INAX CW-RK20のLEDがまたまた高速点滅しだした。前回対策してからちょうど1年後。この後も毎年点滅するようになるみたいだ・・・
前回と同様に,おしりとビデのボタンを両押ししたまま20秒経つと,点滅が消えて正常に戻った。
この前壊れたところを直したんでもうしばらくは使えるとは思うけど,そろそろ買い替えなのかも☺️
INAX CW-RK20のLEDがまたまた高速点滅しだした。前回対策してからちょうど1年後。この後も毎年点滅するようになるみたいだ・・・
前回と同様に,おしりとビデのボタンを両押ししたまま20秒経つと,点滅が消えて正常に戻った。
この前壊れたところを直したんでもうしばらくは使えるとは思うけど,そろそろ買い替えなのかも☺️
日立の掃除機CV-SD900が,赤点灯で全く動かなくなってしまった。
モーター付近にあるフィルターがカーボン粉でびっしりなので清掃して,カーボンブラシをチェックすると片側が5mmも残っていない。前回交換してから2年は経っていないのになぁ。
しょうがないのでまたアマゾンでカーボンブラシを購入して交換した。
これでCV-SD900がまた動くようになった。
SHARPのスティック掃除機のEC-SR9を買おうと思っていたんだけど・・・
もう4年ぐらいTVの録画や旅行先でTVを見るのに活躍していたPX-W3U4なのだが,この前旅行から帰ってきて自宅の録画環境に接続したところ動作しなくなってしまった。
USBでPX-W3U4を接続した時に,本来はVID:PID=0511:083fのはずが,なぜかVID:PID=048d:9306(ITE Techでの標準)になっている。このためLinuxのpx4_drvデバイスドライバーが動作しなくなっていた。
試しにWindowsのNote PCに接続しても同様に動作しない。しょうがないんで,デバイスドライバー(WinUSB版px4_drv)のinfファイルをVID:PID=048d:9306に変更して,デジタル署名をし直した後デバイスドライバーをインストールしたら,WindowsマシンではTV放送が見れるようになった。つまりUSBで接続時にPX-W3U4のVID:PIDが変わっただけで,TVの視聴・録画などの機能は問題なく動作しているようだ。
Linuxマシンのデバイスドライバー(px4_drv)は,VID:PID=048d:9306にして,EEPROMに入っているシリアル番号を取得する部分などを修正して,動作するように出来た。
PX-W3U4には24C02のEEPROMが実装されていて,そこにVIDやPID,シリアル番号,プロダクト名などが書き込まれている。VID:PID=048d:9306になってしまうということは,たぶんこのEEPROMがIT9305Eからなんらかの理由で読み込めないのだと思うのだが,PX-W3U4をバラしてハードを確認しても特に問題はなさそうだった。
実装されているEEPROM(24C02)から書き込まれているデータをダンプしてみた。データ自体は,VID:PID=0511:083fになっていて特におかしくなっているようには思えないが,checksumとかどこかが書き換わっているのかも?
