2009年3月の月別アーカイブ
奥さんが「でぶlog」にすればって言うんで
3月
29
2009

FireFoxで世界中のテレビが見れる,TV-FOXアドオン

FireFoxのアドオンでTV-FOXっていう世界中のTVを見れるアドオンを入れてみた。(実験的なアドオンって言うことで,Mozilla add-onsサイトにログインしないとDownloadできない。ここのFTP Serverにもありますが・・・)
アフガンのTVも見れちゃうっていうビックリなものです。結構な局が登録してあるんで,外国語の勉強にもいいかも。日本のTVもあります。(KeyHoleTVとは重複しない)ツールバーが入っちゃうんでAspire Oneだといやなんだけど,見るときだけツールバーを表示すればいいからね。

KeyHoleTV(総務省の次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発っていうやつらしい)っていうIPテレビもあるんだけど,簡単にTVが見れて楽しい。2011年に地上波アナログ放送終了もあるんで,これからこんなソフトウェアとサービスが増えてくるだろうし,ビジネスチャンスも有る気がする。
すでにいろいろなプロバイダーもIPテレビサービスをビジネスにしているし,TVを発売しているメーカーもアクトビラとかやってるからね。

Media Player PluginがFirefoxに入っていないと見れないかも。実はFireFoxじゃなくてもIEでも同じようにLive-TV toolbarってのがあるけどね。

3月
28
2009

Wiiが新ファームウェア4.0Jにバージョンアップ

Wiiのファームウェアが4.0Jにバージョンアップした。

SDカードメニューってのが出来てSDカードからゲームが起動できるようだ。バーチャルコンソールのゲームとか買ってないんで使い勝手は良くわからないけど,ファームウェア更新で,自作Modが動かなくなるってことは無かった。

3月
27
2009

Avira AntiVir ver9でバグ

Aspire Oneをいろいろいじっていてふと右クリックすると砂時計になったまま動かなくなっちゃうようになった。なかなか原因がつかめなかったんだけど,ShellExViewを使って一つ一つ右クリックメニューからはずしていったら,Avira AntiVirが原因っていうことがわかった。右クリックでそのファイルやフォルダーをVirusスキャン出来るんだけど,どうもそれに問題があるみたいだ。

ということで残念だけど,またVer8に戻した。これで砂時計にならないようになった。Ver9はXPじゃチェックしてないのかな?

ShellExViewは日本語化するファイルも用意されていて,なかなか便利なツールです。右クリックなんかでおかしくなるようになったら使ってみてください。

3月
23
2009

Avira AntivirのVer9がリリース

antivir9いつもお世話になっているAvira AntiVirのVer9がリリースされていた。

Ver9の目玉?は,Free版にもスパイウェア・アドウェア対策が追加されたことみたいだ(有料版のPremiumでは前のバージョンでも対応していた。) 俺みたいな無料版ユーザーにはうれしいです。1回だけなら6ヶ月間有効なPremiumアカウントが無料で貰えますが,既につかっちゃったので今はPremiumからFree版に戻しています。

とにかく検出性能はぴか一でしかも速度があんまり遅くならないんで,Aspire Oneや古いPCをいまだに使っている俺みたいなやつには,このソフトじゃないとまともにPCも動かなくなっちゃいます。ウィルスバスターは3年契約結んでいるんだけど,あまりにPCが重くなっちゃうんで使えない。

まだVer9に入れ替えたばかりなんだけど,バージョンが上がると遅くなっているって感じはまだない。

3月
22
2009

Lenovo IdeaPad S9e安い

IBMの血を引くLenovoのミニノートPC ldeaPad S9eがなぜかioPLAZAで30800円(しかもポイント10%)だって。

BlueToothも内蔵していてHDDは160GB,Expressカードスロット,しかもバッテリーが6.2時間ももつ6セルタイプ。こりゃ凄いコストパフォーマンスだなぁ。

