|
現: 2022-11-17 (木) 09:42:13 yuji  |
| + | * 外部の部品ライブラリーを使用する方法 [#aaf5cbcc] |
| + | KiCadをインストールすると最初からかなりの数の部品ライブラリが利用できます。~ |
| + | しかしもちろん全ての部品を網羅しているわけではないので,使いたい部品が無いことも多いです。~ |
| | | |
| + | こんな時は,シンボルエディタやフットプリントエディタを使ってライブラリを自作しますが,たくさんの部品ライブラリを自作するのは骨が折れます。 |
| + | |
| + | そんな中,3rd PartyからKiCad用の部品ライブラリーが作成され提供されています。この外部で作成された部品ライブラリーをKiCadで使用する方法です。~ |
| + | |
| + | ** Digi-Keyの部品ライブラリー [#ff4c0d59] |
| + | Digi-KeyのエンジニアによるKiCad用の回路図シンボルやフットプリントが作成されています。~ |
| + | [[ここから>https://github.com/Digi-Key/digikey-kicad-library]]ダウンロードできます。~ |
| + | |
| + | ダウンロード保存する場所は,''%USERPROFILE%\Documents\KiCad\6.0\3rdparty\digikey-kicad-library''にします。~ |
| + | |
| + | コマンドプロンプトを起動して, |
| + | > cd %USERPROFILE%\Documents\KiCad\6.0\3rdparty |
| + | > git clone https://github.com/Digi-Key/digikey-kicad-library.git |
| + | とすることで,最新版がダウンロード出来ます。~ |
| + | |
| + | *** KiCadで使えるようにする。 [#n18cc90c] |
| + | 例として上記でダウンロードした物の一つを追加してみる。~ |
| + | - 回路図シンボル~ |
| + | -- 回路図エディターを開く。~ |
| + | -- 設定>シンボルライブラリーを管理を開く。~ |
| + | -- グローバルライブラリーを選択する。~ |
| + | -- +ボタンをクリックする。~ |
| + | -- 別名に「dk_Transistors-FETs-MOSFETs-Single」と入力する。~ |
| + | -- ライブラリーのパスに「dk_Transistors-FETs-MOSFETs-Single.lib」を選択する。~ |
| + | -- OKボタンで登録する。~ |
| + | - フットプリント~ |
| + | -- PCBエディターを開く。~ |
| + | -- 設定>フットプリントライブラリーを管理を開く。~ |
| + | -- +ボタンをクリックする。~ |
| + | -- 別名に「digikey-footprints」と入力する。~ |
| + | -- ライブラリーのパスに「digikey-footprints.prettyを選択する。~ |
| + | -- OKボタンで登録する。~ |
| + | |
| + | これで,回路図シンボルやフットプリントが登録され使用できるようになっています。 |
| + | |
| + | KiCadのVersion 6.0以降の場合,この部品ライブラリーは旧バージョンのフォーマットなためそのままではうまく利用できなかった。~ |
| + | |
| + | シンボルライブラリブラウザーを使って,新しいライブラリーフォーマットにコンバートすると使用できるようになった。 |
| + | |
| + | ** SamacSysの電子部品CADライブラリ提供サービス [#l181a51a] |
| + | [[SamacSys社>https://www.samacsys.com/]]と他の電子部品販売屋( [[RSコンポーネンツ>https://www.rs-online.com/designspark/samacsys-part-finder-jp]] , [[Mouser>https://www.mouser.jp/electronic-cad-symbols-models/]] など)が協力して,無料で提供している電子部品CADライブラリ提供サービス。~ |
| + | |
| + | 多くの電子部品のモデルデータ(機能,接続情報,物理的寸法など)をCADデータとしてダウンロード出来るようになっていて,EDAでそれを利用できる。いろいろなEDAに対応していて,KiCadもサポートされている。 |
| + | |
| + | ダウンロードしたデータを部品のライブラリとしてインポートすると,非常に手間がかかる部品ライブラリ作成を省くことが出来ます。~ |
| + | |
| + | 利用するにはSamacSysにユーザー登録をする必要があります。 |
| + | |
| + | KiCadのVersion 6.0以降の場合,この部品ライブラリーは旧バージョンのフォーマットなためそのままではうまく利用できません。~ |
| + | |
