この前バスに乗った時に運転席の後ろでちょうど右前輪上にある席に座った。HT-03Aを使い始めたんだけど,なんか操作がおかしい。何も触っていないのに画面が逆スクロールする。バスが止まると起きなくなる。だいたい20km超えると症状が出だす。
タッチパネルが静電容量タイプなんで,タイヤが回転し出すと何らかの電界が生じてそれが逆スクロールする原因になっているんだろうと思う。
これって,何かに使えそうな気がするんだけど。これで充電するとか,地面にこの受信機を張り巡らして発電したり,情報通信に利用したり出来ないかな 😉
昨日の朝,会社に向う時にバスに乗る時間がもうギリギリだったんで走りながらバス停に向かったんだけど,その時にHT-03Aを落としてしまった。その時は,バス停に着いたらちょうどバスが出ちゃったところでがっかりしていてHT-03Aを出そうとしたら,なんとないことに気づいた。家に忘れたのかなと思い,いったん帰ってHT-03Aを探しても見つからない。
やっぱり走っている途中で落したんだと思い,会社から奥さんに「この辺探しといて」お願いしたら,見つかりました。やっぱりゴミ捨てした後走っていた時に落としたようです。衝撃で角が削れていた 🙁 シリコンカバーをつけてればちょっとは助かったかも。まあ見つかって良かった。なんてったってdocomoの2年縛り携帯サポートで購入したものだから,見つからなかったら大変だった 😉
まだフレッツ光!が開通していない(05/01の予定)んで,Aspire Oneからインターネット出来ない。もっぱらHT-03Aが活躍しているんだけど,Androidマーケットを見ていたら,EasyTether Liteっていうのがあって,これを使うとUSBケーブルでAspire OneとHT-03Aを接続して,Aspire Oneからインターネット出来るよう出来るみたいだ。HT-03AがProxy Serverのような機能をはたすのかな? そうじゃないとたとえパケホーダイ・ダブルに入っていても課金されちゃうからね。
試しにEasyTetherをHT-03Aにインストールしてみた。実行すると,まずHT-03AのUSB設定をデバッグモードにしろって言われる。設定をし,さらにAspire One側にも専用のUSBドライバーとアプリをインストールしろと言ってきた。そのままDownloadしてPC側にもインストール。後はトレイに常駐したアプリからconnectすると,うまくつながりました。Aspire Oneからのアクセスもうまく行ってます 😉
無料版はhttsへのアクセスが出来ない制限がある。まだ製品版でもBluetooth経由では接続できないようだ。サイトにはそのうち出来るようにするって書いてある。制限のない有料版は$9.95なんで,調子よかったら購入しようかな。
root権限が使えれば「Wireless Tether for Root Users」とかで,まさに無線LANルーターの用に使えるようになるようだが,俺のHT-03Aは既に1.6にバージョンアップ済みなんで使えない 🙁
大阪のマンションのフレッツの工事がまだ先なんで、HT-03Aでがんばっている。
使い始めた頃、アップデートが来たんでそのままアップデートした。なんと、そのおかげでroot権限ていうlinuxでの普通のことが出来なくなった 😥 知らなかったとはいえ、docomoよ、そこまでやるかって感じだ。
違うROMを焼いちゃえば良いんだろうけど、ふんぎりがまだつかない。
最近また話題になっているGoogle Phoneを購入した。って言ってもSonyEericssonのXperiaじゃなくて,HTCのdocomo版HT-03Aなんだけど 🙂
いままでdocomoの基本料金がベーシックプランだったんで,そのうちバリュープランにしたいなって思っていたら,近くのベスト電器(ららぽーと)で5000円でバリュー一括で売っていたんで,購入しちゃった。なんかバリュー一括って言っても,端末購入サポートの21000円を使っての5000円だったんだけどね。(ポイント購入だし)
HT-01Aに比べると,解像度が低いけど少し大きいLCDなんで字がまあまあ見やすい気がする 😉
MoperaUのpushメールがHT-03Aじゃ使えないみたい。標準のメールアプリで最小5分間隔でしかpull出来ないのががっくり。KeyholeTVが使えないのも残念。Android 2.0.1や2.1のリリースして欲しいんだけ,Xperiaが出ちゃったんでもうサポート無いかな。
いろいろHT-01Aにインストールしてみた。こちらにまとめてあります。
けっこうカスタマイズや使い勝手を改善するソフトが多いんだよね。これってやっぱり標準仕様がいまいちなのかも。iPhoneは使ったこと無いけどやっぱり使いやすいんだろうか。
Google Mapsや全力案内!みたいな地図やナビソフトもあるんだけど,やっぱりパケット通信が必ず必要だから,地図を本体に入れたタイプのナビを探してみた。
ハンディーGPSナビのGarminが,Mobile XTっていうスマートフォンで動作するナビソフトをリリースしているのを知って入れてみた。Windows Mobileはもちろん,Nokia S60(俺が持ってるN70でも動くかな?),UIQ版なんかも揃っている。(もしかしてM1000でも動いたりして)
