• ソース を表示
  • 開発/Barcode/QRコード/PHPでQRコードを作成 は削除されています。
2: 2025-06-27 (金) 14:56:52 yuji ソース 現: - no date - ソース
Line 1: Line 1:
-* PHPでQRコードを作成 [#z8ba078b] 
-PHPでQRコードをつくるにはいくつかの方法がある。 
-今回は,chillerlan/php-qrcodeを使用してみる。 
- 
- 
-** chillerlan/php-qrcodeパッケージをインストール [#m876c01b] 
-composerでパッケージをインストールする。 
- > composer require chillerlan/php-qrcode 
- 
-現在では,PHP 7.2以上が必要になっている。 
- 
-PHP 5.6+なんかで使用する場合は,以下のようにして古いバージョンをインストールする。 
- > composer require chillerlan/php-qrcode:1.0.8 
- 
-** 基本的な使い方 [#ffee2a7c] 
-#code(php,,nonumber){{ 
-$text = 'http://yueno.net'; 
-$qrcode = new \chillerlan\QRCode\QRCode(); 
-$qrcode->render($text, 'nalux.png'); 
-}} 
- 
-QRCodeのインスタンスを作成して,render()を呼ぶだけ。 
- 
-ただし,PHP 5.6+のバージョンではrender()を使って画像を保存することは出来ないので,以下のようにする必要がある。 
-#code(php,,nonumber){{ 
-$text = 'http://yueno.net'; 
-$qrcode = new \chillerlan\QRCode\QRCode(); 
-$base64_data = $qrcode->render($text); 
-$base64_data = explode(';', $base64_data)[1]; 
-$base64_data = explode(',', $base64_data)[1]; 
-$data = base64_decode($base64_data); 
-file_put_contents($path, 'nalux.png'); 
-}} 
- 
-//実際に作成できたQRコード。 
-//#ref(nalux.png) 
- 
-背景が透過になっている。透過にしたくない場合,はオプションimageTransparentをfalseにする。 
- 
-** オプション [#t96ab6e8] 
-chillerlan/php-qrcodeでオプションを使うには,QROptionsというクラスを使う。 
-#code(php,,nonumber){{ 
-$options = new \chillerlan\QRCode\QROptions([ 
-   // ここにオプション値 
-   'version'    => 5, 
-   'imageTransparent' => false, 
-   'scale' => 3 
-]); 
- 
-$path = storage_path('qrcode_2.png'); 
-$text = 'http://yueno.net'; 
-$qrcode = new \chillerlan\QRCode\QRCode($options); 
-$qrcode->render($text, $path); 
-}} 
- 
-//オプションをつけて作成したQRコード。 
-//#ref(yuenonet.png) 
- 
-*** version [#d01f265a] 
-セルの個数。1〜40。~ 
- 
-*** eccLevel [#wbd79162] 
-修復タイプを決めるオプション。設定できる値は次の4つです。 
-- QROptions::ECC_L~ 
-- QROptions::ECC_M~ 
-- QROptions::ECC_Q~ 
-- QROptions::ECC_H~ 
- 
-*** addQuietzone [#za7fede8] 
-余白をつけるかどうか。 
- 
-*** quietzoneSize [#y72f5689] 
-余白のサイズ。 
- 
-*** outputType [#hfe1bb75] 
-出力する画像タイプです。 
-- QROptions::OUTPUT_IMAGE_PNG ・・・ png~ 
-- QROptions::OUTPUT_IMAGE_JPG ・・・ jpg~ 
-- QROptions::OUTPUT_IMAGE_GIF ・・・ gif~ 
- 
-*** scale [#sfbd15aa] 
-QRコードのサイズです。 
- 
-*** imageTransparent [#c35b99e8] 
-背景を透過にするかどうか。 
- 
-デフォルトでtrueなので背景を白くしたい場合はfalseを指定しましょう。 


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0