上野家のホームページ
ナーマル,マリン,ココ
[
新規
|
一覧
|
検索
|
最新
|
ヘルプ
]
車/アウトバック/DIY
のソース
資料室
車
/
アウトバック
/
DIY
のソース
[
差分
|
バックアップ
|
リロード
]
[ ]
差分
を表示
車/アウトバック/DIY
へ行く。
« Prev
アウトバック LLBeanへDIYで取り付けたりしたものです。 #contents *地デジチューナー取り付け 09/03/2011 [#tcf990d9] 既にTVが映らなくなって寂しかったんだけど,実は地デジチューナーは購入済みだった。なかなか暑い中取り付ける元気が無くて,台風がやってきた時の取り付けになってしまった :-D 地デジチューナーは,Panasonicの[[TU-DTX600:http://panasonic.jp/car/av/products/TV/tu-dtx600/index.html]]にした。4アンテナ4チューナーなんで,少しは安定して受信できるかなと思ったんで。~ まずアンテナなんだけど,そんなに面積はないL形のフィルムアンテナ4個をフロントガラスに貼れと取説にかいてあるが,AVN-8804HDのアンテナが貼ってあるんで場所がない。TVとGPSアンテナ,VICSアンテナがフロントガラスに貼ってある。しょうがないんで,使わないであろうアンテナをカッターでカットして,GPSアンテナとVICSアンテナを残して剥がした。これで4本の貼るスペースが出来たんで,適当に貼った。~ ハーネスをAピラーに隠しながら,センターコンソールまで持ってくる。車ではハーネスを這わせるのがいつも思うんだけど一番大変だ。バックカメラを取り付け時に電源とビデオ・オーディオ信号入力をセンターコンソールまで用意しておいたんで,4本のアンテナとこれらをまとめて,助手席したに置いたTU-DTX600に接続。リモコン受光部分も助手席前の所に両面で接着して接続した。(向きは左側を向いているが,たぶん操作は出来るだろうと思った。)~ B-CASカードは,SIMカードみたいなサイズの物。通常のICカードのタイプじゃでかすぎるからね :-) そんなにコンパクトではないため,助手席に置いたんだけど,もう少し小さければなぁと思った。 無事地デジでテレビを見れるようになった。AVN-8804HDがアナログ入力なんで画質はしょうがない感じはする。近所を走りながら映りをチェックしてみたが,安定して受信できている。以前のアナログチューナーでの乱れるような画像はないので良い感じ。 *バックカメラを取り付けた 08/06/2011 [#ofd2ca24] ヤフオクでしばらく前に購入していたバックカメラを取り付けてみた。~ バックカメラは,Aptina製のCMOSカメラで,180度広角でガイドラインがインポーズされて出力されるタイプです。AVN-8400HDに直接接続出来るコネクタになっていて,イクリプス純正とあまり変わらない感じ。~ 取り付け場所は,リアガーニッシュにナンバーの左上に当たるところにそれらしい場所のようなデザインになっているんで,そこに取り付けることにした。~ 最近あんまりDIYやっていないんでセンターコンソールのバラ仕方忘れてしまった ;) ちゃんとバックギアに入れた時に映像が映るかどうか確認,問題無かった。~ いつものように,下調べ無しで始めたんで,リアガーニッシュを外すのがよくわからない。それにしてもバラすのがBPは面倒。なんとか外れたんだけど,ナンバープレートの照明ランプを前もって外しておかなかったからさらに面倒なことに・・・~ ようやく外れたら,リアガーニッシュにバックカメラが通る穴を開け,裏から付属の金具を両面テープで接着する。開けた穴が垂直に下に開く方向なんで,バックカメラを取り付けるのが付属の金具だけではかなり困難。 #ref(backcamera1.jpg,10%,around) ほとんど全体が外に出てしまうような取り付けになってしまった。ほんとは,ちょっこと頭が出るぐらいにして目立たなくするつもりだったんだけど ;( ~ ここで暗くなっちゃたんで作業を中断。次の週の土曜日に作業することに・・・ 先週からの作業続きをする。リアゲートからハーネスを車に引き込んでサイドのカバーに隠しながら前に這わしていき,ナビと接続した。後はリアゲートやフロントコンソールを元に戻して作業をやっと完了。 まあ,目立つような取り付けなんだけど,映りはちゃんとしているんで,とりあえずOKかな :) &ref(backcamera2.jpg,10%,around); #clear *室内灯をLEDランプに交換 03/15/2009 [#ya80aff3] 知り合いの人から韓国製の[[SOLARZEN:http://www.solarzen.com/]]と言うメーカーのLEDランプをサンプルで頂いた。[[Seoul Semi:http://www.seoulsemicon.com/]]のLEDを使った,[[車用のリプレース用途のLEDランプ:http://www.solarzen.com/2006/autoled.html?m=2]]。 マップランプ,ルームランプ,ドアランプ,カーゴランプをLEDランプに変えてみた。 |場所|オリジナル球|交換したLEDランプ|h |マップランプ左右|T10 12V8W 東芝製|T10X31mm 7000Kホワイト SMD3528 6Chip| |ルームランプ|T10 12V 8W 東芝製|T10X31mm 7000Kホワイト SMD3528 6Chip| |カーゴランプ|ウエッジ球 12V 12W|T10(wedge) W2.1X9.5d 7000Kホワイト SMD3528 3Chip| |ドアランプ|T10 12V 3W 東芝製|T10X31mm 7000Kホワイト SMD3528 6Chip| マップランプ,ルームランプにT10X31mmのLEDが6個タイプでは,色がLEDホワイト(7000K)ということでやはり暗い感じがする。