1: 2021-05-16 (日) 15:17:16 yuji ソース
Deleted an attach file: eeprom.txt at 2021-05-18 (火) 09:32:44, Deleted an attach file: rm102.ino at 2021-05-18 (火) 09:35:50, Deleted an attach file: dt132a.ino at 2021-05-18 (火) 09:36:38
2: 2021-05-18 (火) 10:10:30 yuji ソース
Deleted an attach file: eeprom.txt at 2021-05-18 (火) 10:13:48, Deleted an attach file: rm102.ino at 2021-05-18 (火) 10:22:15 at 2021-05-18 (火) 12:00:43 at 2021-05-18 (火) 14:24:35, Deleted an attach file: dt132a.ino at 2021-05-18 (火) 14:26:24 at 2021-05-18 (火) 14:55:16 at 2021-05-19 (水) 10:16:53 at 2021-05-19 (水) 10:17:02 at 2021-05-19 (水) 10:25:11 at 2021-05-19 (水) 10:47:05
Line 1: Line 1:
-* DT132Aスペック [#lfac4870]+* AstroAI DT132A スペック [#lfac4870]
AstoAI DT132Aの主なスペック。~ AstoAI DT132Aの主なスペック。~
-安価な割に多機能。ACの実効値測定はTrue RMS。+ACの実効値測定はTrue RMS。
|モデル|AstroAI DT132A| |モデル|AstroAI DT132A|
|カウント数|4000カウント| |カウント数|4000カウント|
Line 26: Line 26:
|表示|バックライト付LCD 55 x 31mm| |表示|バックライト付LCD 55 x 31mm|
|電源|1.5V AAAバッテリー x3, 自動電源OFF| |電源|1.5V AAAバッテリー x3, 自動電源OFF|
-|サイズ|145 x 70 x 35mm|+|サイズ|155 x 77 x 31mm(カバー)|
|重量|157g| |重量|157g|
|付属品|テストリード 1ペア&br;TP01K熱電対ケーブル&br;携帯ポーチ&br;英文マニュアル| |付属品|テストリード 1ペア&br;TP01K熱電対ケーブル&br;携帯ポーチ&br;英文マニュアル|
Line 33: Line 33:
* ハードウェア [#p1e2fb9b] * ハードウェア [#p1e2fb9b]
-使われているASICは,RICHMETERS RM102で使われているDream Tech International社のDTM0660Lに近い機能(DTM0660Lとピン互換)を持ったDM1106ENかも。+使われているASICは,RICHMETERS RM102で使われているDream Tech International社のDTM0660Lのピン互換チップのDM1106ENと思われる。
このチップの特徴は,構成可能な設定やキャリブレーションデータを外部のEEPROM(24C02A)に保存して利用している。~ このチップの特徴は,構成可能な設定やキャリブレーションデータを外部のEEPROM(24C02A)に保存して利用している。~
これにより,ハードウェアを変更することなくEEPROMのデータを変更することで,特定の機能を有効にしたりすることが出来る。~ これにより,ハードウェアを変更することなくEEPROMのデータを変更することで,特定の機能を有効にしたりすることが出来る。~
 +
 +ASICも9999カウントまで対応してそうなので,6000カウントの設定にできるか試してみた。
** EEPROMの読み書き [#v19dace1] ** EEPROMの読み書き [#v19dace1]
使用されているEEPROMは24C02Aが実装されている。この24C02Aのインターフェースは,I2Cバス。~ 使用されているEEPROMは24C02Aが実装されている。この24C02Aのインターフェースは,I2Cバス。~
-WPピンはプルアップされているので,通常ではWriteプロテクトされている。~+WPピンはプルアップされているので,アドレス0x80-0xFFはWriteプロテクトされている。~
|ピン|機能|説明              |h |ピン|機能|説明              |h
-|1  |E0 |enable0          +|1  |A0 |Chip Address0   
-|2  |E1 |enable1          +|2  |A1 |Chip Address1   
-|3  |E2 |enable3          +|3  |A2 |Chip Address3   
-|4  |GND |GND              | +|4  |VSS |GND              | 
-|5  |SDA |Serial Data In/Out|+|5  |SDA |Serial Data I/|
|6  |SCL |Serial Clock      | |6  |SCL |Serial Clock      |
|7  |WP  |Write Protect    | |7  |WP  |Write Protect    |
|8  |VCC |VCC              | |8  |VCC |VCC              |
-VCCは,3.3Vになっている。+DT132Aでは,VCCは3.3Vになっている。
''DTA132Aの電源ON後,ASICの出力により24C02AのSCLがlowになったままになっている。このため24C02Aが基板に実装されたままだと,読み書きがうまく出来ない。''~ ''DTA132Aの電源ON後,ASICの出力により24C02AのSCLがlowになったままになっている。このため24C02Aが基板に実装されたままだと,読み書きがうまく出来ない。''~
-ASICのRESETピン(55番pin)を''low''にすることにより,ASICをRESET状態にすればうまくいく。+ASICのRESETピン(55番)を''low''にする(C8をジャンパー)ことにより,ASICをRESET状態にすればうまくいく。
