Linuxに関しての情報 anchor.png

Linuxに関して,忘れないようにメモしておく。

Page Top

Fedora Core3のカーネル・ソースのインストール方法 anchor.png

Fedora Core3では,標準でカーネルソースがインストールされないようです。SRPMSからカーネル・ソースをインストールする方法を書いておきます。

  1. SRPMの入手
    KDDIRedHatなどから,SRPMファイルを入手します。
  1. ソースのインストール
    #rpm -ivh kernel-<version>.src.rpm 
    #cd /usr/src/redhat/SPEC
    #rpmbuild -bp --target=<arch> kernel-2.6.spec
    カーネルソースは,/usr/src/redhat/BUILD/kernel-2.6.9/linux-2.6.9 のように,/usr/src/redhat/BUILD以下にできる。

後はソースを/usr/srcに移すようにすればOKかな。Makefileのバージョン番号には要注意。
この時,インストールされるpatchの素性はkernel-2.6.specを見ればわかる。

※ 複数バージョンのカーネル・ソースをインストールした場合,kernel-2.6.specは上書きされちゃいます。

  1. configファイル
    カーネル,pact,configファイルは、/usr/src/redhat/SOURCES以下
Page Top

RPMの作り方 anchor.png

自分でRPMを作るやり方


新しくコメントをつける

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename Reload   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)
Counter: 696, today: 1, yesterday: 0
Last-modified: 2020-12-26 (Sat) 16:07:33 (JST) (1069d) by yuji