久しぶりに横浜に行ってきた。
といっても仕事で日帰りだけど。JR横浜線に新横浜まで乗ったんだけど,すごい人の数でおしくらまんじゅう状態 🙁
帰ってきたらマリンがゴロゴロ・・・ ご飯欲しいときはね 🙄 やっぱり一人でいると寂しいみたいだ。
久しぶりに横浜に行ってきた。
といっても仕事で日帰りだけど。JR横浜線に新横浜まで乗ったんだけど,すごい人の数でおしくらまんじゅう状態 🙁
帰ってきたらマリンがゴロゴロ・・・ ご飯欲しいときはね 🙄 やっぱり一人でいると寂しいみたいだ。
この前Subaruディーラー行って作業を待っているときにメカニックの人がBRZのカタログを持ってきてくれた。
東京モーターショーでも人気になってたToyota 86/Subaru BRZ。確かに気になる。
東京モーターショーで見たときにも思ったんだけど,どうもエクステリアがいまいち。なんか昔のスープラみたいな気がするし,新しさとかわくわく感を感じないんだよね。ポルシェとかはカッコイイっていつも思うし,フェラーリーが走っているのを見ると「おおー」となるし,初代のMazda ミアータが丘の上にいる姿を見たときの感動みたいのも感じない。
前に自分なりに考えたToyota 86/Subaru BRZは,エンジンを前輪アクスル後方に置いて,ミッションを後輪軸に置くトランスアクスルだった。トルクチューブは水平につながるようにするためエンジンのマウントを一気に下げる。出来ればVWのDSGのようなツインクラッチのセミオートマを搭載する。エンジンはBoxer4でT/C付きで250HP程度でトルク重視。Subaruの現行エンジンはオイルパンがエンジン下部にあるため,ドライサンプにしないと低くエンジンをマウントできない。FRなんでこれでも排気系に問題はないと思う。ステアリングラックをどうするかは,Subaruが何とかするだろう。
サスペンションは前後輪ともW/Wとする。フロントはスペースが厳しいんでハイマウントアッパーアームタイプになる。横幅はおそらく1800mmに近いサイズとなる。
まあ,こんな車をSubaruが開発して貰いたかったんだけど,実際の車はコンベンショナルなFR車だったのに少しがっかりした。
あのサンバーを作るのを辞めてまでToyota 86/Subaru BRZを作るんだから,もっと気合い入れて欲しかったなぁ 😉
ポルシェのように人気であこがれも持てる車になって欲しいけど,どうかな・・・
奥さんがお母さんが入院して手術ということで,今週の火曜日から甲府に行ってる。
しばらく帰れないんで,マリンの世話とか食事,洗濯,掃除と自分でやらないとダメな状況。
この前なんか,マリンがなんとうんちを食卓のテーブルの真ん中にしていた。トイレもちゃんと綺麗にしているのに何でなんだって感じ。その日は朝上げたドライフードが残っていったんで,そのままにして何も上げなかった 👿
日中は,マリン一人になっちゃうから寂しいのかも。ナーマルがいなくなっちゃったからなぁ。会社から帰ってきてキャットフードの用意をしようとすると,いつも絶対しないすりすりして来る。ちゃっかりしているなぁまったく。それでもちょっとうれしいんだけど 😉
マリンは,このところは安定していて,毎日薬が必要な以外は普通の猫と変わらない感じ・・・
ほおのき平スキー場から平湯温泉に来るときに平湯温泉入り口付近に小さなスキー場を発見していた。平湯大滝のすぐ左側にある平湯温泉スキー場に行った。駐車場は無料だし,ゲレンデも目の前。
この日も雪質は抜群で,リフト2本のスキー場であるが第2リフトで上ると圧雪していない急斜面の上級者コジャイアントコースと距離が結構長く滑れる湯の平コースが選べる。これでも,我ら軟弱スキーヤーは半日券で十分。もう少し体力つけないとなぁ・・・
リフト券で平湯温泉「「ひらゆの森」」が無料で入れる。これがわかっていたんでこのスキー場を滑ることにしたんだけどね。この「ひらゆの森」はいろいろな露天風呂もあってなかなか良いです。リフト券なくても500円とコストパフォーマンス抜群。
2/17に,ほおのき平スキー場に行った。
朝早く出たつもりなんだけど ;-),途中で高山ラーメンを食べたりして,やっぱり着いたのが12時過ぎてた。駐車場は無料だし,ゲレンデには登り下りもなくすぐだし,なかなか便利です。
半日券を購入して,すぐに滑り出した。この日は午前中は,国体開催していていたんでちょうど良かったかも。
雪質もコンディションがすごく良かった。リフトは2系統のこじんまりしたスキー場なんだけど,結構楽しいコースがあります。右のペアリフトからは圧雪してない急斜面(42°)で怖いです 🙁
左側にある”かもしかコースとアルペンコース”を一気に滑るとスピードも出て気持ちいい。