今回は,基板から24C02Aを剥がしてチップ単体で読み書きした後,基板に再実装することにした。 今回は,基板から24C02Aを剥がしてチップ単体で読み書きした後,基板に再実装することにした。
Line 61: Line 63:
EEPROMをarduinoを使って読み書きする場合は, EEPROMをarduinoを使って読み書きする場合は,
-|arduino|24C02A        |h +|arduino   |24C02A        |h 
-|AD4/SDA|SDA            | +|GND        |1 A0            | 
-|AD5/SCL|SCL            | +|GND        |2 A1            | 
-|GND   |GND           | +|GND        |3 A2            | 
-のように接続する。E0,E1,E2,WPは何も接続しないで試した。24C02A単体なので電源等も5VレベルでOK。+|GND        |4 VSS            | 
 +|AD4/SDA   |5 SDA            | 
 +|AD5/SCL   |6 SCL            | 
 +|GND       |7 WP            | 
 +|+5V or+3.3V|8 VCC           | 
 +のように接続する。
以下のプログラムで先頭から256byteを読み書きした。~ 以下のプログラムで先頭から256byteを読み書きした。~
-#ref(rm102.ino)+#ref(dt132a.ino)
#code(C,nonumber){{ #code(C,nonumber){{
// AstroAI DT132A EEPROM dump // AstroAI DT132A EEPROM dump
Line 86: Line 93:
   dumpEEPROM();                                          // EEPROMをdumpする    dumpEEPROM();                                          // EEPROMをdumpする
-   enableUART();                                          // UARTを使えるようにする 
   //set4000Count();                                        // 4000カウントに設定    //set4000Count();                                        // 4000カウントに設定
   set6000Count();                                        // 6000カウントに設定    set6000Count();                                        // 6000カウントに設定
 +   //set8000Count();                                        // 8000カウントに設定
   setBacklight();                                        // バックライトを120sに設定    setBacklight();                                        // バックライトを120sに設定
 +   setMiliACV();                                          // ACmVを使えるようにする
 +   enableUART();                                          // UARTを使えるようにする
 +
   dumpEEPROM();                                          // 再度EEPROMをdumpする    dumpEEPROM();                                          // 再度EEPROMをdumpする
} }
Line 101: Line 111:
   byte data;    byte data;
 +   delay(500);
   Serial.println("\nDT132A EEROM dump...");    Serial.println("\nDT132A EEROM dump...");
   Serial.println("-- : 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F");    // output header    Serial.println("-- : 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F");    // output header
Line 189: Line 200:
   // レンジ変更加減の変更(0x12,0x13: 0x0244)    // レンジ変更加減の変更(0x12,0x13: 0x0244)
   writeByte(I2CADDR, 0x14, (byte) 0x44);                  // set 0x0244 - 580    writeByte(I2CADDR, 0x14, (byte) 0x44);                  // set 0x0244 - 580
 +   writeByte(I2CADDR, 0x15, (byte) 0x02);                  //
 +   Serial.println("Done");
 +}
 +
 +// 8000カウントに設定する
 +void set8000Count() {
 +   Serial.println("Set 8000Count...");
 +   // カウント数の変更(0x10,0x11: 0x1F40)