特にマップランプは,カバーレンズの電球の光が出てくるところに正方形の乳白色のフィルター?が入っているので光量がだいぶ落ちている。このプラスティックの乳白色フィルターを外そうと思ったけど,カバーを割ってしまいそうなんでやめた。これをうまく取れれば,多少明るくなる気がするのだが。 ドアランプはこのぐらいでちょうど良い感じ。カーゴランプは明らかに明るさ不足です。 T10タイプは,電極の間にLED基板があって透明カバーがしてあり,交換も非常に簡単。ウエッジ球も抜いて差し込むだけです。LEDなんで極性があるんだけど,点灯する方向で入れればOK。 ルームランプは,なぜか点灯しない状態でもほんの少し点灯している。セキュリティーのドアセンシングもこの系統から取っているので,その影響かもしれない。これはちょっと問題です。まああんまり電流消費はしないだろうと言うことで,今のところこのままの状態。 奥さんは,この7000Kの白が好きじゃないようで,前のオリジナル球の方が良かったって言っている。 *ハンズフリー・ユニット購入 10/29/2006 [#z1927745] [[coregaダイレクトショッピング:http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2005920&category_cd=1700]]で見つけたBlueToothハンズフリーユニットの[[CG-BTCAR01:http://www.corega.co.jp/product/list/others/btcar01.htm]]を購入しました。パッケージ汚れ品って書いてあるんだけど,実際は新品で価格は激安の3,980円だった。(定価は,14,715円らしいが)~ ちょっと大きいくて平べったいんだけど,N70との接続もばっちり。(ちょっとマイク部分がかっこ悪い。)車に乗るだけで自動でペアリングするんで,いつでもハンズフリーになります。コリャめちゃくちゃ便利です。ちゃんと誰からかかってきたかわかるように,LCDに番号も表示されるし,ワンタッチでリダイヤルできたりと結構便利です。むちゃくちゃや安いし。NOKIA純正だと2万以上もするんだよね。~ 今は,動作チェックの為シガライター接続なんだけど,おりを見てちゃんと取り付けようと思います。 *デュアルコンソールを取り付け 10/08/2006 [#ia3b9ff2] ずいぶん前にディーラーに頼んで入手しておいたデュアルコンソールですが,やっと取り付けました。~ 作業は,オリジナルで付いているものを一旦はずして,購入したデュアルコンソールを間に取り付けるだけです。~ 前にスライドするとかそういう便利には出来ていないのですが,高さが高くなったんでひじとかは置きやすいですね。 *カーゴステップパネル(ラバー)を取り付け 07/23/2006 [#c1fc6ed8] ラバー製のカーゴステップパネルを取り付けました。って言っても両面テープで貼り付けるだけですが。 :) ~ 既にバンパー部分がスキーの板とかで傷が付いてしまっているんですが,傷隠しとこれ以上つかないように,付けてみました。~ 購入は,ヤフオクで9,600円で購入しました。定価は,12,600円です。 *AVN8804HDを取り付け 06/12/2006 [#n30920e9] フォレスターにつけていた[[イクリプス AVN8804HD:http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2004/20040518_2.htm]]をやっと取り付けしました。ヤフオクで2月頃,中古のAVパネルを購入していたんですが,なかなか時間が取れなかった。~ フィルムアンテナが左上のメンテナンスシールが邪魔になってうまく貼れるスペースがない。シールを剥がそうと思ったけどうまくいかなくて諦めました。結果的には日よけようのメッシュ部分に重なっちゃって,ちょっと不安だったんだけど一応なんとか動作はしているようです。~ センターコンソールをバラしかたを見つけながらの作業で時間がかかりました。センターコンソールは2個のビスと2箇所のファスナーで固定されてますが,ハンドブレーキのブーツをはずさないと駄目でした。これが良くわからなかった。あとは,ばりばり剥がしていくだけでした。木目サイドシールはネジで1箇所止まっていました。左右あるやつです。LLBeanはこれが明るい色でいい感じです。~ AVパネルごと交換して組み上げたんですが,エアコンがなぜか暖房になってしまう。18度設定にすると冷房になるんだけど,これじゃ困っちゃうな。ヤフオクの中古だからかな。とりあえずこの問題のまま組み上げた。~ これで,2モニターで2ナビ仕様って言う笑っちゃうような物になりました。 |TLEFT||c |#ref(audio1.jpg,10%)|#ref(audio2.jpg,10%)| *合鍵? 計画 02/25/2006 [#c2a32d7e] リーモート・エンジン・スタート機能(PX-3000が持っている機能)を動作させる為に,イモビをエンジンをかける時だけ何とかしないといけない。~ アイデア的には,合鍵を車に置いといてその信号をエンジンかけるときだけ,イモビをごまかせば良いわけです。