上野家のホームページ
ナーマル,マリン,ココ
[
新規
|
一覧
|
検索
|
最新
|
ヘルプ
]
PC/PCでノートを書く/QOwnNotes
のソース
資料室
PC
/
PCでノートを書く
/
QOwnNotes
のソース
[
差分
|
バックアップ
|
リロード
]
[ ]
差分
を表示
PC/PCでノートを書く/QOwnNotes
へ行く。
* QOwnNotes [#a5a77ab2] ちょとメモを書く時は [[EverNote>https://evernote.com/intl/jp]] を使ったりしていたが, [[無料で利用するEvernoteは接続できるクライアント端末数が2台に制限されちゃった>https://evernote.com/intl/jp/compare-plans]] 以降は利用しづらくなった。~ そこでオープンソースで開発されているシンプルなノートアプリ [[QOwnNotes>https://www.qownnotes.org/]] を使ってみた。~ QOwnNotesは以下のような特徴がある。~ - プレーン・テキストファイルでのノートアプリ。~ ''ノートデータは拡張子mdもしくはtxtのテキストファイルで保存される''ので,ファイルを直接ノートとしてテキストエディタなどで見たり・編集したりすることも出来る。~ - [[Markdown>https://ja.wikipedia.org/wiki/Markdown]]でノートが書ける。~ - タグでノートの管理ができる。~ - サブフォルダーでノートの管理ができる。~ - Windows,Linux,Mac等で使用できる。~ - 検索機能がある。~ - 暗号化出来る。~ - ToDoリスト(Nextcloud/ownCloudのタスク)の作成・編集に対応。~ CalDavサーバーとToDoリストの同期に対応している。~ - EvernoteやJoplinのノートをインポートできる。~ - WEBブラウザの拡張機能がある。~ WEBクリッパーとして使用できるようになる。~ - 日本語対応。~ - 画像の貼り付けが一応出来る。~ - Scriptで機能を拡張できる。~ [[リポジトリ>https://github.com/qownnotes/scripts]]からScriptが導入できる。~ - ノートデータはPCのローカルストレージに保存~ - オンラインストレージにノートデータを同期保存できる。~ ノートデータは各種のオンラインストレージ機能で同期出来る。Nextcloud/ownCloudストレージの場合は内蔵のクライアント機能で直接同期出来る。~ これにより,''スマートフォン等やWEBブラウザでもノートの読み書きが出来て,他の人ともノートを共有したり出来る。''~ - Nextcloudノートやスマートフォンのノートアプリと互換性がある。~ Nextcloudノートでは,カテゴリ分けはサブディレクトリを利用している。~ ネットカフェとか借り物のPCでちょっとメモとかいうことも出来る。~ //イマイチのところは, //- 数式,シーケンス図やフローチャートのような表現は対応していない。~ テキスト情報のみでノートを保存するので,画像や数式,図なんかがないシンプルなノートを読み書きするだけであれば十分に便利。~ ** QOwnNotesのインストール [#w4f3dd4e] インストールは[[こちらのページ>https://github.com/pbek/QOwnNotes/releases]]から最新版の''QOwnNotes.zip''ファイルをダウンロードして,任意のディレクトリに解凍すればインストールできる。おすすめの[[ポータブル版>https://portableapps.com/apps/office/qownnotes-portable]]もある。~ #ref(qownnotes.png,,50%) 設定でノートを保存する場所を複数設定できて,切り替えて使用できる。~ なので,個人的なノートと他の人と共有するノートと切り替えられて便利!。 ** QOwnNotesの使い方 [#aba73fd9] - ノートフォルダー~ ノートを保存するフォルダを設定する。設定のノートフォルダーで追加できる。~ 複数ノートフォルダーを切り替えて使用できる。~ - サブフォルダー~ サブフォルダーを使ってノートを種類別などに整理できる。~ 使用するには,メニューのノート>設定>ノートフォルダーのサブフォルダーを使用するにマークする。~ - ノート~ ノートはQOwnNotesが作成するファイルとして保存される。ファイルはテキストファイル。~ 「新しいノート」をで,ノートを追加出来る。~ - タグ~ タグはノートにつける識別用のキーワード。~ ノートにタグを追加する場合は,下にある「タグを追加」をクリックして,新規タグや既存のタグを設定できる。~ ''タグ情報はノートのテキストファイルではなく,別のsqlite DBファイルに保存される。''~ NextCloudノートにはタグ機能は無い(サブフォルダーでカテゴリー管理している)ので,タグとサブフォルダーで管理が分かりづらくなってしまう。~ ツールバーの左端の新しいノートのアイコンかメニューのノート>新しいノート,Ctrl+Nキーで新しいノートを作成できる。~ デフォルトだと,ノートのタイトルが作成した日時になるので,わかりやすいものに変更する。~ 後はメモをMarkdownなんかを使って書いていける。 