PX-W3U4を買い替えればいいんだけど,えらく価格が高くなってしまったので・・・ 修正したpx4_drvデバイスドライバーで動くようになったんでこのまま使用することにした。
ついこの前にジムニーのバッテリーを交換したんだけど,今度はアウトバックがエンジンが掛かりにくくなってセルが回るときメーターも暗くなる状態に。
OPTIMA RedTop 925S-Lを交換してから7年半ぐらい。ヘタリがちょっと早い気がするなぁ。
近いうちにダメになりそうなのでバッテリーを交換した。交換したバッテリーはAmazonでPanasonic CAOS N-100D23Lを購入した。OPTIMA RedTop 925S-Lにしたかったけど価格がすごく高くて,アウトバックに乗るのも今年の車検後2年だと思うし・・・
ジムニーJB23Wのバッテリーがヘタっていていつダメになるかわからないので,Panasonic CAOS 80B24R/C8に交換した。
バッテリー交換は問題なかったんだけど,なんとカーナビのECLIPSE AVN-Z03iが「プログラム読込中 電源を切らないでください」表示のループ状態になって起動しなくなってしまった。2日ぐらいそのまま放置してみたけど,やっぱり起動しない。
10年前の古い機種なのと富士通テンがデンソーに買収されちゃった事もあって,いまじゃ修理もしてもらえない。以前でも不具合のくせに修理すると4万円以上も取られるなど,ひどいユーザーサーポートだったらしいが・・・
地図データが入っているSDカードがうまく読めないとこんな症状になるかもしれないと思い,まずSDカードを取り出そうとしたが,正常に起動していないのでMENUボタン押してのディスプレイOPEN操作が出来ない。これじゃSDカードが取り出せないじゃん。取説見ても何も書いてないし,それにしても設計が悪すぎるなぁ。
しょうがないので,ジムニーからAVN-Z03iを取り外して,バラしてディスプレイ部分を無理やり動かして,なんとかSDカードを取り出せた。取り出したSDカードはロックがかかっていて,もしかしたらこれが原因かもと思いロックを解除してSDカードを戻して電源を入れてみた。
これでも「プログラム読込中 電源を切らないでください」表示のループ状態のままなので,再び取り外してバラしてみたら別のSDカードスロットになんかSDカードが入っている。もしかしたらと思い,このSDカードを抜いて電源を入れてみると,ループ状態から抜けて正常に起動した!
後でこのSDカードをチェックすると,アクセス不能になっている壊れたSDカードだった。どうも音楽データを入れておいたのだが,いつからか壊れてしまっていたんだと思う。
バッテリー交換後(電源OFF後)は,SDカードから初期化データを読み込む必要があるようになっているらしく,2つあるSDカードスロットのSDカードのどちらかでも正常にアクセスできないとこの処理がうまくいかないのが原因で起動しなくなってしまったようだ。
無限ループじゃなく,「SDカードが読めません」とか表示をして,手動でディスプレイをOPENしてSDカードの交換ができるように設計してあれば,こんなトラブルにはならないのだが・・・ どうもプログラムの品質がひどいなぁ。
バッテリー交換しただけで,こんな難儀になるとはねえ・・・ まあ,使えるようになったんで良かった。
もう15年も使っているINAX CW-RK20シャワートイレだけど,ついにおしりのシャワーが出なくなってしまった。なんか時々出るようになることもあるんだけど,ビデにすると弱い気がするがシャワーは出る。
ノズルを引き出してスポンジで掃除してみたんだけどダメなんで,しょがないんでバラして修理してみることに・・・
まず電源プラグ・アース線を外して止水栓で給水を止めて,右・左にあるストレーナーを外して水抜きをする。右からは温水タンクに溜まっている水が抜ける。ストレーナーには結構な水垢があったんで清掃してみた。まあこんなんで治ることは無いだろうが,元にもどして確認してみたがやっぱりダメ。
右下にあるロックレバーを右に引っ張って便座を手前に引くと台座から外れるので,奥の2本のネジを外す。便座手前でフックで数カ所ロックしているのと操作パネルの裏でフックでロックしているので,こじってカバーをはずした。
前回バラしたのは5年ぐらい前なので,結構内部が汚れているんで清掃した。おしりノズルとビデのノズルの真ん中に三菱のステッピングモーターMP24Z(11.5VDC)がある。シャワーの水をおしりとビデに振りわけたり,リズムを作ったりしているようだ。ステッピングモーター外して軸を確認したらなんか硬い。無理やり回したらスムーズに動くようになった。まあ,新品に交換したほうが良いと思うが,動作確認したら動いたんでそのまま使うことにした。