 +   writeByte(I2CADDR, 0x10, (byte) 0x40);                  // set 0x1F40 - 8000
 +   writeByte(I2CADDR, 0x11, (byte) 0x1F);                  //
 +
 +   // レンジ変更上限の変更(0x12,0x13: 0x2008)
 +   writeByte(I2CADDR, 0x12, (byte) 0x08);                  // set 0x2008 - 8200
 +   writeByte(I2CADDR, 0x13, (byte) 0x20);                  //
 +
 +   // レンジ変更加減の変更(0x12,0x13: 0x02EE)
 +   writeByte(I2CADDR, 0x14, (byte) 0xEE);                  // set 0x02EE - 750
   writeByte(I2CADDR, 0x15, (byte) 0x02);                  //    writeByte(I2CADDR, 0x15, (byte) 0x02);                  //
   Serial.println("Done");    Serial.println("Done");
Line 198: Line 226:
   // バックライト持続時間の変更(0xFC: 0x0F -> 0x78)    // バックライト持続時間の変更(0xFC: 0x0F -> 0x78)
   writeByte(I2CADDR, 0xFC, (byte) 0x78);                  // set 0x78 - 1200s    writeByte(I2CADDR, 0xFC, (byte) 0x78);                  // set 0x78 - 1200s
 +   Serial.println("Done");
 +}
 +
 +// mVACを使えるようにする設定
 +void setMiliACV() {
 +   Serial.println("set mVAC...");
 +   // ACVにmVから測定出来るようにする(0x8E: 0x04 -> 0x06)
 +   writeByte(I2CADDR, 0x8E, (byte) 0x06);                  // set 0x06 - mVACV
   Serial.println("Done");    Serial.println("Done");
} }
Line 206: Line 242:
#code(TEXT,nonumber,eeprom.txt) #code(TEXT,nonumber,eeprom.txt)
-改造箇所は,+変更箇所は,
- 6000カウントに書き換えた。 - 6000カウントに書き換えた。
-- UART通信が出来るように,アドレス0xFAを0xFCから0xFEに書き換えた。 
- バックライトの持続時間を,15秒から120秒に書き換えた。 - バックライトの持続時間を,15秒から120秒に書き換えた。
 +- ACVをmVから測定できるように書き換えた。
 +- UART通信が出来るように,アドレス0xFAを0xFCから0xFEに書き換えた。
書き換えたEEPROM 24C02AをDT132Aに実装し直して,バックライトが120秒になったことを確認した。~ 書き換えたEEPROM 24C02AをDT132Aに実装し直して,バックライトが120秒になったことを確認した。~
-UART通信は出来るのかどうかは,まだチェックしていない。Relativeボタンの長押しには,なにも反応しない。Selectボタンの長押しに反応している気がする・・・+Relativeボタンの長押しには,なにも反応しない。UART通信は,ASICのプログラムに実装されてない気がする。
** EEPROMによるカスタマイズ [#vf18558d] ** EEPROMによるカスタマイズ [#vf18558d]
Line 288: Line 325:
バックライトは,15秒で自動的に消える設定になっている。 バックライトは,15秒で自動的に消える設定になっている。
-0xFAを0xFEに書き換えて有効にできるUART通信は,使用する時には,''Select''ボタンSWを2秒長押ししてONにするんだと思う。(未確認)~+0xFAを0xFEに書き換えて有効にできるUART通信は,''Relative''ボタンを2秒長押ししても反応しない。おそらくASICプログラムでUART通信が使えないようになったんだと思う。~
** 測定機能の選択 [#u960aa7f] ** 測定機能の選択 [#u960aa7f]
Line 308: Line 345:
|mA          |1          |1          |0          |0          |0x8C&br;(0x0E)|0x9C&br;(0x0F)|0xAC&br;(0x00)|0xBC&br;(0x00)| |mA          |1          |1          |0          |0          |0x8C&br;(0x0E)|0x9C&br;(0x0F)|0xAC&br;(0x00)|0xBC&br;(0x00)|
|Ω          |1          |1          |0          |1          |0x8D&br;(0x07)|0x9D&br;(0x09)|0xAD&br;(0x0A)|0xBD&br;(0x0B)| |Ω          |1          |1          |0          |1          |0x8D&br;(0x07)|0x9D&br;(0x09)|0xAD&br;(0x0A)|0xBD&br;(0x0B)|
-|ACV          |1          |1          |1          |0          |0x8E&br;(0x04)|0x9E&br;(0x00)|0xAE&br;(0x00)|0xBE&br;(0x00)| +|ACV          |1          |1          |1          |0          |0x8E&br;(0x04 -> 0x06)|0x9E&br;(0x00)|0xAE&br;(0x00)|0xBE&br;(0x00)| 
