各種ケーブル anchor.png

PCやちょっとした機器の接続で良く使うケーブル情報

Page Top

パラレル・ケーブル (Laplink/Interlnk) anchor.png

PC DOS/MS-DOSのver6.1以降に,PC同士を接続してINTERLINKというコマンドでファイル転送をすることが出来たが,その時このケーブルを使ってPC同士を接続した。

PCPC
DB25DB25
D02---15Error
D13---13Select
D24---12Paper Out
D35---10ACK
D46---11Busy
ACK10---5D4
Busy11---6D3
Paper Out12---4D2
Select13---3D1
Error15---2D0
Select In17---19GND
GND18---18GND
GND19---17Select In
GND21---21GND
GND22---22GND
GND23---23GND
GND25---25GND
Page Top

シリアル・ケーブル anchor.png

Page Top

クロスケーブル anchor.png

Page Top

ヌルモデム(Null Modem)ケーブル anchor.png

ヌルモデム・ケーブルは,RS232Cケーブルを用いて2つのDTEを直結するためのケーブル。大昔のテレタイプ端末を2台接続する時に,2台のモデムを使って接続すれば通信できるようになるが,この時モデムを使用しないでテレタイプ端末を相互に直結するために使用したケーブルに由来する。

DTE(PC)signal
direction
DTE(PC)
signalDB25DE9DE9DB25signal
FG1common1FG
TXD23-->23RXD
RXD32<--32TXD
RTS47-->85CTS
CTS58<--74RTS
SG75common57SG
DSR66<--420DTR
DCD81
DTR204-->18DCD

ハンドシェイクを使用しなければ,TXDとRXDとSGの3本のみで通信できる。
この場合,フロー制御はソフトウェアで行う。

Page Top

クロス・ケーブル anchor.png

DTE(PC)signal
direction
DTE(PC)
signalDB25DE9DE9DB25signal
FG1common1FG
TXD23-->23RXD
RXD32<--32TXD
RTS47-->85CTS
CTS58<--74RTS
SG75common57SG
DSR66<--420DTR
DTR204-->66DSR

ハンドシェイクを使用しなければ,TXDとRXDとSGの3本のみで通信できる。
この場合,フロー制御はソフトウェアで行う。


新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 418, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2020-12-26 (Sat) 16:07:38 (JST) (816d) by yuji