Aspire Oneを安く買えたと思っていたら,びっくりです。

3月
22
2009

Aspire Oneに入れたソフト

Aspire Oneにインストールしたソフト

  • Firefox
    ブラウザはいろいろカスタマイズできるFirefoxが好きです。Google Chrome風にしている。foxmarksでブックマークは会社・ミニノートPC・家PCで常に同じで便利。ThemeとAddonを駆使してGoogle Chrome風にしてAspire Oneでも出来るだけ表示エリアを広く出来るようにしている。
  • Google Chrome
    きびきび動作するChromeはなかなかミニノートPCには合ってる。まだ使い方が良くわかってないんでFirefoxと併用している。
  • Thunderbird
    メールクライアントはThunderbird。LightningアドオンでGoogleカレンダーと一緒に,会社でも家でもミニノートPCでもスケジュールを共有しています。WEBでもPCでもスケジュール管理できて便利。
  • RocketDock
    いつもはObjectDock Plusを使ってるんだけどAspire Oneにはこれにしてみた。ObjectDockは機能が高いんでちょっと重いかなって思ったから。TABバーが使えないのが痛いんだけど,stackdockletを使えば何とかなるかな。Windowsのタスクバーは上に配置して自動的に隠す設定にしている。1024×600の画面なんで,こうすればAspire Oneでもちょっとは広く使える。
  • SMPlayer
    メディアプレーヤーはお気に入りのSMPlayer。とりあえずCodec等もインストールなしにいろいろなフォーマットを見ることができる。
  • AzSHOUTcastPlayer
    SHOUTcast用ネットラジオプレイヤーAspire Oneを使っているときBGMなんかでインターネットラジオを聴くのに軽くて便利。
  • サクラエディタ
    Editorはサクラエディタ。動作速度やカスタマイズ性,拡張性などなかなかGoodで,しかもフリーソフト。
  • QTAddressBar
    Aspire OneはOSがWindows XPなんだけど,VistaのエキスプローラのAddressバー機能が使いやすいんだよね。その機能をXPでも使えるようにするユーティリティー。
  • Picasa
    Googleの画像管理ソフト。使い方が簡単でしかも便利。
  • XnView
    とにかくいろいろなフォーマットに対応している画像ビューワー・コンバータ。シンプルな操作で昔のACDseeを思いおこすな。便利なShell拡張でさらに使いやすくなる。USBメモリで持ち運びもできちゃう。もちろん日本語対応だね。
  • CCleaner
    PCの不要物をきれいさっぱりにしてくれるお掃除ソフト。Aspire Oneはリソース少ないんで,こいつは必需品です。
  • Avira Antivir Personal
    Aspire Oneにはマカフィーの60日限定版がバンドルされてるんだけど,動作が鈍くて困っちゃう。CF-W2でも使っていたAvira Antivir Personalに変えました。無料で使えるし,毎日アップデートされるし,検出能力が高い,それでいて動作も遅くない。必需品。
  • UXTender 1.2 for XP SP3
    Windows XPのLunaから好きなVisual Styleが使用できるようにしちゃいます。前は自分でパッチ当てていたけど,自動でパッチ当てが出来るこれを使ってみた。BlackなVista風にしている。本当はWindowBlindsを入れたいんだけど・・・
  • Google Earth
    海の中まで潜ることが出来るようになった,地球儀ソフト。
  • Stellarium
    PCで空を眺めることが出来るプラネタリウムソフト。OpenGLで描画していて美しいです。自分でlangファイルとか作ってたけど,0.10.1以降はちゃんとした日本語langファイルがあるんで,Fontを指定するだけで日本語化できます。