ステッピングモーター軸とつながって回転してシャワー水をおしりとビデのノズルに振り分けるプラスティック部品の動きが悪いんで,取り外して水垢なんかを清掃してなんとか動くようにした。おしりノズルもバラして中を清掃する。
しかしシャワーを出す構造はよく考えられていると思う。INAX CW-RK20は最廉価モデルなので設計コストはかけられないので,元から給水された水の水圧(レギュレータを通して)だけで温水タンクを通って,ステッピングモーターでおしりとビデに振り分けて,シャワーノズルを動かしてノズルの構造でシャワーにしている。給水を給水弁で止めると水圧が無くなって中に仕組まれたバネで元の位置に戻るというローテクなのだが,機能的にはこれで十分で見事な設計だと思う。
止水栓からホースで接続されるところに給水弁(AC100V 0308A)があった。この給水弁で水を開閉して温水タンクに供給したり・止めたりしている。たぶんここは大丈夫だとは思ったが,念の為バラしてダイヤフラムを確認することに。
以前修理した三菱の洗濯機と同様な構造の給水弁なのだが,使われているゴム製のダイヤフラムは厚いものが使われている。問題なさそうなので元に戻して,組み立て直し動作確認をしてみる。
なんと,止水栓を開けて水を供給すると水がダダ漏れ状態になってしまった。給水弁で水が止まらなくなっている。シャワーもおしり・ビデの切り替えができない状態になって症状を悪化させてしまった 😥
どうも給水弁をバラしたのが仇になったようで,うまく動かなくなってしまったようだ。何度かバラしたり組み直したりしたが改善しない。ダイヤフラムのゴムが劣化して固くなっている。しょうがないので以前洗濯機の修理のために購入したダイヤフラムのあまりがあったんで,ゴム部分だけをはずして交換した。白のプラスチックは中心ガイドのサイズが合わなくて使えなかった。交換した洗濯機用のダイヤフラムのゴム厚は薄いのだが,薄いほうが動作には有利になるはずなので気にしない。
再度全部を組み直して確認したら,おしりもビデのシャワーもうまく出るようになった。よかった 😉
2日経ったら,また同じようなトラブルになってしまった。やっぱりステッピングモーター交換しないとダメみたいなのでAmazonでステッピングモーターMP24Z(高いなぁ)を注文した。
04/03に注文していたステッピングモーターMP24Zが届いたんで,交換したら問題なくちゃんと動くようになった☺️ ダメなモーターをバラして中を確認したらプラ製のいくつかのギアの歯がなくなっていた。
昨日アウトバックのオイル交換にディーラーに行ったんだけど,レイバックが置いてあったんで見てみた。
エクステリアはレヴォーグと同じで車高が200mmと高くなった感じ。リアはBPの面影があってやっぱり良い。フロントはちょっと前のMazda車みたいで,もう少しなんとかならなかったのかと思う。
試乗してビックリしたのが乗り心地が良いこと。路面はでこぼこしてるはずなんだけど,それがまったく感じられずスーッと動く。小径なステアリング操作も電動パワステなんだけどしっとりした感覚でいいです。ステアリングに全く振動がない。
コーナーリングは弱アンダーステアぎみに曲がっていって,アウトバックのようにぐぐっとインに入っていく感じはしないので,そんなにスポーティーなハンドリングではない。
ファルケンのオールシーズンタイヤ(残念ながらスノーマークは無い)のおかげかロードノイズも静かでビックリ。
4WDシステムはアクティブトルクスプリット式で,XMODEが搭載されていない。これだとスキーとか悪路走行する時に大丈夫なのかいと思ってしまった。初代フォレスターに乗っていたときも同じ4WDシステムだったが,深い雪にスタックしてしまった経験がある。どうもレイバックはなんちゃってSUVな車として開発されたみたいだ。ハードウェア的な問題ではないと思うのだが・・・ VTD 4WD搭載車も無くなってきてスバルは大丈夫なのかな。
IとSで動力性能をスイッチできるんだけど,Sでもアクセルワークに少し遅れて加速していく。1.8LターボのせいなのかCVTのせいなのかはわからないけど,高いボディ剛性と素晴らしい足回りに追いついていない。
燃費計で確認すると8.9km/Lと表示されていた。まあアウトバックの6.8km/Lとか比べればいいんだけど,現代の車としてはウィークポイントだと思う。
