
Page Top

仕様 anchor.png

規格電圧最大電流最大出力リリース対応するSnapdragon SoC
Quick Charge 1.05V2A10W2013S4,215,600
Quick Charge 2.05V, 9V, 12V, 20V3A,2A,1.67A18W(9V x 2A)2015200,208,210,212,
400,410,412,415,425,
610,615,616,800,801,805
808,810
Quick Charge 3.03.6-20V(200mV刻み)2.6A,4.6A36W(12V x 3A)2016427,429,430,435,439,450,460,
617,618,620,625,626,632,
650,652,653,662,665,680,
685,820,821
Quick Charge 3+3.6-20V(20mV刻み)2020765,765G
Quick Charge 43.6-20V(20 mV刻み)(QC動作時)
5V,9V(USB‑PD動作時)
3-21V(20mV刻み)(USB‑PD 3.0 PPS動作時)
2.6A,4.6A(QC動作時)
3A(USB‑PD動作時)
3A(50mA刻み)(USB‑PD 3.0 PPS電流制限時)
36W(QC動作時)
27W(USB‑PD動作時)
45W(USB‑PD 3.0 PPS動作時)
2017630,636,660,720G,835
Quick Charge 4+2017480,480+,670,675,678,690,
695,710,712,730,730G,732G,
750G,765,
765G,768G,778G,778G+,780G,782G,
845,855,855+,860,
4 Gen 1,4 Gen 2,6 Gen 1,7 Gen 1,7s Gen 2
Quick Charge 53.7-21.5V5A(50 mA刻み)100W以上2020865,865+,870,888,888+,
7+ Gen 2,8 Gen 1,8+ Gen 1,8 Gen 2,8 Gen 3
Page Top

接続機器の組み合わせと動作モード anchor.png

充電器側対応規格
QC 2.0QC 3.0QC 3+QC 4QC 4+QC 5
機器側対応規格QC 2.0QC 2.0QC 2.0QC 2.0USB-BCQC 2.0QC 2.0
QC 3.0QC 2.0QC 3.0QC 3.0USB-BCQC 3.0QC 3.0
QC 3+QC 2.0QC 3.0QC 3+USB-BCQC 3+QC 3+
QC 4QC 2.0QC 3.0QC 3.0
QC 4
QC 4QC 4QC 4
QC 4+QC 2.0QC 3.0QC 3.0
QC 4
QC 4QC 4+QC 4+
QC 5QC 2.0QC 3.0QC 3+QC 4QC 4+QC 5
USB-PDUSB-BCUSB-BCUSB-BCUSB-PDUSB-PDUSB-PD
iPhone 8以降USB-BCUSB-BCUSB-BCUSB-PDUSB-PDUSB-PD

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 41, today: 1, yesterday: 1
最終更新: 2023-12-09 (土) 09:10:09 (JST) (141d) by yuji