| + | シンボルライブラリブラウザーを使って,新しいライブラリーフォーマットにコンバートすると使用できるようになった。 |
| + | |
| + | |
| + | *** Library Loaderをダウンロードしてインストールする [#ua619e03] |
| + | //[[ここ>https://rs.componentsearchengine.com/pcb-libraries.php]]からLibrary Loaderをダウンロードできます。ダウンロードしたzipファイルを解凍してインストーラーを起動してインストールします。 |
| + | [[ここ>https://www.samacsys.com/library-loader/]]からLibrary Loaderをダウンロードできます。ダウンロードしたzipファイルを解凍してインストーラーを起動してインストールします。 |
| + | |
| + | |
| + | インストールされたLibrary Loaderを起動すると,初めて使用するのでユーザー登録をします。~ |
| + | ユーザー登録済みの場合はログインします。 |
| + | - Downloads Folderの設定。~ |
| + | ダウンロードしたファイルを保存する場所を設定します。~ |
| + | Library Loaderはこのフォルダーを監視していて,ファイルが更新されるとそこから部品ライブラリを取り出して,KiCadの部品ライブラリーの場所に保存します。~ |
| + | - Your ECAD Toolを「KiCAD EDA」に変更してSettingsボタンをクリックする。~ |
| + | -- DirectoryにKiCadの部品ライブラリを保存する場所を設定する。~ |
| + | %USERPROFILE%\Documents\KiCad\6.0\3rdparty\SamacSysディレクトリを作成して,そこを設定します。~ |
| + | -- Show Library Import Instructionsのマークを外す。~ |
| + | |
| + | これで,インストール完了です。Library Loaderは常駐プログラムです。 |
| + | |
| + | *** KiCadの設定 [#k7f8365b] |
| + | KiCadを起動しメニューの「シンボル ライブラリを管理」をクリックする。~ |
| + | - グローバルライブラリーを選択する。~ |
| + | - +ボタンをクリック。~ |
| + | - Library Loaderで設定した場所にある''SamacSys_Parts.lib''を選択して登録する。~ |
| + | |
| + | 同様に「フットプリント ライブラリを管理」をクリックする。~ |
| + | - グローバルライブラリーを選択する。~ |
| + | - +ボタンをクリック。~ |
| + | - Library Loaderで設定した場所にある''SamacSys_Parts.pretty''を選択して登録する。~ |
| + | |
| + | *** 部品ライブラリーの追加 [#af1fe6a6] |
| + | - Library Loaderを起動しておく。~ |
| + | //- [[ここのサイト>http://rs.componentsearchengine.com/]]をアクセスする。~ |
| + | - [[ここのサイト>https://componentsearchengine.com/]]をWEBブラウザで開く。~ |
| + | - ユーザーログインする。~ |
| + | - 検索欄に追加したい部品の名称や型番を入力して検索ボタンをクリックする。~ |
| + | - 一致する部品が一覧で表示される。~ |
| + | - 一覧から目的の部品を選択してクリックする。~ |
| + | - Download ECAD Modelをクリックする。~ |
| + | Download ECAD Modelをクリックすると部品ライブラリのzipファイルがダウンロード出来るので,Library Loaderで設定した保存場所にファイル保存する。~ |
| + | - Library Loaderにより,KiCadの部品ライブラリ保存場所に選択したライブラリが登録される。~ |
| + | |
| + | これで,部品ライブラリが追加されている。~ |
| + | 現在は部品のシンボルライブラリが旧Version仕様になっているので,シンボルライブラリブラウザーの''ライブラリー移行''ボタンをクリックして新しいフォーマットにファイルをコンバートしなければならない。~ |
| + | この時,毎回ファイル名を''SamacSys_Parts.lib''に変更した後,コンバートしなければならない。 |
| + | |
| + | そのうちversion 6.0以降に対応してくれるとは思うが・・・ |
| + | |
| + | ** smisioto WEBサイト [#q5b7b7aa] |
| + | [[smisioto WEBサイト>http://smisioto.no-ip.org/elettronica/kicad/kicad-en.htm]]でKiCad用の部品ライブラリが提供されている。~ |