2012年6月の月別アーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
6月
25
2012

思い切ってしまいました(^^) Tierra 5-EXを買っちゃいました

な,なんとTierra 5-EXを,おNewで買っちゃいました。

ヤフオクとかずーと探していたんだけど,Tierra 4は出ないし,エスタシア5も出ないし,Tierra IIは最初から高いし,Tierra 5は競い負けしちゃったし,で困ってたところに,我が家の大蔵大臣から,「Tierra 5-EX買っちゃおうか?」というビックリ発言が・・・

あわてておおさかキャンパルに行って買っちゃいました。重いのにビックリ,でかいのにビックリ 🙄

今度のキャンプが楽しみだなぁ 😉

6月
23
2012

SUBARU BRZを試乗した

アウトバックを車検に出して引き取りに行った時に,前から試乗してみたかったBRZに乗ってみることにした。

試乗で用意してくれた車はMTだったんで,20年近くMT車は運転していなかったんで(以前の愛車,日産パルサーGTI-R以来),運転大丈夫かなってちょっとドキドキした。
運転席は思った以上にタイト。体が太いのもあってバッチリなホールド。想像していたよりシートは低くなくて見切りが良い。ポルシェのように凄い着座位置が低いと言う感じはしない。クラッチは凄く軽くて操作しやすし,MTのシフト操作感も軽くて凄く簡単に各ギアに入れられる。シンクロが良いんだろうなきっと。

エンジンはボタンで1発スタート。個人的にはキーを回してエンジンをかける方が好きだな。セルの回る感覚を感じられるっていうか,とにかくアナログ感覚の方が良いんだよな。メータは250km/hが0°の位置にあって,家の奥さんは250km出るの?って質問していた 😉
直噴だからふけ上がりっていうかフィールと言うかそういう感覚が心配だったけど,やっぱり官能的か?っていうとあまり感動しなかった。EZ30-Rの方が遥かに官能的。音もなんか変な音が耳に聞こえてくる。狭い後ろ席に乗っている営業の人は,サウンドクリエーターという吸気ポートにいろいろ細工しているって言っていたけど,とてもそれが効果的とは思えなかった。TOYOTAのD-4Sって言う筒内噴射だけでなくポート噴射もしているシステムだけど,ポート噴射は始動時やアイドルなどの時しか使っていないとのこと。やっぱり直噴がフィールに影響しているんだと思う。ただレッドゾーンは7600rpmで,6500rpmまでは上げてみたけど,ストレスはなさそうに回転は上がっていた。この辺はMAZDAの直噴エンジンなんかと比べたら遥かに良いんだけどね・・・

走りはやっぱり良い感じ。低重心で車重が軽いんでぜんぜんロールをしないでコーナーリング出来る。回頭性もすーっとインに入っていきます。おそらくステアリングギア比も低いんじゃないかな。タイヤはミシュランのエコタイヤって言っていたけど,45タイヤってこともあるのとSUBARUのスタビリティ重視に仕上がっているみたいなんで,全く安定して運転できる。2LのNAエンジンにしては低速トルクが十分で運転はしやすい。これでフィールが良ければ言うこと無しなんだけど・・・

おもしろいのが,暗くなってきていたんでスモールにして走っていたら,いつの間にかヘッドライトが勝手に点いていた。どうもAutoモードという位置だったみたい。最近の車はいろいろ工夫しているなぁ。
ディーラーの周りを少し試乗しただけだったけど,もっといろいろな所や,もうしばらく運転したいなぁって思った。トランク容量も結構実用的だし,やっぱりBRZは楽しい車だと思う。試乗程度じゃ,車の味まではわからないけどね・・・

6月
23
2012

アウトバック,3回目の車検をした

21,22日でアウトバックの3回目になる車検をした。

大阪に住んでからは主に土日に乗るのようになったんで,今までトータル走行距離は107567kmとあまり伸びていない 😉
今回の車検では,プラグ交換することにした。純正のイリジウム・プラグにした。交換後のプラグを確認したらイリジウム側はほとんど変わらない状態なんだけど,火が飛ぶ白金側はうっすら薄く残っている状態で換え時期だったかなって思う。焼け具合も良い感じで,あまりカーボンは付いていない綺麗な状態だった。

その他では,オルタネータ/パワステベルトや周りのテンショナー等を交換,ガソリンタンクフィルター交換,左前ドライブシャフトブーツに破れがあったんで交換,さらにステアリングギアBOXブーツ破れがあったため保証延長に入っていることもあってステアリングギアBOXごと交換された。(メカニックの人の判断で交換。保証延長に入っていたので無料)

代車にはステラ(ダイハツOEM)を借りていたんだけど,まあ町中走るのは問題ないとは思うけど,エンジンはうるさいし,走りに関して楽しさは無かった。以前のステラを運転したことがあったけど,やっぱり前の方が車としては良かったね。
ステラを返してアウトバックに乗ってビックリ,エンジンがウルトラスムーズで振動が全くないので高級に感じる。やっぱりBPは良いなって改めて思ったし,EZ30-Rはほんとうに良いエンジンだなって再認識した 😀

6月
16
2012

アウトバックのタイヤを履き替えた

もうすぐ車検ということもあり,今のタイヤでは車検は通すことが難しい(1本サイドウォールにたんこぶがあるため)ので,まだ今シーズンは大丈夫なんだけど新品のタイヤに履き替えた。

タイヤはMICHELINのPilot Sports 3にした。今のPilot Preceda PP2が気に入ってたんで,その後継タイヤらしいPilot Sports 3に。
タイヤはヤフオクで安く購入。近くのタイヤ屋さんの日蓮タイヤさんに電話して交換を頼んだ。急にも関わらず作業はあっとゆう間に完了。助かりました。 😉

まだ履き替えてほとんど走っていないけど,Preceda PP2より若干スポーティーで乗り心地は少し堅いかなって感じがする。まだ新品だから何とも言えないけど。ただ,Preceda PP2の唯一の弱点だった直進性はぐっと良くなっている。 😛


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索