2010年1月の月別アーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
1月
31
2010

マリンは鉄がすき!!

マリンには造血を増やすために鉄分を含んだサプリメントを毎日飲ませている。ファイザーのペットチニックってやつ。

これが結構気に入っちゃったらしくて,飲まそうと思うと2本足で立って喜んで飲んでくれる 😛

このペットチニック,ACE阻害剤(フォルテコール),クレメジン(KRH102),ビムロンを毎日与えてる。食事は腎臓サポートのキャットフードに切り替えた。ナーマルも同じ食事になってしまった 😉  もう年寄りだからちょうど良いかも。

ビムロンはあと0.1g分しか残っていないんで,終わったら投薬は終了かな。メーカーがいまだに生産を再開してくれないんで再入手が困難な為 🙁

昨日,ナーマルをあおぞら動物病院に連れて行った。昔から足に腫瘍(でかいイボみたいなやつ)ができていたんだけど,そこからかなり血が出ちゃっているんで,診てもらいに連れて行った。とりあえず抗生物質を飲ませて小さくなったら,液体窒素を使った冷凍削除手術を行う予定になった。ついでに血液検査をしてみたら,FeLVも陰性で腎臓も問題無いようだ。17歳なのに先生も「これなら20歳でも大丈夫」って言っていた。マリンより遙かに健康だ。FeLVを持ってないんで,マリンのウィルスはどこから移ったのかが謎のまま・・・・

1月
30
2010

体重計を購入

マリンの体重管理が重要なんで,ペット用の体重計を購入した。

意外と気に入ったようで,マリンもナーマルもちゃんと乗っかってくれる。10g単位なんで,体重を量るには十分。6900円だった。

Googleドキュメントに計ったデータを記録しようと思ってる。

1月
28
2010

Aspire One壊しちゃった

愛用している初代Aspire Oneなんだけど,ACアダプターをつけたままにしておいて不注意で1mぐらいから落下させちゃった。DC入力部分のコネクタが破損(本体側)して電源が入らなくなってしまった。

分解してみたら見事にDC入力コネクタが割れてピンも折れた状態。しょうがないんで瞬間接着剤で固定しAB接着剤で補強し,ピンをハンダ付けして修理。強度的に耐えられるかわからないが,とりあえずACアダプターから電源入力はうまく動くようになった。

分解したついでに手元にあったPC2-4200 1G  DIMMに交換して,1.5G仕様 にしてみた 😉
規格的にはPC2-5300が必要だが,PC2-4200でも一応正常には動作している。 😛

1月
22
2010

FirefoxとThunderbirdをアップデートした

Firefoxがいつのまにかバージョン3.6がリリースされていたんでアップデート。
使っているいくつかのAdd-onがまだアップデートされてないようで使用出来なくなっていた。(Better GCal,Google Icon,IE Tab,It’s All Text!,keyconfig) まあ,そのうち使えるようになると思うけど。
Aspire Oneでも,スクロールがスムーズになって,動きが少し軽くなったように感じる 😉

Thunderbirdはちょっと前にバージョン3.0がリリースされて,最近3.0.1もリリースされてるんだけど,Lightningが正式に対応していないのでアップデートを見送っていたんだけど,Lightning 1.0β版でどうも対応したようなんでアップデートしてみた。
使用しているほとんどのAdd-onも,RulerrrrrとEverydayが出来ないぐらいで,後はアップデート版があった。RulerrrrrはRuler BarにEverydayはConfigDateで代替することに。肝心のLightningもProvider for Google Calendarも,Thunderbirdのアップデート時に勝手に新バージョンにアップされて,動作も問題ないようだ。
メールヘッダー表示に面積を食うようになったんだけど,前みたいに折りたたんで表示できなくなっちゃったみたいなんで,CompactHeaderを入れて1行表示するようにした。

1月
21
2010

小海リエックス・スキーバレーに行ってきた

昨日は,小海リエックス・スキーバレーに行ってきた。

雪が少ないせいか,上級斜面が閉鎖されていて滑れなかった。人工雪の割にはコンディションはそんな悪くない。天気がポカポカで,まるで春スキーのようだった。平日なんでガラガラだし。
カップル券ってのがあって2人で5000円の1日券が利用できました。安いです。曜日によっても1人2500円になったりと,なかなか工夫してくれてます。

よく買いに行くシャトレーゼが経営しているスキー場で,野辺山にあるシャトレーゼスキー場もそうです。

1月
12
2010

貧血が改善した

今日2クルー目の増血ホルモン剤(エリスロポエチン)を注射して8日程度経ったので,効果のチェックに血液検査をした。

ヘマトクリット値は26.8%でRBCが507/μLだった。明らかに改善している。この数値を維持できれば貧血はとりあえず心配なさそうだが,やはり腎臓疾患になっているんで増血させるためのホルモンが出ていない可能性が高いので安心は出来ない。
腎臓疾患用の食事に戻すことを勧められ,定期的に血液検査をすることにした。万が一ヘマトクリット値が下がった場合は,再度エリスロポエチンを注射する事になる。

猫白血病ウィルス(FeLV)が骨髄に悪さをし,造血出来無くさせ重度の貧血をおこさせ,結果腎臓機能が悪くなり,さらに増血ホルモンが出なくなってしまった。というのがマリンに起こったことなのかなと考える。
まあ現在は,FeLVが陰性になって,なんとか貧血も改善したんで,良かったんだけど・・・ 腎臓病は治らないし進行する病気ということで,なんとかマリンにはがんばってもらいたい。

1月
09
2010

水洗トイレ

以前から,マリンがなぜか玄関やベランダの壁をよく舐めるようになったんで,玄関にカーペットを敷いてみたんだけど,そこにおしっこをしちゃうようになって困っている。

こんな猫トイレもあるんだね。これ設置はどうするんだろう 😯

1月
08
2010

30年ぶりにコールサイン

アマチュア無線を中学・高校の時は楽しんでいたんだけど,30年以上たってまたコールサインを取得した 😉

JG1JUK

だ。昔のコールサイン(JL1UDT)が欲しかったんだけど,昔のを使いたい場合は証明書を出せって言われてそんなの無いんで,別のになっちゃった。ジュリエット・ゴルフ・ワン・ジュリエット・ユニフォーム・キロって,覚えにくいコールサインだなぁ。

1月
06
2010

初滑り

昨日,スノーパーク尾瀬戸倉に行ってきた。

マリンが少し元気になってきたんで日帰りなら大丈夫かなと思って,スキーしに行ってきた。

沼田ICを下りて1時間ぐらいかかる。雪はけっこうふわふわで降ったばかりだったかも。昼を過ぎると猛吹雪になって,こりゃだめだと思ってゴーグルを車に取りに行った 😉

今日は,そこらじゅう特に足が筋肉痛で困ったものです。

1月
01
2010

2010年になった

新年あけましておめでとうございます

去年は,会社辞めたりといろいろあった年でした。今年は,なるべく早めに仕事を見つけることからがんばらないと・・・

2010年宇宙の旅(2001年宇宙の旅の続編?)って映画があったけど,俺が子供の頃の未来の世界とはだいぶ違う世の中になってる。


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索