SP French Connection v3.0.5からSuper Froyo v2.8.2をwipeしないでそのまま上書きで入れてみた。
cameraがうまく動かなかったぐらいで今のところ問題は出ていないなぁ。ギャラリが1.6の頃のシンプルなやつになってた。メニュー等は英語になっちゃう。More Locale2を入れても変わらなかった。(アプリに日本語リソースが入ってないんだと思う) swapパーティションとsd-extは,initスクリプトを入れた。(/system/etc/superってフォルダーだけど) なぜか最初CPUクロックが384MHzになっていたんで,/sd-ext/userinit.shでMAX576MHzに,MIN384MHz設定した。
体感だと,SPFよりあきらかにスピーディに動いている気がする。FxCameraを使った後もHOME戻りもそんなに時間がかからない 😉 Kernelが違うからなんだろうか?
会社のイベントで琵琶湖をクルーザーで楽しんだ。まるで海みたいに広い。ただ波がなくて穏やかなのが海と違うところ。水もしょっぱくないし。まあ天気が悪い時は波も立って,昔は大きな事故もあったらしい。
日本一の湖なんだけど,リゾートな雰囲気や観光地って感じがしない・・・
Android FroyoのSP French Connection v3.05をROM焼きしてみた。
HT-03AはRAM容量が少ないんで,Froyoは1日とか動かしているとなんとなく反応が鈍くなっていく感じがする。3.04までcompcacheを使っていたんで少ないRAMをさらに削っちゃうことになるのが原因かも。
このv3.0.5は前のバージョンもそうだったんだけど,kernelが614MHzにOverclockされていて確かに動作は速いんだけど,俺のHT-03Aはそのうちリブートしちゃう。しょうが無いんで,安定動作させるためリブートしたらなるべく早く528MHzMaxになるように設定していた(adb shellなんかでログイン後)。 まあ,しばらくこの状態でcompcache 24MHzで使っていたんだけど,やっぱりメモリが少ないんで,しばらくすると遅くなってくる。
前にSDにswapパーテーションをとりあえず128M作っていたんだけど,なぜかinit.dスクリプトでswapパーテーションがonに出来なかった。それが,いろいろいじっているうちに,v3.05では,21frpatchっていうのを以下の内容で/etc/init.dの中に作って(注意することとして,ファイルをコピーしたりすると,ファイルオーナーなんかの実行権が消えちゃう。コピー後オーナー情報と実行権を変更する必要がある)
#!/system/bin/sh
#
# 3dgallery lwp fb fix by firerat
# Change by Yuji Ueno for HT-03A with SPF 3.05
sh /system/sd/fr-patch134.txt sdext lwp fixp
sh /system/sd/fr-patch134.txt swap
1回実行させる。(その後,削除する。直接shellから実行した方が簡単じゃん 😉 ) そうすると,リブート後に/sd-extがmountされるようになった(/etc/init.d/05mountsdってファイルが作成される)のと,swapパーテーションがswapon出来るようになった(/sd-ext/userinit.d/25Swapってファイルが作成される)。 ただ128Mじゃswapサイズとしちゃでかすぎて,やっぱり遅くなっちゃうなあ 😐 高速なSDだったらもう少し良くなるのかも。ついでに/sd-ext/userinit.shで,CPUクロックの最大値を528MHzに設定して安定するようになった。
total used free shared buffers
Mem: 97640 95668 1972 0 60
Swap: 128516 42180 86336
Total: 226156 137848 88308
froyoの新機能については,まだ検証できてない。
なんかdocomoがスマートフォンで@docomo.ne.jpのアドレスが使えるようになるSPモードとか言うのを始めるらしい。それにしてもdocomoのやることは,いつもよくわからない。だいたい,なんで最初からiモードメールがSmart Phoneで使えなかったのか,なんで今頃やるようになったのか,結構不思議な事です。
・iモード契約中で,SPモードを申し込むとどうなるのか?
→iモードセット割とか言って,150円引きになる。moperaUに契約している俺はどうなるんだろ?
メールアドレスは,@docomoっていってもiモードメールとは別のメールアドレスを使う。つまり2つメールアドレスになるって事。moperaUに入っていると,3つになる。ただ,スマートフォンでiモードメールを使うことはできるようになる。
・SPモードは,push通知になるのか?
→SPモードのメールは,@docomo.ne.jpが使えるんだけど,iモードメールとはちょっと違うみたいだ。10Mまで使えたり,宛先も最大100までだったりする。push通知はちゃん使えるようだが。
・メールを読むのに専用アプリが必要か?
→Androidだと専用アプリになる。Windows MobileだとPocket OutlookのプラグインにSPモードが追加されるようになる。
・デコメールとか使えるのか?