去年もここには来たんだけど,結構お気に入りのスキー場になった感じです。
この日は,ここから上って平湯温泉の岡田屋旅館に泊まった。飛騨牛のステーキが出たんだけど,奥さんは他の料理でお腹いっぱいで,おかげで2人分食べちゃった感じ。平湯温泉なかなか良いです。
車で5分程の所でライトアップされた平湯大滝を見に行った。雪がすごかったんだけど凍った滝は綺麗だったなぁ。
出張でLuxembourgに行ってきた。
行きは伊丹空港から成田へ行って,成田からAmsterdam(スキポール空港)経由(Fokker 70)でLuxembourg,帰りはLuxembourg(Fokker 70)からAmsterdam経由で関西空港という手順。
帰国の時にAmsterdam(スキポール空港)が大雪になっていて,B777-200に乗り込んだのは定刻だったんだけど,それから4時間30分,飛び立つまで飛行機の中で待機。滑走路までの行くのに何十機も待ちの渋滞,さらに機体の除雪,滑走路の除雪などが重なったためだ。
機長が乗っている席は飛行中の重量バランスを考えて振り分けているんで,席の移動は絶対認められないと言っていて,所々空いていて移りたかったんだけど,飛び立つ前はだめだった。おそらく乗り継ぎが間に合わない乗客も多かったため空いていたんだと後からわかりました。
約5時間ぐらい遅れて関西空港に着陸したんだけど,まあ乗れたんで良かったのかも 🙁
昨日は,スキポール空港やヨーロッパは大混乱していたみたいだからね。
行きのB777-300ER(KLM)は3-4-3で席の間隔や席自体も狭く感じた。帰りの便のB777-200(KLM)は3-3-3で普通の感じで行きより楽に感じた。B777で3-4-3は747-400に比べても狭すぎ 😥
今年は紅葉を見にるために、京都へ3度行った 😉
11/13は、嵐山からどんどん北に上って、高雄という場所にある、神護寺・西明寺・高山寺に行った。
神護寺は、清滝川に架かる高雄橋を渡って400段ぐらいある石段を上がった場所にある。かわらけ投げっていう素焼きの土器みたいな物を谷に向かって投げて割れると縁起が良いらしいんで、奥さんと一緒に投げてみた。50肩がほぼ治っていたんだけど、やっぱりまだ痛かった。ここはこのかわらけ投げ発祥の地らしい。
高山寺の石水院から見る紅葉も有名らしいが、写真のようにまだまだ早かった。1週間ぐらい後でTV朝日の報道ステーションで古舘アナがここから放送してた 😯
11/27に、京都の西にある善峯寺に行った。ここは境内がすごく広くて山にあるため、京都や比叡山なんかが一望でき紅葉と相まって、素晴らしいです。11月も終わりになってやっと紅葉が見頃で、赤、黄色や紫が混じってほんと圧巻です。樹齢が約600年らしい、幹が横に這うように50mもある「遊龍の松」っていう天然記念物にもびっくりしました。竹林がそこらじゅうにあって、どうもタケノコの産地らしいんで、、ランチはタケノコご飯を食べました。(なんか季節はずれな気がするんだけど・・・)
12/04に、春に桜を見に行った、南禅寺・永観堂・光明寺を見に行った。永観堂は桜も良いんだけど、さすがに紅葉の秋もすばらしい。もみじの永観堂って言うぐらいだからね。
敷地内にある茶屋は、春に出がらしのお茶を出されたんで、今回はパス。
それにしても京都はいろいろな所に紅葉の名所があって、たしかに素晴らしいです。また来年もいろいろ行ってみたい 😉
なかなか風邪が治らないので昨日の夜茨木市にある田中病院に行って見た。
血液検査やX線検査なんかもしたんだけど,なんかわからないみたい。とりあえず抗生物質の点滴と,抗生物質・咳・のど痛・頭痛に効く薬で様子見ることに。
今日も,あまり変わってない気がする 🙁
昨日,CEATECを見に幕張に来たんだけど,一昨日から風邪を引いて絶不調。咳と喉が痛くて,今もホテルで休み中 🙁
午後は,舞浜に移動して温泉で直さないと・・・
さっき「アド街ック天国」で,山梨県大月がでていた。
山梨の大月は3歳から高校の時まで住んでいた場所。山に囲まれた場所で昔から変わらない街なんで,まさかテレビに出てくるとは思ってもみなかった。
やっぱり大月と言えばいろいろなところから見れる富士山が素晴らしいんだよなぁ。小さい頃から見てきた富士山なんだけど,やっぱり大月から見る富士山が一番って感じです。
番組では,子供の頃良く登った岩殿山(東京スカイツリーと同じ高さ)や兜岩なんかも出てきて懐かしかった。
南船橋に住んでいた頃は,甲府から帰ってくる時は必ず食べる笹子餅も紹介されてた。これは本当に絶品です。子供の頃はもっと大きかったんだけどなぁ,でも味は同じ。富士納豆とかももう毎日食べてたからね 😉
ビデオに撮ったんで,また見よっと・・・