  • Celestia
    3D天体シュミレーション。太陽系や他の銀河系なんかに宇宙旅行できちゃうすばらしいソフト。AddonにはStar warsや2001 Space OdysseyやStar Treckなんかもあります。
  • GIMP
    画像編集ソフト。いろいろなエフェクトが使用できます。凄いです。
  • DExposE2
    開いているアプリをサムネイルして表示するタスク表示ユーティリティ。MAC Exposeのような事が出来る。新しいバージョンはF9/F10等のキーの割り当てを解除できないんで古いバージョンを入れている。
  • SkypeLive MessengerGoogleトーク
    Aspire OneはWEBカメラとマイクが標準装備されている,これらのチャットソフトで簡単にビデオチャットとか出来ちゃいます。
  • PuTTY
    ターミナルエミュレータ。Telnet,SSHなんかで接続できる。サーバーのメンテナンス等で必需品です。
  • NextFTP
    FTPクライアント。サーバーのメンテナンス等で必需品です。
  • IconPackager
    Windowsのアイコンを一括して変更できるユーティリティ。
  • Foxit Reader
    Aspire OneにはAdobe Acrobat Readerがインストールされている。Acrobat Readerはメモリも食うし遅いしっていうことで,Foxit Readerです。バージョン3でも日本語化も出来ます(Welcome画面が文字化けするけど)快適になりました。
  • Primo PDF
    PDFファイル作成ソフト。高いAcrobatを買わなくてもOK?
  • Explzh
    いろいろなアーカイブファイルを作成・解凍することが出来るソフト。昔からこれ使っています。しばらく前にフリーウェアになった。要各種DLL
  • OpenOffice
    とりあえずこれを入れてみました。PDFも直接出力出来ちゃいます。
  • IME Watcher
    Windows XPになってIMEバーが邪魔なんで,これでタスクバーに入れちゃう。
  • eBoostr
    VistaのRedyBoost機能をXPでも使えるようにするソフト。少しでもアプリの起動を早くするためにインストールしてみた。Aspire Oneの左のSDスロットにMicroSD 4G(いろいろアプリも入れているんで1Gbyteを割り当てた)を挿して使用してみた。テストでは2.2倍高速化されると出た。結構いい感じです,eBoostr。インストールするとちゃんと日本語対応しています。
  • Rainlendar2
    デスクトップに表示するカレンダーソフト。カスタマイズしたスキンを利用できてGoodなカレンダー。前からずーっと使っているんだけど,Aspire Oneにはバージョン2Lightを入れてみました。Lite版はフリーソフトだからなのと,Pro版でなくても工夫すればGoogleカレンダーを表示することが出来るのがわかったから。
    Googleカレンダーを表示するには,wget等でローカルにiCalendarフォーマットでGoogleカレンダーのデータをダウンロードして,それをRainlendarで表示するようにすればOK。カレンダーの更新はThunderbird+Lightningで行っています。いまやGoogleカレンダーは携帯電話でもサポートされているからね。うーむ便利です。
  • kbdacc
    ひたすらキーリピートを早く・加速させるだのユーティリティ。これを使うといろいろなアプリがちょっときびきび動くようになるかもね。必需品です。
  • MagicDisk
    Aspire Oneには光学ドライブが無いんで,CD/DVDイメージをドライブとしてマウントできる仮想ドライブを使います。けっこういろいろなイメージフォーマットに対応している。

