カテゴリー ‘ハードウェア’ のアーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
4月
02
2011

ちゃりんこリフレッシュ計画

奥さんの自転車,もう7,8年使っているんでそこらじゅうにガタが来ている。そこでリフレッシュ計画を始めた。

っていっても,前後のタイヤ,リム,ギヤ内蔵ハブ,前後ブレーキ,各ワイヤーなどを新しいのに交換。部品をそろえたら12000円ぐらいかかっちゃった。前輪にはハブにダイナモを搭載したやつにしてみた。

昨日の夜から作業を開始して,少しずつ交換していこうと思ってる。奥さんは,「そんなに部品代高かったら新しいの買えるじゃん」だって。おっしゃる通りです・・・ 😉

3月
03
2011

やっぱりバッファローは・・・

奥さん大好きな「空から日本を見てみよう」を毎週録画しているんだけど,なぜかREGZAに接続したバッファローのUSB HDDに録画が始まらない。しかも今週は京王井の頭線じゃん。お気に入りの永福町の大勝軒も出てきてたのに・・・
チェックするとZ3500にHDDが認識されていない。電源ランプは正常についているんだけどな。

とりあえずラックから取り出してバラしてみる。電源を入れてもHDDの回転音がしない。電源ユニットの出力電圧をチェックすると5Vが3.6Vしか出ていない。出力ラインには中国製?のいかにも駄目そうなアルミ電界コンデンサがついていたんで,速攻で容量が少ないけどしょうがないんで手持ちのOSCONに変更した。

電源を入れるとHDDの回転音がしだして,無事使えるようになった。やっぱりバッファローのって安い部品使ってるから良く壊れるなぁ。

残念ながら,「空から日本を見てみよう」は,ちょこっとしか見れなかった 🙁

11月
16
2010

もうすぐKinect日本で発売

マイクロソフトからXbox360用の新型インタフェースのKinectが日本で発売される。(アメリカだともう発売されているけど)

写真から見ると,カメラが1つ,3D深度センサーっていうのが2つ,4つのマイクで音源位置も特定出来て,しかもチルト機構が備わっている感じ。通常のコントローラーを使わずに,プレーヤーのアクションを映像から認識して本体のXbox360のゲームとリンクする。

技術的には,赤外線スキャンさせて人とかに当たって返って来るのをカメラで受光して,色も認識出来るみたいだから人間だとか距離も輝度で認識出来る。
これをソフトウェアで内蔵しているデータを使って補正・形状認識するといった感じかな。相当凝った作りになっている感じがする。

かつて,sonyがひっそりと似たような製品を出したし,PCでも内蔵カメラでアクションを入力インターフェースに利用するソフトなんかもいっぱいあって,これからいろいろなところに使われるんだろうなぁ。

はるか昔,おれが開発したゲームマシンで2000年にJAMMAショーで発表したマシンは,このようなヒューマンインターフェースの先駆けだった気がする(製品化は出来なかったけど 😉 )。 体全体のアクションを認識して対戦ゲーム(鉄拳3とストリートファイターEXを使った)をプレー出来た。ショーではすごく人気だったんだけどなぁ 。まあセンサー部分に250万位かかったから,14800円って凄く安いと思うけど・・・

10月
12
2010

CEATEC2010情報

頑張って幕張のCEATECに行ってきたわけだが,3DテレビとAndroid端末花盛りって感じだった 😉 時間がなかったんでほとんど見れなかった。

まあ3Dテレビっていっても国産メーカーのみで,NEWSIGHTや3D Para Visionは出てないから最先端の3Dテレビは見れなかった。HITACHIなんか20年前ぐらいのフレーム毎に左右の画像を出すタイプを出展してたり,あいかわらずHITACHIです。昔茂原で提案したLEDバックライトが最近やっと製品化出来たわけだが,もう少し頑張ってもらいたいなぁ。SONYブースはど派手な3Dだったけど,本気で一般家庭に3Dテレビを普及させたいんだろうか?

DocomoはGalaxy SはOLEDのDisplayが印象的。しかしTOSHIBAのT-01CやSHARPのSH-03Cなんかはなかった。Garminとかなんで日本で出さないのかな。これだけポータブルナビが普及しているのに,地図をメモリに入れてスマートフォンで動くカーナビが無いってのがやっぱり日本です。(Pioneerあんまりやる気ないみたいだし。)

三菱に,昔から頑張ってる 😉 プロジェクターの新型があった。でもRGBの光軸ズレがあって見苦しい。見ている人もあれで綺麗だなんて言っているんだけど,おかしなものです。Pioneerのレーザーを使ったHUD,安く発売してくれないかな,これなら車のフロントガラスにいろんな情報を出せるように出来る 😉

前回は,ビデオデータなんかをネットワーク化して家庭で見るような機種が結構あったんだけど,今年はあまりなかった。来年テレビ放送がデジタル化されるのに,あまりこのカテゴリは盛り上がってないなぁ。なんでなんだろう。海外はGoogle TVってことになっているのに。(SONYとかも作っているのになぁ)。あ,そうか時間がなかったんで,見れなかったのか。でてないわけないはずだから・・・ そういえば,iPadもどきっていうか電子書籍関連っていうか,そんなのがいろいろ出てた。

期待の家庭用燃料電池関連もほとんど出展なかった(まあやってますよっていう程度)。なんか近い将来の夢が見れればなぁって幕張に言ったんだけど,ちょっと残念。

9月
29
2010

CannonのインクジェットプリンターMG8130購入

長年使ってきたEPSONのPM-G800がどうにも調子が悪くなっちゃったんで,代わりのプリンターを購入した。CannonのMG8130っていうちょっと大きめだけど光沢ブラックがなかなか綺麗な製品。
前からスキャナー買って古い写真のネガフィルムをスキャンしたかったんだけど,ちょうどいいタイミングなんでスキャナー機能があるプリンターを探してみた。複合機タイプなやつだとフィルム対応のはなかなか少なかった。ちょうど出たばかりのMG8130がフィルム対応しているんでこれを購入。

