QGIS anchor.png

QGISは,地理情報システムの閲覧,編集,分析なんかが出来る(GIS),オープンソースソフトウェア。
機能の追加も,プラグインで行うことが出来る。

クロスプラットフォームで動作し,Windows,Linux,macOS,Androidなんかで動作する。また,日本語でも使用できます :)

Page Top

Windows版 anchor.png

Windowsで動作するものは,ここからダウンロード出来る。

Page Top

対応する測地系 anchor.png

QGISは,多くの測地系に対応している。

  • 米国の測地系:世界測地系(WGS84)
    Google EarthやGoogle Mapsで用いられている。
  • 日本の測地系:日本測地系2000(JGD2000)*1
    電子国土背景地図で用いられている。
  • 日本測地系(旧日本測地系)
    日本国内のインターネット地図サービスで多く用いられている。
Page Top

国土地理院の地図を表示する anchor.png

TileLayer Pluginをインストールする。

  • QGISを起動
    プラグイン -> プラグインの管理とインストールをクリック。
  • 検索ボックスでtilelayerと入力して,「TileLayer Plugin」をインストール
    リスト上に表示されるので,それを選択し「プラグインをインストール」ボタンをクリック。

国土地理院の地図用の設定ファイルを取得。
ありがたいことに,https://gist.github.com/minorua/7654132 で公開されているので,それを使用してみる。
ダウンロードしたZIPファイルを解凍し,QGISをインストールしたディレクトリ\TileLayer のディレクトリを作成し,そこにコピーする。

設定ファイルを使用して地図を開く。

  • QGISのWeb>タイルレイヤプラグイン>タイルレイヤを追加するから,選択する
  • 設定をクリックし,設定ファイルがあるディレクトリを設定
  • 好みの地図を選択
    国土地理院が公開している多種多様な地図の一覧が表示されるので,好きな地図を選択して,追加をクリックする。

これで,国土地理院の地図が表示されます。


*1 学術的名称は,日本測地系2000。日本国内の法令上名称と通用名は,世界測地系。

新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 508, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2020-12-26 (Sat) 16:07:33 (JST) (816d) by yuji