画像の挿入のアイコンかメニューの編集>挿入>画像の挿入で画像を挿入できる。 書いたノートをプレビューしたい場合は,ウィンドウ>パネル>ノートのプレビューパネルを表示を選択する。~ ナビゲーションパネルを表示を選択すると,階層が確認できる。~ ** ネットワーク上でノートを共有する [#f195a2c3] オンラインストレージ等を利用してノートを同期することで,複数の人とノートを共有することが出来る。~ またスマートフォンなどでもノートの読み書きが出来るので,どこでもノートを読んだり書いたりできるので便利になる。~ *** Nextcloud ノート [#b2cb1619] 自前のオンラインストレージであるNextcloudに [[ノート機能>https://apps.nextcloud.com/apps/notes]] があるみたいで,しかもQOwnNotesと連携できるのでインストールして使ってみた。~ Nextcloudにノートをインストールするには,NextcloudにログインしてアプリでNotesとQOwnNotesAPIを追加する。~ これで,WEBブラウザでノートを作成・編集が出来るようになる。~ Nextcloudを開くとノートのアイコンがあるのでそれをクリックして,左のメニューの+で新規にノートを作成出来て,右の画面で編集出来る。~ 作成したノートは,Nextcloudのファイル>ノートに保存されている。 残念なのはNextcloudのノートは,ノートを保存する場所が1箇所しか設定できない :cry: ノートを保存する場所を設定し直せば変更できるが,これでは面倒。~ ''QOwnNotesでこのNextcloud上のノートと同期することができる。''~ %%EvernoteやOneNoteみたいに画像を貼り付けたり・・・なんてことは出来ないでテキスト文字だけのシンプルなノートになる。%% 画像は貼り付けできるみたい。~ だけどその分シンプルで使いやすく,メモ程度では十分便利。 *** ノートの保存場所をDropBoxにしてみる [#tcab54b1] DropBoxの共有フォルダーもノートの保存フォルダーとして使用できた。~ この場合は,DropBoxの機能でノート・ファイルをオンラインストレージに同期保存する。~ QOwnNotesのノートデータはテキストファイルなので,他のテキストエディターなんかでも作成・編集出来る。 *** 設定の変更 [#m52430e2] 以下の設定を変更した。~ - 設定>全般にある「ノートを自動保存する間隔」~ デフォルトの10秒から60秒程度に変更する。~ これが10秒になっていると,日本語入力中に10秒経つと勝手に確定されてしまうため。~ ** スマートフォンのアプリ [#le1a10c9] スマートフォン用のQOwnNotesアプリというのは残念ながら用意されていない。~ しかしQOWnNotesで作成したノートは単なるテキストファイルなので,普通のテキストエディタ等でも読み書き出来る。~ またNextcloud/OwnCloudのサーバーにノートを保存している場合は,スマートフォンでノートを読み書き出来るノートアプリがある。~ - Android端末用のアプリ~ Android端末に無料で使用できる[[Nextcloud Notes>https://f-droid.org/packages/it.niedermann.owncloud.notes/]]((Google Playで公開されている[[Nextcloud Notes>https://play.google.com/store/apps/details?id=it.niedermann.owncloud.notes&hl=ja]]だと有料になる。(同じものなのだが・・・)))をインストールすると,Android端末でNextcloud上にあるノートやメモが手軽に読んだり書いたり出来て便利になる。~ ノートを保存する場所が1箇所しか設定できないのが残念。 - iPhone用のアプリ~ iPhoneでも[[Nextcloud Notes>https://apps.apple.com/jp/app/cloudnotes-nextcloud-notes/id813973264]]でNextcloudに保管するノートやメモが読み書きできるようだ。~ Dropbox等で共有している場合は,[[Markor>https://f-droid.org/ja/packages/net.gsantner.markor/]]とか[[Obsidian>https://play.google.com/store/apps/details?id=md.obsidian]]のようなMarkdown Editorでノートの作成・編集なんかが出来る。~
PC/PCでノートを書く/QOwnNotes のバックアップソース(No. All)
現: 2023-01-06 (金) 07:26:34
yuji
Counter: 869, today: 4, yesterday: 0
Copyright©2008 Yuji Ueno All Rights Reserved.
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
メインメニュー
ホーム
でぶlog
資料室
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
フォーラム
お問い合わせ