いろいろインストールしてみました。ほかにもあるけど,とりあえず主だったもののリスト。

3月
22
2009

イチゴ狩り

昨日,イチゴ狩りに行ってきた。

エーアト・ベーレっていう所に行ったんだけど,なんとイチゴが無くて入場は11:00で終了だって。そんなのホームページに書いておいてくれよ。東京のほうからはるばるやってきた人もガッカリしていました。

しょうがないんで,よく行くいさりび食堂にうまいもの食べに行こうって事になったんだけど,途中で成東が近いことに気がついて,成東に行ってみた。前に来たことがある近くの木村イチゴ園(小さいところ)でイチゴ狩りをしたんだけど,やっぱりうまいんだよね。30分食べ放題で1300円なんだけど,30分以上いた。おじさんあんまりチェックしてないから 🙂

いさりび食堂ではいつも食べる焼きハマグリなんだけど,今回は大きいのを4個頼んだ,これは絶品です。そしておれは刺身定食で千穂はいわしフライ定食です。いわしの刺身もフライもうまかった。

アクアラインが1000円になったせいか、千葉はどこもすごく混んでる。

3月
19
2009

Aspire Oneいじりが楽しい

先週は,金曜日にAcerのミニノートPC Aspire Oneをネットで購入したんだけど,なんと土曜日の午前中には船橋の家に配達されました(早い)

それからいろいろアプリをインストールして楽しんでます。こういうときが一番楽しい。画面の解像度が1024X600と狭いのを我慢すれば,CF-W2とそんなに違いがない程度の速度で使えます。Aspire OneはBlueToothが搭載されてないので,Coregaの小さめのUSBアダプタを1200円ぐらいで購入しました。3つのUSBコネクターがあるんで常時挿しっぱなしでも良い感じ。BlueToothスタックはバンドルされているのは使わず,手持ちのBlueSoleilを使ってます。

8.9″のLEDバックライトLCDは光沢タイプのせいか,小さいけど結構見やすいです。Fontをメイリオを使うようにするとさらに見やすくなる。バッテリーが2時間程度しか持たないので,6セルバッテリーが欲しくなった。
しかし,ACアダプターの太いケーブルはなんなんだろう。DeskTopのPCじゃないんだから。台湾スペックって言うんでしょうかね。

なぜかAspire Oneは左側と右側にそれぞれSDメモリカードスロットがあるんで,試しにeBoostrっていうVistaのReadyBoostみたいな機能をXPで実現するソフトを入れてみた。左側のスロットにMicroSD 4Gを挿入して1GサイズをeBoostrに使用するようにしてみた。(ちゃんと日本語が選べます。なかなかGood)このMicroSDには前からいろいろアプリを入れてあって,他人のPCでアプリが使えるようにしているやつなんで,全部を割り当てられない。
eBoostrのテスト画面では2.2倍早くなるっていう結果が出たんで,まあこれも入れっぱなしにしてみようと思う。

3月
13
2009

Acer Aspire One買っちゃった

Acer Aspire Oneがここで26800円だっていうんで,思わずボタンをポチッと押しちゃいました 😀

ブルーが良かったんだけど,売り切れてた。

3月
11
2009

高速道路1000円複雑だなぁ

麻生総理が,「例えば仙台から東京へ来て,東京から首都高抜けて,静岡まで行くというと結構な値段すると思いますよ。そういったのも一律1000円にします。」と言ったけど,これは違うんだよね。首都高なんかの首都高などの大都市近郊区間は1000円とは関係なく徴収されるから。

3/28からだと,首都高は土曜日を除く休日は終日3割引で500円になるみたい。また大都市近郊区間ってよくわからないなぁ。

それと,途中で首都高や大都市近郊区間が入ると,再度1000円を取られることにしばらくなるみたいだ。ETCの料金システムの変更に時間がかかるためらしい。確かに複雑すぎるからね。どうやってちゃんと動作しているか確認するんだろ? 実際に走ってみたりして 😉

とにかく今でも複雑なんで車の中にプリントした虎の巻をおいていて,奥さんにいつも聞きながら走っているんで,まかせるしかないんだけどね。外国人が旅行に日本に来たら,こんなシステムはぜったい理解できないと思う。カーナビの経路検索に「一番安く高速を走る」っていうメニューを入れなきゃね。

自民党の選挙対策で実行される「どこまで走っても1000円」だからしょうがないんだけど。まだETC車載器持ってない人は,首都高カード作って4980円(前に無料で貰えたんだけど,今はないみたいだ)で購入するか,この助成金制度(ETC特需?)利用で購入しておいた方がいいかも。


ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

メインメニュー
検索