しかし,最近のプリンターってこんなに早く印刷できるんだ 😯 っていうのが感想。コピーを簡単に出来てやっぱり複合機だと便利だな。接続も無線LANを使えてめんどうな配線いらず。 両面プリントできるから年賀状なんかもいちいちひっくり返さなくてもいいかも。なんとHT-03Aからも直接プリントできちゃいました 🙂

プリンターって機能の割には価格が安い気がするんだけど,インクが高いからな。

9月
08
2010

あの銘機KORG M1の音源がDSで

KORG M1のPCM音源がなんとDSで甦る。DS用ソフト「KORG M01」だ。12/31発売予定 😉

昔ミュージックワークステーションとか言ってKORGが販売したM1だけど,音が良くて人気になって大ヒットしたシンセサイザー。当時は高くて買えなかったんで,YAMAHAのV50にしたんだけどね。M1ha,FM音源に代わってPCMデータをフィルタリング,エンベロープ処理したりして音源として利用するタイプのシンセ。

M01はフィルタリング処理はさすがに省略されているみたい。シーケンサーは8トラックで12Voice発音と,音源というよりも曲を作って楽しむっていうソフトかな。それにしてもDS-10といいKORGは愛されているのかな。おれもハードケース入のMS-20いまだに持ってるし 😮

楽しそうだな,これ。

9月
07
2010

DSLモデム故障で,フレッツ光使えなかった

一昨日の夜中から(いつかは不明)DSLモデムが故障して,フレッツ光プレミアムに接続出来なかった。電話もひかり電話なんで不通になっていた。
昨日の夜NTT西日本に電話して,今日交換で復活したんだけど,どうしてNTT西日本のフレッツ光プレミアムって,DSLモデム,CTU(っていうルーター),ひかり電話接続機器っていっぱい機器をつなぐような構成なんだろうか。NTT東日本の場合は全部一体化した機器なんで,ゴチャゴチャしない。分かれているとそれだけ壊れやすくなっちゃうからね。

しかもひかり電話はVoIPクライアントと接続できない。(へんな仕様だなぁ)

8月
27
2010

SONYのα55って,なんとなくEV車みたい

α700中古買ったんで,どうもあたらしいカメラとかが発表されると気になっちゃう 😉
デジタル一眼レフって言えば確かにデジタル機器なんだけど,まだまだ機械的なシャッターとか職人づくりのファインダーとかが残っていて,車で言うとインプレッサやランエボみたいな感じなんだけど,SONYの新しいα55は,そんなマシンとは違ったカメラのような気がする。(まだ触ったこと無いけど)

職人技のファインダーはなくなって,小さいLCDにCMOSイメージセンサーのデータを表示している。ミラーは一応残っているけどAFを制御するのみに使っていてしかも動かない。まあ,コンパクトデジカメと違って,LCDだけどファインダーをつけたってことは,やっぱりファインダーがカメラには必要ってことかな。

EVもそうだけど,そのうち各部品が標準化していって,結構簡単にクルマやカメラが作れちゃうってことになりそうだ。まあ,デジタルな道具ってのはそういう事なんだろうけど。カメラといえば日本じゃニコンやキャノンだけど,いまやPanasonic,SONY(ビデオじゃトップメーカーだから素人じゃないか),RICHOなんかが頑張ってるからな。

たぶんα55を試してみたらびっくりするんだろうな。ファインダー見ればこれから撮る写真を見ているようなものだからね。

8月
10
2010

SONY α700の中古を購入しちゃった

ずーと欲しかったデジタル一眼レフカメラを中古だけど購入しちゃった 😉
SONYのα700です。コニカミノルタがSONYにカメラ事業を売っちゃって1年ぐらいの製品なんで,もう3年近く前に発表されたカメラなんだけど,そのおかげでやっと購入することが出来た。

写真撮るのはうまくないんだけど,少しはいい写真が撮れるかな?

5月
23
2010

SANYO ECJ-HZ10電池切れ

引っ越す数ヶ月前ぐらいからお気に入りの炊飯器 SANYO ECJ-HZ10が調子悪くなっていた。LCD画面が消えて設定してあるご飯の炊き方も忘れちゃって,毎回入力しながら使っていた。なんとなく炊きあがりも良くない気が・・・

おそらく内部の電池が切れたんだと思ったが,炊飯器を見ても交換場所が見つからない。なんと電池はユーザーが交換できないで,修理扱いだそうだ。しかも宅急便で送るのはダメで,サービスセンターへ持ち込めと来た。SANYOなんでサービス拠点が少ないしね。もちろん既に購入後5年以上経っているんで保証も効かない。
これってどう考えても設計ミスなんじゃないかな。経年の電池切れを有償修理しないと行けないとはね 🙁 これじゃ,いくらおいしく炊けてもSANYOをメーカーとして?と思います。現行機種もこんな仕様なんだろうか?

しばらくこんな状態で使っていたんだけど,やっぱり使いにくいんで,自分で交換することにしました。炊飯器の下の部分に4本タッピングビスがあるんでそれを外すと,ありました,基板実装タイプのCR2477 リチウム電池が,小さいプリント基板に直付けされてます。こりゃ設計が悪いですね。見つかれば簡単,手持ちのPanasonicのCR2477に交換しました。

無事,LCD表示も戻って設定も記録されるようになった。なんか炊きあがりもうまくなったような気もする。SANYOさん,もう少しユーザーの立場で製品開発して下さい。


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索