-|DCV          |1          |1          |1          |1          |0x8F&br;(0x05)|0x9F&br;(0x00)|0xAF&br;(0x00)|0xBF&br;(0x00)|+|DCV          |1          |1          |1          |1          |0x8F&br;(0x05)|0x9F&br;(0x00 )|0xAF&br;(0x00)|0xBF&br;(0x00)| 
 + 
 +ACVをmVレンジからのレンジに変更。(DCmV/ACmVの機能を使いたいが,J1A/J1Bの切り替えがロータリースイッチで出来ないため諦める。)
*** 測定機能(0x80~0xBFに割り当てる) [#wb114b88] *** 測定機能(0x80~0xBFに割り当てる) [#wb114b88]
Line 318: Line 357:
|0x03          |X        |DCV(Without mV):4.000V/40.00V/400.0V/600V                            | |0x03          |X        |DCV(Without mV):4.000V/40.00V/400.0V/600V                            |
|0x04          |X        |ACV(Without mV):4.000V/40.00V/400.0V/600V                            | |0x04          |X        |ACV(Without mV):4.000V/40.00V/400.0V/600V                            |
-|0x05          |X        |DCVmV(With mV):400.0mV/4.000V/40.00V/400.0V/600V                      | +|0x05          |X        |DCV(With mV):400.0mV/4.000V/40.00V/400.0V/600V                      | 
-|0x06          |X        |ACVmV(With mV):400.0mV/4.000V/40.00V/400.0V/600V                      |+|0x06          |X        |ACV(With mV):400.0mV/4.000V/40.00V/400.0V/600V                      |
|0x07          |J1A,J1B  |400.0Ω/4.000kΩ/40.00kΩ/400.0kΩ/4.000MΩ/40.00MΩ          | |0x07          |J1A,J1B  |400.0Ω/4.000kΩ/40.00kΩ/400.0kΩ/4.000MΩ/40.00MΩ          |
|0x08          |ー        |ー                                                                    | |0x08          |ー        |ー                                                                    |

  • 開発/テスター/DT132A/スペック のバックアップ一覧
  • 開発/テスター/DT132A/スペック のバックアップ差分(No. All)
    • 1: 2021-05-16 (日) 15:17:16 yuji
      • Deleted an attach file: eeprom.txt at 2021-05-18 (火) 09:32:44, Deleted an attach file: rm102.ino at 2021-05-18 (火) 09:35:50, Deleted an attach file: dt132a.ino at 2021-05-18 (火) 09:36:38
    • 2: 2021-05-18 (火) 10:10:30 yuji
      • Deleted an attach file: eeprom.txt at 2021-05-18 (火) 10:13:48, Deleted an attach file: rm102.ino at 2021-05-18 (火) 10:22:15 at 2021-05-18 (火) 12:00:43 at 2021-05-18 (火) 14:24:35, Deleted an attach file: dt132a.ino at 2021-05-18 (火) 14:26:24 at 2021-05-18 (火) 14:55:16 at 2021-05-19 (水) 10:16:53 at 2021-05-19 (水) 10:17:02 at 2021-05-19 (水) 10:25:11 at 2021-05-19 (水) 10:47:05
    • 現: 2021-05-20 (木) 07:48:46 yuji
      • Deleted an attach file: dt132a.ino at 2021-05-25 (火) 15:53:32 at 2021-05-26 (水) 07:29:56 at 2021-05-26 (水) 07:31:30 at 2021-05-26 (水) 07:34:57, Deleted an attach file: eeprom.txt at 2021-05-26 (水) 08:23:44, Deleted an attach file: eeprom_0.txt at 2021-05-26 (水) 08:23:51 at 2021-05-26 (水) 08:24:10

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 587, today: 2, yesterday: 2