HT-01Aにインストールしてみてなんとか動作するようになったんだけど,英語版の地図なら問題ないけど日本語地図だと文字が全く表示できない。アップダウン製作所(UUD)さんが発売している,英語版Garminの為のローマ字文字な日本地図を使って試すと日本でナビゲーション出来た。これで数日使ってみたけど,やっぱり日本語表示出来ないかなってネットを調べていたら,どうも台湾版のGarmin Mobile XTっていうのがあるらしい。これをダウンロードして英語版に上書きしてみたら,どうしても「メディアにちゃんとインストールされてない」っていう感じのメッセージが出てうまく動かない。一度あきらたんだけど,ふともしかしたらフォントが無いせいじゃないのかなって思いまたGoogleで調べたら,どうもChinese.ttfとかいうフォントが必要なようだ。台湾版のGarmin Mobile XTはアップグレード用なんで,そんなの入っていないんだね。しょうがないんで日本語TruetypeフォントをChinese.ttfってリネームしてfontフォルダーにコピーしてみたら,なんとうまく起動してくれた 😀 日本語地図も多少文字化けするところもあるんだけど,ローマ字地図に比べたらやっぱり見やすいし,POIもいっぱい登録してあるんで楽しい。もしかしたら通常の英語版でもフォントを入れれば表示したのかもしれないなぁ(未検証)。
HT-01Aに入れたGarminは,US版+台湾版上書き,だからかどうかはわからないんだけど場所検索等がうまく出来ない。これだと前もってMy Locationに登録しておかないと目的地なんかを設定できない。普通だったら,登録するときも住所なんかで検索するからね。PCのMap Sourceで編集したWay pointsをHT-01Aに転送すれば多少めんどくささは減るけど,やっぱりちゃんと検索機能を使いたい。ぜひGarminから,日本語版のMobile XTをリリースして欲しい。これを待っているユーザー結構いると思うんだけどな。
ナビゲーション機能は,日本の高機能ナビとは違うけど,けっこう味があって良いよこれは。しかも電波が届かないところでも使えるからね 😮
HT-01Aを使い出して数日たったけど,スマートフォンはやっぱり楽しい。
普段,Thunderbird+Lightningを使って,会社でも家でもAspire Oneを持ち歩いても,アドレス帳はThunderbirdでスケジュールはGoogleカレンダーを使っていて,Aspire OneにはOutlookなんかは入れていない。そんな状態でHT-01Aのアドレス帳(連絡先)とスケジュールを共有するのがうまくいかない。
Google Sync for MobileがGoogleでサービスされているのを知って,これはばっちりかなと思って使ってみたら,アドレス帳は名字と名前が逆になっちゃうし,Googleカレンダーの最初の一つのカレンダーのみしか同期出来ないで,他のカレンダーはダメだった(5つまで対応するとあるが,これはiPhoneの場合らしい) 😥
Googleカレンダーは,POsyncっていうPocket outlook のスケジュールとgoogle カレンダーのデータを同期させるツールを見つけた。手動で同期させる必要があるが,複数のカレンダーデータも取り込めたんでこれは助かる。(GMobileSyncっていうアプリもあるけど,試していない)
しかし,気をつけなくちゃいけないのがHT-01AのPocket Outlookだとマルチカレンダー機能は使えないんで,これをGoogleカレンダーとかに同期させちゃうと全部のスケジュールが一つのカレンダーと同期しちゃう。これじゃ困っちゃうんで,スケジュールの追加・編集はGoogleカレンダー上か,Lightning(Sunbird)から行うようにしないと。これはOutlookと同期しても同じ。
結局,アドレス帳は会社のPCにOutlookをインストールしてアドレス帳のみActive Syncで同期させた。最初は,HT-01Aで一つ一つ編集し始めたんだけど,時間がかかるんであきらめちゃった。
Google Sync for MobileのMicrosoft版みたいなMy Phoneっていうサービスを,MSも最近はじめた。MSのExchangeでやりとりしてWEB上でデータを管理できる。Google Sync for Mobileで設定しておくと,My Phoneにアドレス帳とスケジュールは登録できない。どうやら複数のExchange登録は出来ないみたいだ。それと,My PhoneはLiveカレンダーやLiveメールとつながってないんだけど,期待は出来そうなサービス。
docomoのFOMA端末,HT-01Aを先週買った。
ずーとM1000を使っていたんだけどバッテリーが弱くなってきたんで,思い切って買っちゃった。スライドさせるとキーボードが出てくるんだけど,このキーが小さい割にはまあまあ押しやすい。
M1000でもdocomoっていうことで,無線LANとBluetoothが同時に使用できなかったり,PCからModemとして使えなかったんだけど,このHT-01Aでも同じようにガチガチ。無線LANやBluetooth使っているときはパケット通信が接続出来なくて,パケット接続しているときは無線LANやBluetoothをONに出来ない。まったくどういう仕様なんだか。これじゃヘッドセット,車のハンズフリーもまともに使えない。いくらPCから使って欲しくないといったって,ここまでしなくてもいいと思うけどなぁ 👿
CupcakeっていうROMイメージを見つけたんで,ちょっと試してみた。っていってもAndoroidのエミュレータ上だけど 🙂
設定でJapaneseを選ぶと割合に日本語で表示できている。webブラウザでもちゃんとここのページが見れた
試したい場合は,Google SDKをダウンロードして,Cupcakeのコンパイル済みイメージをここからダウンロードする。
Google SDKを適当な場所で解凍して,SDKのtools>lib>imagesにイメージを上書きする。そしたら,toolsにあるemulator.exeを実行すればOK。最初の起動が結構時間がかかるんで,気長に待つ。これでちょっとAndoroidが体験できる。
今年,日本でも発売される(docomoからかな)らしいんで,ちょっと楽しみ。