~ そこでヤフオクで安くキーを買いました。もちろん中古です。そしたらなんとイモビ用のコードは書き換えられないって言われちゃいました。なんとワンタイムタイプだったのです。あえなくこのアイデアは,ぼつになっちゃいました。ご,5,000円が~ 一応,キーレスエントリー(ドアを開・閉)だけは,プログラムできました。~ これは,工具・治具なんかは要らずに,なんと簡単に出来ちゃうんですね。あるコネクタを接続して,ドアのスイッチを押しながら,ロック側にスイッチを1回倒して,そしてキーのリモコンボタンを押せば,プログラム完了です。このとき持っているキーを全てプログラムする必要があります。たぶん車が自分が生成したコードのひとつだけしか認識できないからでしょうね。 *JAZZ PX-3000の取り付け [#c253fe2c] フォレスターつけていた[[JAZZ ''PX-3000''>車/フォレスター/DIY/PX-3000]]をアウトバックにつけました。 01/02/2006~ ドアのロック・アンロックがドア内張りをはがさないと駄目なことがわかったんだけど,%%どうにもはがせません。%% はがせました。ちょっと傷ついちゃったけど~ %%とりあえず連動しないけど,%% とりあえず,リモコン・エンジン・スターター機能は動作しないけど(イモビがあるんで),セキュリティーはつけられたって事で今のところ良しとします。 -ドアロック・アンロックと連動させる 02/13/2006~ ドアのロック・アンロックを連動するようにしました。これでセキュリティーのリモコンでセキュリティーをかけると同時にドアのロックがかかります。~ アウトバックの集中ドアロック制御は,運転席ドアのスイッチ・ユニットに基板があります。この基板と統合SystemのCPUと通信して,ロックをコントロールしているようです。この為フォレスターのように外部から簡単に割り込ませてのロック・アンロック制御が出来ないようです。~ しょうがないんで,このスイッチ・ユニットに直接線を半田付けしてPX-3000とつなぐことにしました。ドアの内張りをはがし方がなかなかわからず大変でした。ドアのハンドルグリップカバーを無理やりはずしてネジを2個とり,インナーリモート部のカバーを無理やりはずして,1個のネジを取ると,あとはドアトリムを内張りはずしを使ってグリグリやっていくと外れました。そして,2本のワイヤーケーブルとコネクタ3個はずせば,ドアトリムが全部取り外せました。~ 後は,スイッチ・ユニットをばらしてロック・アンロックのスイッチの配線を追っていったら,なんと基板にDL・DULってシルクがあるではないですか(笑)~ 適当な長さの線を半田づけして,後はうまく運転席付近まで線を這わして終了です。(これが結構大変で,ドアヒンジ部のハーネスカバーがはずせなかったため,穴を開けて線を通しました)~ なんとかうまく動作しています。 -リモコンエンジンスターター機能を動作させる~ アウトバックは,イモビライザーがついているため,今のままではリモコンスターターが動作しません。これについては,すでに考えがあるんだけど,ちょっと実現するまでは時間がかかりそうです。 *レーダー探知機の取り付け 12/24/2005 [#q97a84b0] これもフォレスターのとき付けていた,[[ユピテル''SR640i''>/車/フォレスター/DIY/SR640i]]です。電源等はオプションコネクターから取りました。~ SUBARU車は,フォレスターB型の時期から,オプションコネクターと呼ばれる便利なコネクターがあり,そこから電源やいろいろな信号を取り出せるようになっています。~ フォレスターA型では装備されていなくて配線は苦労しましたが,アウトバックは便利です。 *ETCの取り付け 12/24/2005 [#f318a338] Panasonicの[[''CY-ET500D''>車/フォレスター/DIY/etc]]を取り付けました。フォレスターにつけていたのをそのまま移植しました。~ これで,いちいちETCカードで支払っていたのを自動で出来ます。~ ちょっと心配なのが,アンテナ取り付けた場所がフロントガラスのバックミラー裏あたりなんで,日よけの為かわかりませんがガラスが黒のメッシュ状になっています。電波がちゃんと通るのかが心配です。~ 実際に,ゲートを通ってみましたが特に問題はありませんでした。
« Prev
車/アウトバック/DIY のバックアップ一覧
車/アウトバック/DIY のバックアップソース(No. All)
1: 2008-10-05 (日) 02:36:49
yuji
2: 2008-10-05 (日) 02:39:35
yuji
3: 2008-10-09 (木) 10:49:25
yuji
4: 2009-04-10 (金) 02:29:50
yuji
5: 2011-08-23 (火) 10:40:47
yuji
Attached file: backcamera1.jpg, Attached file: backcamera2.jpg
現: 2020-12-26 (土) 16:08:04
yuji
Counter: 974, today: 1, yesterday: 0
Copyright©2008 Yuji Ueno All Rights Reserved.
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
メインメニュー
ホーム
でぶlog
資料室
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
フォーラム
お問い合わせ