バックミラーはカメラの映像を表示するようになったり,ウィンカーを動かすと近くに車がいたりすると警告ランプで知らせたりと,安全装置がてんこ盛り。停止中のブレーキをホールディングしてくれるのがなにげに便利と思った。
カーゴルームは結構広くてテンパータイヤレスなので,その部分も利用できる。後ろシートの中央のみ倒せるのでスキー板もカーゴルームにそのまま置ける。
ルーフレールを装備していないのがちょっと残念で,こんなところも本格的なSUVとしてではなく街乗りのなんちゃってSUVな車な感じがする。
まあ車両価格が400万円からと購入するには500万必要になってしまったのは,ここのところの日本車みな同じなんだけど,電子的な安全装置レスで100万円安く出してもらいたかったなぁ。
ビートルズの新曲「Now And Then」がリリースされた。
アンソロジーの時に「Free As A Bird」と「Real Love」と共にヨーコがポールに託したカセットテープのデモの4曲の一つらしい。アンソロジーの時はジョンの声がうまく抽出出来なかったので,満足いく曲として完成出来なかったみたいだ。それが現在の技術で見事にジョンの声が抽出出来て,アンソロジーの時に録音したジョージのギターと新たにポールとリンゴの演奏・声と共にビートルズの曲として完成させた 🙂
ジョンの声は「Free As A Bird」と「Real Love」の時よりもはるかにオリジナルの声を保って抽出されているように思う。ジョンの独特な転調する曲,素晴らしい声。リンゴのドラムも相変わらず個性的で,やっぱりビートルズの要なんだなぁと改めて思った。ポールのベースもいい音(ジョージ風のスライド・ギターも)だし,ストリングスもジョージ・マーティンを思い出す。
でもなんかおかしいなぁと思ったのが,ジョンのデモテープで歌っている途中の部分が無いということ。海賊版とかにあるオリジナル録音を聞き返してみても,やっぱり削除されていた。
時空を超えてビートルズの曲としてリリースするからには,要らないものは削除するというポールの考えなんだろうな。
アンソロジーのように凝りに凝ったビデオ(まさに今と昔)もリリースされていて,シングルは「Love Me Do」とカップリング。2023年の今にビートルズの新曲が聞けるのは素晴らしい。The Last Beatles Songって言われているんだけど,まだ一曲残っているから期待して楽しみにしておきます。
もう18年も使っている三菱の洗濯機MAW-HD88Xなんだけど,洗濯しようとしたら水がちょろちょろとしか洗濯槽に入らなくなってしまった。
洗濯を始めていたんで,とりあえず風呂水給水ホースを使って洗面台に水をためながら洗濯機に水を入れて洗濯した。
修理が出来ないか確認するため給水ホースを接続するところのカバーをバラして,その下にある3個の給水弁を見てみた。給水弁には3個のAC100Vのソレノイドが取り付けられているが,プランジャーの動きは問題なさそうで給水時には電気も流れて正常に動作しているようだった。
ソレノイドと給水時の水圧で開閉を行うゴム製のダイヤフラムをよく見ると,ゴムが劣化(加水分解?)して穴が空いていた。どうもこれが原因のようだ。給水弁は水道水の給水・柔軟剤の投入・柔軟剤を水で薄め用の3個あって,柔軟剤を薄める弁のダイヤフラムはまだ使えそうだったので,穴が空いている物と交換してみた。
プランジャーや固定ネジを洗濯機の中に落としたりして手間取ったが,なんとか交換して組付けた。
これで無事給水出来るように復活した。もう18年も使っている洗濯機なので買い換えなんだろうけど,洗濯機高いからなぁ。
Amazonで4個セットのダイヤフラム(純正でない中国製)売っていたんで注文した。次の日に注文したダイヤフラムが来たんで,3個とも交換しておいた。
4年前に高速点滅するのをプリント基板のジャンパー線をカットしてその後は問題なく使用出来ていたINAX CW-RK20なんだけど,4年経ってまた洗浄強さのインジケーターLEDが高速点滅しだした。もちろんシャワートイレの機能は問題なく使えている。
それにしてもここまでしつこくいらん機能を入れているとは・・・
プリント基板のジャンパーでの対策は既に行っているのでなんか別の対策があると思い,いろいろなボタンを押しながら電源アダプター入れたり,強・弱ボタンを長両押ししたりしたが,高速点滅が止まらない。
おしりとビデのボタンを両押ししたまま20秒位たったら,点滅が消えました 😉
まあ交換時期なのだとは思うが,4年後にまた高速点滅するのだろうか?