METEX P-10 スペック anchor.png

レンジ精度分解能
DCV400mV~400V1.5%±2100uV
ACV4V~400V2.0%±5(40Hz-400Hz)100uV
DCA400μA~2mA
40mA~200mA
2.0%±40.1uA
ACA400μA~5mA
40mA~200mA
3.0%+50.1uA
Ω400Ω~40MΩ2.0%±50.1Ω
周波数10Hz~10MHz0.1%+40.01Hz
CAP容量40nF~40μF2.0%+510pF
ダイオード0~1.0V DCテスト電流約1mA
デューティ100%0.5%+0.5Hz~500Hz
導通チェック400Ω <50Ωでブザー音
電池チェック1.5v 電池チェック
カウント4000カウント
電源LR44バッテリー2個
サイズ116 x 72 x 18mm
重量105g

ACVは,mVレンジがない。

Page Top

ハードウェア anchor.png

METEX P-10は,台湾Fortune Semiconducter社のLP9711_LP3というASICが使われている。

Page Top

ロータリースイッチ anchor.png

V電圧(DC/AC)測定をする
デフォルトはDCVで,SELボタンでACVに切り替える。
Ω抵抗値・ダイオードチェック・導通チェックをする
デフォルトは抵抗値測定で,SELボタンで他の機能に切り替える。
Capコンデンサの容量の測定をする
Hz/Duty周波数/デューティサイクルの測定をする
1.5V乾電池のチェックをする
uA電流値(uA)の測定をする
デフォルトはDCで,SELボタンでACに切り替える。
mA電流値(mA)の測定をする
デフォルトはDCで,SELボタンでACに切り替える。
Page Top

ボタンスイッチ anchor.png

P-10は自動レンジ機で,手動でレンジを切り替えるボタンは無い。

SELロータリースイッチで選んだ機能に複数機能がある場合,その切り替えを行う。
D-Hデューティサイクルを測定する時に切り替えを行う。
H/D測定している時に押すと表示が固定される。
Page Top

シリアル出力の追加 anchor.png

搭載されているASICには,シリアル出力する端子があるようだ。

FS9711-LP3のpin内容機能
64TXDシリアル出力
84ENTXlowレベルにするとシリアル出力が有効になる。
serial.png

ASICのこの84pinと64pinに2本のワイヤーをはんだ付けして,信号を取り出す。

signal.png

LCDを固定するフックを通す穴を使って2本ワイヤーを裏に通す。
圧電ブザーのGND(黒)からワイヤーをはんだ付けし,P-10の中心付近に4pinのヘッダーコネクターをホットメルトで固定し,3本のワイヤーを接続した。ケースにはコネクターの位置に切り欠けを作った。

4pin.png

P-10をVレンジなどに回して電源をONしてENTXをGNDにジャンパーすると,LCDにRS232と表示される。
そうすると,TXDから信号が出力される。(baudrate:2400,data: 8bit,non parity, stop:1)
PCとはTTL-USB変換器などを使って接続する。

Ts Digital Multi Meter Viewerというソフトウェアがあって,接続機器名をWENS 20Tに設定してCONECTを押すと,P-10からのデータを表示したりログしたり出来た。
テスターの各レンジを切り替えると,Ts Digital Multi Meter Viewerも計測レンジが変化します。

Page Top

XTalの変更 anchor.png

P-10は4MHzのXTalが使われている。
これを16MHzに変えると,動作が高速になる :p

まあ,導通チェッカー時のブザー音が高い音になっちゃったり,コンデンサの容量測定とか周波数測定とかは4倍になっちゃうが・・・


新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 843, today: 1, yesterday: 1
最終更新: 2021-05-14 (金) 08:45:34 (JST) (1049d) by yuji