→使えるようだが,絵文字入力とかが専用アプリ時のみ入力できるようにしているみたい。まったく,docomoってなんでいつもこうなんだろう。
・HT-03Aで使えるか?
→契約はできるんだけど使えない。(たぶんアプリを開発しないってことだね)
もともとdocomoのスマートフォンは,docomoのビジネスモデルのiモードを使わない普通のPCと同じネットワークを使う仕様だったわけだけど,スマートフォンもiモードを使えるように取り込んじゃおうって事だね。iモードってのはCiRCUSなわけで,お財布携帯サービスも含んでいるんで,おそらく近い将来スマートフォンでお財布機能が使えるようになるんだと思う。ガラパゴスを止めるっていう事じゃなく,スマートフォンまでガラパゴス化しちゃおうっていう戦略です。(そう,うまく行かないとは思うけど) CiRCUSは,今やいろんな国で使われているから,もうガラパゴスじゃないか・・・
うーむ,それにしてもdocomoのやる事ってスキがないなぁ。
参議院選が終わって民主党が議席を減らして,驚くことに自民党が増やした。民主党は減るかもしれないなとは思っていたが,まさか自民党が増えるとは思っても見なかった。
しかも,さらにビックリなのが,東京だと共産党の小池さんが落選してコーヒーショップの社長だった人が当選しちゃったり,比例では元歌手だかレーサーだかわからない人が当選したりで,これからの日本の政治に不安に感じる 🙁
おいらの物差しからすると想像も出来ない大金を,国会運営や議員に対して日々注ぎ込んでいるんだけど,出来ればもう少し気合いの入った政治家の人に同じお金を使いたいと感じる。まぁ今回の参議院選も確かに民主主義って言えばそうなんだろうけど,やっぱり投票率が57%ぐらいじゃ駄目なんじゃないかな。もっとなんとかして投票率を上げないと,本当な民意かどうかも結構怪しいんじゃないかなって思う。
朝,通勤で電車なんだけど,気がついたら長岡天神だった。大山崎の次の駅なんで乗り過ごしちゃった 🙁
すぐ戻りの電車があったから助かったけど・・・
スペインは強かった。
XDAを久しぶりにのぞいたらなんとTouch Pro用のAndroid 2.2と思われるXDANDROID 2.2っていうのを見つけた。2.01とか2.1みたいに,SD CardにただコピーするだけでWMからローダー起動するだけなんで,Flash ROM書き換えって事はいらない。手軽に試してみることが出来るんで試しに入れてみた。ダウンロード出来たのは,Beta.v1の1.7.10ってやつ。
カメラが動かなかったけど,ちゃんとマーケットからもアプリをインストール出来た。MoreLocale2を入れたら,ある程度日本語表示するように出来た。SIMカード指して無いんで通話とかしてないけど,雰囲気は体験できるのかな。Flash10.1はまだ動いてない。
ところでFroyoって,フローズンヨーグルトのこと?
docomoが来年4月から販売する携帯電話で,SIMロックを解除できるようにするって発表した 😉
docomoのことだから,当然iモード等独自ネットワーク機能はそのままだろうからなぁ。でも携帯電話メーカーから特色のある端末が出てくるかもしれない。Nokiaの復活もあるかなぁ。とにかくiPhoneやiPad持ってるsoftbankがやってくれないとね。
毎日駅まで25分ぐらい歩いて通勤。だいたい2200歩ぐらい歩いているんだけど,消費カロリーは100kcalぐらいしかない。往復でも200kcalか・・・ 🙁
なかなか体重減には至らないわけだな
アメリカだとGoogle Mapでナビが使えるみたいだけど日本だと有効化されないんで使えないんだけど,これを使えるようにハックしたバージョンをあるってんで,入れてみた。
ここからダウンロードしてHT-03Aにインストールした。赤いBrut文字付きマップとナビってのがインストールされていた。今まで入れていたGoogleマップはベースバージョンが同じみたいなんでアンインストールした。
ナビ(Nav Launcher)は,行き先を入力するとナビ画面が出てくるアプリで,Googleマップからでも行きたいところを検索してメニューのナビ開始からでも同じようにナビモードになる。ちゃんと音声認識使っても行き先を認識してくれる。 😮 なんか英語だけど案内もちゃんとしゃべったりして,確かにナビみたいに動いてる。北を画面の上に固定するモードにする仕方がわからないけど 😉
HT-01AだとGarmin使えたんだけど,HT-03Aだといいナビがアプリが見つからなかったんでGarminほど機能豊富ってわけじゃないけど,GPS捕捉が早いんでなかなかグッドです。なんでGoogleは,この機能を日本じゃ使えなくしてるんだろう。